公開日:平成31年2月6日
最終更新日:平成31年2月6日
○1月30日(水)に中台小学校を訪問しました。節分の時期ということで、カラフルで表情豊かな鬼の掲示物が私たちを迎えてくれました。
○3年生の音楽の授業では、朝会で歌う「ありがとう6年生」という曲の合唱練習をしていました。歌う前に発声練習をしっかりとしていて、高い声もとてもきれいに出ていました。
○6年生の国語の授業では、「海の命」についてみんなで意見を出し合っていました。「命」という難しいテーマでしたが、さすが6年生、鋭い意見がたくさん飛び出し黒板一面に書き切れないほどでした。
○4年生の総合的な学習の時間では、成人の半分の節目の年齢ということで、自分の未来を考える「未来マップ」づくりをしていました。中学生→高校生→大学生→将来の夢を、模造紙いっぱいに使って想像力豊かに表現していました。
○3年生の理科の授業では、「形が変わるとものの重さは変わるのか」について調べていました。グループに分かれて粘土で色々な形を作り、はかりを使って重さを比べていました。また、タブレットを巧みに使い、撮った画像を電子黒板に映し出して、グループごとに発表をしていました。
○給食の献立はキムチチャーハンとサムゲタンスープでした。キムチチャーハンは子どもたちに大人気のメニューということもあって、とてもおいしかったです。
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
教育委員会事務局 教育総務課
電話番号:03-3579-2603 FAX番号:03-3579-4214