公開日:平成30年11月17日
最終更新日:平成30年11月17日
広報いたばしのPDF版を公開しています。
※PDFファイルの閲覧には Adobe Readerが必要です。
Readerをお持ちでない方は、ここ(別ウィンドウで開きます)をクリックしてAdobeのページからダウンロードしてください。
※「ページの処理中にエラーが発生しました。カラースペースが無効です。」という表示が出てPDFが閲覧できない場合は、以下の手順でPDFが閲覧できます。
- 閲覧したいPDFを選択
- マウスを右クリック
- 対象のファイルを「マイドキュメント」等、任意の場所に保存
- サイトのPDFファイルではなく、保存したものを開く
- 障がい者週間記念行事 ともに生き活きふれあい広場
- 障がいがある方の読書の楽しみをサポートします
- 女性に対する暴力、ひとりで悩んでいませんか
- ハイライフいたばしフェスティバル
- サークルK・サンクスでの各種証明書交付サービスを終了します
- 区内都営住宅入居者募集
- 西台駅高架下自転車駐車場を開設します
- 住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況を公表します
- すぐに役立つミニ介護講座(基本編)
- 認知症の方を介護する家族のための交流会
- 認知症の方を介護する家族のための講座
- 傍聴できます
- 朝市
- グリーンホール会議室兼用保育室の優先予約
- 区立文化会館・グリーンホールの利用受付
- 練馬駐屯地見学会の内容について
- 健康ガイド
- 区内の放射線量測定値
- エコポリスセンターの催し
- みんなの力作展
- 緑のガイドツアー
- わら細工しめ縄作り
- 絵本とおとなの交流会
- マンション居住者交流会・個別相談会
- いたばし起業塾
- 働き方改革実践セミナー
- エネルギー問題のゆくえ
- 休みます
- 区民体育大会
- 冬の図書館行事
- りんご湯を行います
このページのトップへ戻る
作成部署
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
政策経営部 広聴広報課
電話番号:03-3579-2024 FAX番号:03-3579-2028
■このページについてのお問い合わせ■
政策経営部広聴広報課広報グループ
電話:03-3579-2022 FAX:03-3579-2028
Eメール:sk-koho@city.itabashi.tokyo.jp
このページのトップへ戻る