公開日:平成30年4月21日
最終更新日:平成30年4月21日
※広報いたばしテキスト版は、実際の紙面とは表記の異なる部分があります。なお、固有名詞などは、正しく読み上げない場合があります。
1面
- 心も体もリフレッシュしませんか 区民保養宿泊施設のご案内
1面テキスト版へのリンクはこちら
2面
- 区の計画を策定しました
- 小中一貫教育に関する検討会の報告書がまとまりました
- いたばし花火大会に協賛をお願いします
- ホストファミリーに登録しませんか
- 大谷口周辺地域が新たな防火規制区域に指定されました
- 議会報告会
- 16ミリ発声映写機・フィルムの団体貸出を終了します
- 魅力ある中央図書館の建設に向けた意見交換会(区民説明会)を行います
- 休みます
2面テキスト版へのリンクはこちら
3面
- 児童扶養手当などの支給額を4月分から改定しました
- 仲宿地区で開催する「区民と区長との懇談会」の参加者の一部募集
- 障がい者レクリエーション・スポーツ教室
- 健康ガイド
- グリーンホール会議室兼用保育室の優先予約
- 区立文化会館・グリーンホールの利用受付
- タウン情報
- あたたかい善意
- サークルだより
- 区内の放射線量測定値
3面テキスト版へのリンクはこちら
4面
- 「旧粕谷家住宅」が都指定有形文化財に指定されました
- 郷土資料館収蔵品展「描かれた山 富士山を中心に」
- 企業活性化センターの講座
- リタイア後に困らないためのお金の話
- 春のおはなし会
- 四季の彩り写真展
- 親子たこあげ大会
- 親子deつりホリデー
- ゴールデンウイーク クイズ・スタンプラリー
- サイエンスフェスタ
- こども動物園 羊の毛刈りを行います
4面テキスト版へのリンクはこちら
このページのトップへ戻る
作成部署
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
政策経営部 広聴広報課
電話番号:03-3579-2024 FAX番号:03-3579-2028
■このページについてのお問い合わせ■
政策経営部広聴広報課広報グループ
電話:03-3579-2022 FAX:03-3579-2028
Eメール:sk-koho@city.itabashi.tokyo.jp
このページのトップへ戻る