公開日:平成20年4月1日
最終更新日:平成30年5月8日
すくすく子育て
子どもは、かけがえのない“未来への希望”です。地域の中で、子どもたちを暖かく見守り、子どもへの虐待、事故や犯罪などから守りましょう。
◆子どもなんでも相談・児童虐待相談◆
子どもと家庭に関する悩み、児童虐待に関する相談を受けます。
【お問い合せ】
子ども家庭支援センター 電話03‐3579‐2656(子どもなんでも相談) 電話03‐3579‐2658(児童虐待相談)
◆メールけいしちょう◆
警視庁では、各地域で発生した『犯罪発生情報』や犯罪を防ぐために必要な『防犯情報』等をメールで配信するサービスを行っています。
また、お知らせした事件や不審者情報に対して、皆さんからの情報を受け取ることもできます。
個人の携帯電話やパソコンから登録手続きが可能です。
詳しくは下記のリンクにてご確認ください。
【お問い合せ】
警視庁犯罪抑止対策本部調査・分析担当 電話03-3581-4321(警視庁代表)
警視庁ホームページ メールけいしちょう(別ウィンドウで開きます)
◆子ども110番の家◆
PTAが中心となり、子どもたちの身に危険が迫ったとき、助けを求めて逃げ込める民間の防犯協力拠点「子ども110番の家」の活動を行っています。
【お問い合せ】
板橋区地域教育力推進課青少年係 電話03-3579-2488
警視庁生活安全総務課生活安全対策第三係 電話03‐3581‐4321(警視庁代表)
警視庁ホームページ 子ども110番の家(別ウィンドウで開きます)
◆乳児院◆
乳児院は、さまざまな事情で家庭の養育が困難な乳幼児を養育しています。
◆児童養護施設・里親制度「ほっとファミリー(養育家庭)」◆
○児童養護施設
児童養護施設は、保護者のいない児童、環境上養護を要する児童を養護し、その自立を支援しています。
○里親制度「ほっとファミリー(養育家庭)」
里親制度として「ほっとファミリー(養育家庭)」は、家庭で暮らせない児童を、養子縁組を目的とせずに家庭的な環境で一定期間養育する東京都の制度です。
【お問い合せ】
東京都北児童相談所(別ウィンドウで開きます)電話03‐3913‐5421FAX03‐3913‐9048
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
子ども家庭部 子ども政策課
電話番号:03-3579-2471 FAX番号:03-3579-2487