定期利用保育事業について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1004452  更新日 2024年4月4日

印刷大きな文字で印刷

定期利用保育事業は、パートタイム勤務や短時間就労等で保育が必要なご家庭を対象に、継続して短時間お子さんをお預かりする制度です。保護者の方が施設と直接保育契約を結んでいただきます。下記の施設で行っています。詳しくは、各施設にお問い合わせください。

1 実施施設

平和保育園(一時保育一体型)

対象:板橋区内に住所がある1歳~就学前の保育に欠ける健康なお子さんで、板橋区内認可保育園・認定こども園・地域型保育施設に入所不承諾となったお子さん
開設日:月曜日~金曜日
開設時間:午前9時~午後5時
場所:
板橋区富士見町13番6号
都営三田線『板橋本町』駅より徒歩10分
東武東上線『中板橋』駅より徒歩10分
電話:03-3961-2420

2 保育料助成

対象児童

補助基準額

0~2歳児クラス(住民税非課税世帯)

月額42,000円上限

0~2歳児クラス(住民税課税世帯)の第2子以降 ※1

月額42,000円上限

3~5歳児クラス

月額37,000円上限

※1 令和5年10月から助成対象となります(令和5年9月以前は助成対象外)。 

注意点

・上表の金額は、月額上限額となります。実際にお支払いになった利用料と比較して、低い方の額を助成します。
・上表の「課税」「非課税」の区分については、世帯(父母その他扶養義務者)の住民税により判定いたします。4月から8月分は令和4年度の住民税、9月から3月分は令和5年度の住民税を基準とします。そのため、年度途中から、月額上限額が変わる場合があります。
・一時保育一体型(平和保育園)における0~2歳児クラス(住民税非課税世帯)及び3~5歳児クラスは、「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。なお、「保育の必要性の認定」は申請日以降となります。日付を遡っての認定はできませんので、必ず施設利用開始前にご申請ください。
 

申請方法

例年2月頃に、施設経由にて当年度分(4月~3月)の申請書類をお配りする予定です。

2月時点で定期利用保育の利用がない場合は、本ページから申請書類をダウンロードいただくようお願いいたします。

※申請書類は2月頃にアップロードいたします。

3 空き保育室活用型定期利用保育

詳しくは、以下をご覧ください。

4 多様な他者との関わりの機会の創出事業

令和5年度まで定期利用保育事業を実施していた「おやこ舎あやとり」は令和6年4月1日付にて多様な他者との関わりの機会の創出事業へ移行しました。

詳しくは、以下をご覧ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 保育サービス課 民間保育第二係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2494 ファクス:03-3579-2487
子ども家庭部 保育サービス課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。