公開日:平成30年9月27日
最終更新日:平成30年9月28日
こども動物園(本園)は大規模改修のため、平成30年7月2日から長期休園いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
ポニーのお世話や、自分で手綱を持ち乗馬をするポニー教室を実施します。
元気よく遊ぶこと、楽しく頑張ることを体験してください。
【実施場所】
こども動物園(東板橋公園内)板橋3-50-1
【活動内容】
乗馬、給餌の手伝い、厩舎掃除、ブラシがけなどポニーの世話全般
【対象者】
区内在住の小学生
【定員】
20名程度(定員を超えた場合は、初めて参加される方を優先し抽選)
平成30年度実施予定
「初心者向けコース」
平成30年5月13日(日)・19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)、計5日間、9時~11時30分(5月19日(土)は13時~15時30分)
※日程・時間等変更になる場合があります。
【募集方法】
「広報いたばし」に募集記事を掲載し、本園・分園の掲示板でも告知いたします。往復はがき又は電子申請によりお申込みください。
募集等の詳細は、実施予定日の約1カ月半~1カ月前の広報をご覧ください。
毎年秋頃開催の「親子まつり」、こども動物園(本園)が改修による長期休園予定のため、平成30年度は高島平分園・徳丸ヶ原公園で開催します。
本園でのおまつりより、ミニサイズになりますが、引き馬やゲーム等さまざまな催しを行います。
11月4日(日)に開催予定です(小雨決行、雨天の場合は11月11日(日)に順延)。
詳しくはこちら(リンク先のページは掲載を終了しました)をご覧ください。
ヒツジに夏を涼しく過ごしてもらうため、大型バリカンを使用して皆さんの目の前で毛刈りを行います。
【平成30年度実施予定日】
●こども動物園…5月3日(木・祝)14時
雨天の場合は5月4日(金・祝)に順延
●こども動物園高島平分園…5月5日(土)14時
雨天の場合は5月12日(土)に順延
「こども動物クラブ」は、放課後や学校が休みの日など、好きな時に、こども動物園の動物の飼育、餌作り、お客様の対応をするクラブです。
動物が好きな子、飼育員に興味がある子、学校以外でも仲間作りがしたい子、参加してみませんか。
【実施日】
休園日を除く日
3月~11月 10時~16時15分
12月~2月 10時~15時45分
【実施場所】
こども動物園(本園)及び高島平分園
※こども動物園(本園)は改修のため夏季から長期休園予定です。
【対象者】
区内在住の小学3年生~中学生
【参加費】
無料
【参加方法】
随時登録と保護者・参加者に説明をします。登録の際は保護者と参加者でお越しください。
※事前に予約の上、お越しください。
※定員超過時は新規受付を一時中止する場合があります。
区内保育園・幼稚園に、こども動物園のスタッフが、ヤギやモルモット等と出向き、「出張ふれあい教室」を開催します。
【対象】
区内保育園・幼稚園
※小学校での開催は休止します。
【実施期間】
平成30年4月~10月(7・8月を除く)
平日(火~金曜)10時~11時30分
※雨天の場合は延期または中止。
【実施条件】
1施設につき年度内1回。外に実施できるスペースがあり、駐車場を1箇所確保できる施設(公園は使用できません)。参加人数は60人程度です。
動物のアレルギーなどの有無を事前に申告してください。
【費用】
無料
【受付方法】
希望する月の前月1日(休園日にあたる場合は月の最初の開園日)午前10時から、こども動物園に電話でお申込みください。
※実施できる回数に限りがあるため、先着順になります。
【申込・問合】
-------------
こども動物園(本園)のご案内はこちら
高島平分園のご案内はこちら
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
土木部 みどりと公園課
電話番号:03-3579-2525 FAX番号:03-3579-2547
Eメール:midori@city.itabashi.tokyo.jp
みどりと公園課施設運営グループ
電話番号:03-3579-2532