北豊島郡時代の板橋の地名

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006702  更新日 2022年9月22日

印刷大きな文字で印刷

板橋区誕生までのあゆみ

  • 慶応4年 明治新政府の定めた「武蔵県」に属す。
  • 明治2年 新設の「大宮県」に属す(のちに「浦和県」となる。)。
  • 明治4年 「廃藩置県の令」により浦和県から東京府に移管。
    ※はじめて「東京の板橋」になる。
  • 明治11年 「郡区町村編制法」により東京府を15区6郡に分ける。
    • 15区=麹町・牛込・神田・小石川・日本橋・本郷・京橋・下谷・芝・浅草・麻布・本所・赤坂・深川・四谷
    • 6郡=南葛飾・南足立・東多摩・北豊島※・南豊島・荏原

    ※北豊島郡板橋・練馬・北・豊島・荒川(78か町村)
    北豊島郡役所は「下板橋宿(現「板橋消防署」となり)」におかれた。
    ※板橋は北豊島郡の「首都」であった。

  • 明治22年4月1日 「市制町村制」の施行により板橋地区は併合をすすめ、次の4か町村が誕生。
    ※(東京府北豊島郡○○村(宿)→東京府北豊島郡○○町(村))
    • 板橋町=下板橋宿・金井窪村・中丸村・滝の川村の一部が合併(池袋村の飛地)
    • 上板橋村=人口三千人余。また自治の資力は十分あり、近くに併合させるような小村落もないので一村として独立。(上板橋宿)
    • 志村=志村・本蓮沼村・上蓮沼村・小豆沢村・前野村・中台村・西台村・根葉村が合併
    • 赤塚村=上赤塚村・下赤塚村・成増村・徳丸本村・徳丸脇村・四葉村が合併
  • 昭和7年10月1日 東京府告示第310号(昭和7年5月24日)東京市35区制度
    「市郡併合(20区の新設)」により、2町7か村が合併して「板橋区」誕生。
    区成立後は78町を編制(昭和14年現在)。
    板橋区=板橋町・志村・上板橋村・赤塚村
    ※以下、昭和22年練馬区として独立する
    中新井村・練馬町・上練馬村・石神井村・大泉村・上板橋村(小竹町・江古田町)

※区内の大字と町の対応関係は下表に示すとおり。

板橋町の旧豊島郡時代の大字・字名

大字

字名

改称町名

現行町名

下板橋 東宿裏・稲荷台・東原・番場・金子・山之上・浮田・平尾裏・水道向・海道向・境久保・原前・山中・土合・堰ノ上・久保田・西宿裏・根村・西原・金澤 板橋町四~十丁目 本町、稲荷台、栄町、加賀一~二丁目、幸町、常盤台一丁目、清水町、双葉町、大山西町、大山町、大山東町、大谷口上町、大和町、中板橋、仲宿、仲町、板橋一~四丁目、氷川町、富士見町
瀧野川 北谷端、平尾 板橋町一丁目 板橋一・二丁目
金井窪 東、東前、西前、西、西原 板橋町二丁目 板橋二丁目、大山金井町、大山東町、幸町、中丸町
中丸 川原、前、南、北裏、中原、沼田*1、内袋*2、原前*3、中原*4(*1~*4池袋村飛地あり) 板橋町三丁目 熊野町、中丸町、南町
上板橋村の旧豊島郡時代の大字・字名

字名

改称町名

現行町名

宿、向屋敷、台宿、原、上ノ根、中内出、中台前、七軒家、栗原、大谷口、山崎、向原、根ノ上、小山、毛呂 上板橋町一~七丁目、大谷口町、向原町、根ノ上町、小山町、茂呂町 向原一~三丁目、幸町、桜川一~三丁目、若木一丁目、小茂根一~五丁目、上板橋一~三丁目、常盤台一丁目、双葉町、大山西町、大谷口一~二丁目、大谷口上町、大谷口北町、中板橋、仲町、東山町、東新町一~二丁目、南常盤台一~二丁目、弥生町
志村の旧豊島郡時代の大字・字名

