グリーンフェスタ2022開催

グリーンフェスタ2022
みどりでつながる!赤塚植物園
みなさま、お待たせしました。
5月14日・5月15日に、グリーンフェスタ2022を開催します。
出張こども動物園、みどりに係るイベント、板橋のいっぴんの販売等々がありますので、是非お越しください。
(注意)赤塚植物園のアクセスは下の「関連リンク」を参照
(注意)グリーンフェスタ2022チラシは下の「添付ファイル」を参照
5月14日(土曜日)日程
森のステージとみどりの体験
- 時間
- 内容
- 午前11時00分
-
開会セレモニー
区長の開会挨拶
- 午前11時30分
-
先着200名様に会場で記念品をプレゼント!
(整理券配布午前10時00から)
- 午前12時00分
-
クラシックコンサート
若土祥子さん(フルート)・野海直子さん(ピアノ)による演奏
松原広地さん(お話し)
- 午後1時00分
-
ハーブブーケ作り講習会
(整理券配布午前11時45分から)
参加費300円 先着30名
- 午後2時00分
-
万葉集に関する講演会
草花と和歌・短歌 みんなで声に出してよみましょう
大東文化大学教授 山口謠司先生による講演
- 開催時間中
-
どんぐり工作
(注意)午前10時から午後4時 材料がなくなり次第終了
5月15日(日曜日)日程
キッズ体験デイ
- 時間
-
内容
-
(1)午前10時00分
(2)午後1時30分
-
(1)出張!こども動物園
モルモット抱っこ・ヤギの餌やり
(整理券配布午前9時00分から)
(開催時間午前10時00から午前11時30分)
(2)出張!こども動物園
モルモット抱っこ・ヤギの餌やり
(整理券配布午後12時30分から)
(開催時間午後1時30分から午後3時00分)
-
(1)午前10時30分
(2)午前12時00分
-
(1)みどりの体験・講習会1
(2)みどりの体験・講習会2
- 午後1時30分
-
こども自然教室(春を見つけよう 赤塚植物園たんけん )
- 開催時間中
-
多肉植物の寄せ植えをつくろう
(整理券配布午前10時00分から)(先着30名)
- 開催時間中
-
じょうもんアクセサリー作り
工作(風となかよしーかざぐるまを作って遊ぼうー)
(注意)午前10時から午後4時 材料がなくなり次第終了
両日開催の日程
2日間楽しもう!
- 日付・時間
- 内容
-
(1)午前10時00分
(2)午後3時00分
-
(1)園内ガイドツアー(先着10名)
(2)園内ガイドツアー(先着10名)
-
(1)5月14日
午前11時30分
(2)5月14日
午後1時30分
(3)5月15日
午前10時00分
(4)5月15日
午後1時00分
-
収穫体験(申込受付終了)
(1)カブ・ハツカダイコンなどの収穫、ナバナの摘み取り
(2)(3)(4)葉物野菜などの収穫
-
5月14日
午後1時30分
5月15日
午前10時00分
-
クラフト体験
(注意)材料がなくなり次第終了
- 開催時間中
-
キーホルダー作り
植木鉢に絵を描こう
むかし遊び(シュロの葉かたつむり作り)
(注意)午前10時から午後4時 材料がなくなり次第終了
- 開催時間中
-
クイズラリー
参加者の方に記念品を贈呈します!
- 開催時間中
-
板橋の“みどり展”
区民の方から募集した募集した写真を展示しています。
ご来園にあたっての注意事項
新型コロナウイルス感染症対策など
新型コロナウイルス感染症対策について、添付ファイル「イベント開催時のチェックリスト」をご確認ください。
COCOA(新型コロナウイルス接触確認アプリ)の登録をお願い致します。
詳細は添付ファイル「新型コロナウイルス接触確認アプリ」をご確認ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願い致します。
ご来園時はマスク着用の上、手指の消毒にご協力ください。
新型コロナウイルス感染症予防のため、飲食禁止です。
大声での会話、長時間の滞在はご遠慮ください。
天候や出店・出演者の事情、新型コロナウイルス感染症などにより、予定を変更する場合があります。予定数量に達した場合や売り切れの際はご容赦ください。
駐車場はございませんので、お車・バイクでの来園はご遠慮ください。
携帯電話・スマートフォンでの通話はお控えください。
自由に閲覧できる図書や、触れる展示物については丁寧に扱ってください。また、元の場所にお戻しください。
貴重品のお預かりはしておりません。手荷物や貴重品の管理は各自でお願いいたします。
全室禁煙です。
その他、他の来園者のご迷惑になる行為はお止めください。
施設内での事故やケガ、盗難、紛失などにつきましては一切の責任を負いかねる場合がございます。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
土木部 みどりと公園課 みどり推進係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2533 ファクス:03-3579-2547
土木部 みどりと公園課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。