介護予防事業のご案内

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003623  更新日 2024年4月3日

印刷大きな文字で印刷

気づいて、始めることから、健康長寿へ

日々の生活の中で、「外出がおっくうになってきた」「つまずきやすくなった」「食欲が低下した」「ものわすれが多くなってきた」といったことを感じはじめたら、元気力(生活機能)の低下のサインです。その低下に早めに気づき、日ごろから意識して必要な取り組みを行うことで、老化のスピードを抑え、自立した生活を少しでも長く維持していくことにつながります。この取り組みが「介護予防」です。65歳を迎えたら、病気の予防と共に、「介護予防」の取り組みにも、気づいたときから始めましょう。

「元気力」とは、自立した日常生活に必要な「生活機能」のことです。
いつまでも元気に自分らしく暮らしていくためには「元気力」を維持・向上させていくことが大切です。

65歳からの元気力(生活機能)チェックシートを活用しましょう!

元気力(生活機能)低下のサインを見つけましょう

詳しくは以下のページをご覧ください。

介護予防事業のご案内

各事業については、下記のページからご覧ください。

  • 元気力向上教室のご案内
    元気力(生活機能)チェックシートで発見された低下している元気力を向上させるための教室
  • 認知症予防事業
    脳力アップ教室

「健康長寿いたばし」パンフレットについて

健康長寿いたばし 令和6年度版のパンフレットのご案内

元気力向上のための教室の案内や、健康づくり、地域での活動などを紹介しています。おとしより保健福祉センター、板橋区役所(介護保険課)、各健康福祉センター(板橋、上板橋、赤塚、志村、高島平)、各おとしより相談センター(地域包括支援センター)でお配りしています。

「健康長寿いたばし」(概要版)をお送りします

おとしより保健福祉センターでは、令和6年7月に区内在住の65歳・70歳・75歳・80歳以上の要介護・要支援を受けていない方に「介護予防のための 健康長寿いたばし」(概要版)をお送りします。
元気力(生活機能)チェックシートと結果の見方というページがあります。是非自己チェックしてみましょう。
チェックの結果、元気力(生活機能)低下の可能性がある方は、担当のおとしより相談センター(地域包括支援センター)へご相談ください。介護予防のための元気力向上教室などの取り組みをおすすめします。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 おとしより保健福祉センター
〒174-0063 東京都板橋区前野町四丁目16番1号
電話:03-5970-1111(代表電話) ファクス:03-5392-2060
健康生きがい部 おとしより保健福祉センターへのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。