大字

字名

改称町名

現行町名

坂上、北耕地、東耕地、堀の内、峡下、大道東、大道南 志村町 志村一~三丁目、小豆沢一~三丁目、坂下、東坂下、前野町五丁目等
蓮根(明治33年大字合併)
大字根葉、大字上蓮沼
志村蓮根町 蓮根一~三丁目、坂下等
前野 大日前、南道附、熊野、兎谷、日暮久保、城山下、田向 志村前野町 前野町一~六丁目、大原町
前野 東原稲荷前、三ツ家、出井(小名:清水) 志村清水町 清水町、蓮沼町、宮本町、大原町、泉町、本町、大和町、稲荷台、富士見町、前野町一丁目
本蓮沼 東原中原、西原 志村本蓮沼町 清水町、蓮沼町、大原町
本蓮沼 大谷町、浦無町、深町、稲上戸、長後町、小袋、前沼、後沼、摺張、川島(小名:根原、下原舟渡、三軒家、蛭田) 志村長後町 蓮根、坂下、東坂下等
小豆沢 川内内、輪ノ内、井戸谷ツ、天神前、宮ノ前、諏訪腰、東原、西原、四枚畑(小名:輪の内、宮の前、四枚畑、舟渡山、中原、東原、カニ山、天神前) 志村小豆沢町 小豆沢一~四丁目、志村一~三丁目、蓮根、坂下、大原町、蓮沼町、泉町等
中台 沖田、前谷、大割、山崎、後田、馬場崎、後案、向台畑中、上谷津、山戸、中台、向台原、日暮久保、東原、稲荷前、西原、新田前(小名:本村、畠中、西原、東原、後案、向台) 志村中台町 中台一~三丁目、若木一~三丁目、相生町、前野町六丁目
西台 岡野、重兵衛新田、銭田、橋戸、台ノ下、西ノ台、東台、後藤田、原(小名:門前、田端下、五段田、田端、堀下、西耕地、久保、榎島、サイカチ土、中道、東) 志村西台町 若木一~三丁目、西台一~四丁目、蓮根三丁目、舟渡四丁目、新河岸一丁目、徳丸一・六丁目、高島平一・二・八・九丁目
赤塚村(上赤塚村、成増村、下赤塚村、四ツ葉村、徳丸本村、徳丸脇村)の旧豊島郡時代の大字・字名

大字

字名

改称町名

現行町名

上赤塚 稲荷越、石成、蕪ケ谷戸、出口、谷ツ田上谷ツ、新町、殿山、前新田、松木、榎木、榎戸、道坐下、大羽根、溝下、島根、八反目、早瀬前、流、上流、谷ノ下、溜下、弁天(小名:成増、藪、新田、堂下座、溜下、大羽根) 上赤塚町 赤塚二・三・四・五・六丁目、赤塚新町二丁目、高島平五・六丁目、三園一丁目、成増一~四丁目
成増 滝河原、白向原、天神下、徳丸久保、天神脇、成増、堰下、成増下、吹上下、井谷川場、狭間、浅間袋、早瀬前、茶ノ木、石橋、白山下、増鋪、百々女木(小名:金蔵山、山王山) 成増町 成増一~五丁目、赤塚三・四丁目、三園一丁目
下赤塚 新町前、熊ノ山、新町、梶山、下寺家、番匠免、篠ケ谷戸、上谷津、大門、溜井下、池下、二又、道甚田大橋、深町、平沼、平沼原、流、八反目、赤池、天神下、桶ノ下、向台、街道向、原、明神久保、御料(小名:上寺家、下寺家、深町、柳坪、流池下、梅ノ木、上谷ツ、中島、大橋、弁財天) 下赤塚町 成増一・二丁目、赤塚一~八丁目、赤塚新町一~三丁目、高島平三~七丁目、徳丸四丁目、四葉一~二丁目、大門
四ツ葉 宮前、宮下、荻山下、仲田、弁財天(土井)深田、菖蒲沼、荒川縁、大塚原(小名:稲荷前、沖江、雑魚谷、向ヒロ、前谷津、荻山下、茨蕪、蟹作り横手、新橋) 四葉町 徳丸四・八丁目、赤塚一丁目、赤塚新町一丁目、高島平三・四・七丁目、四葉一・二丁目
徳丸本 中尾原、中尾、総八山、練馬後、長谷津、絶道、観音講、京塚、京宗、石川、森ノ木、番場、本村、東、前谷、高山、離岡、辻山、根ノ上、坂下、下井戸、久保下、新田、上戸井、下戸井、芝畑 徳丸本町 新河岸一丁目、徳丸一~八丁目、赤塚一・七丁目、高島平八丁目、四葉一・二丁目
徳丸脇 長谷、観音講、坂下、下井戸、久保下、新田、上土井、下土井、新田芝田、京宗、石川、馬場、離岡、辻山、根ノ上、中尾原、惣八山、中尾、絶道、京塚、練馬渡、本村、森ノ木、東、高山 徳丸本町 新河岸一丁目、徳丸一~八丁目、赤塚一・七丁目、高島平八丁目、四葉一・二丁目
※赤塚村内各町間の飛地   徳丸町 新河岸一丁目、西台二・三丁目、徳丸一~八丁目、赤塚一丁目、赤塚新町一丁目、高島平一~三・七~九丁目、四葉一・二丁目
  • 昭和18年8月1日 東京「都」板橋区となる。
  • 昭和22年3月 22区制
  • 昭和22年8月 23区(練馬区独立)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

板橋区役所
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3964-1111 ファクス:03-3579-2028
板橋区役所へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください(政策経営部 広聴広報課に送信されます)。