大山駅南地区のまちづくりに関するアンケート結果(平成30年度)
平成30年10月16日~11月12日に行った大山駅南地区のまちづくりに関するアンケートの調査集計結果についてお知らせします。
目的
「大山駅南地区」の環境、街並みの現状や課題についてお住まいの方からご意見を伺い、今後のまちづくりの検討の参考にすることを目的として実施しました。
実施概要
配布・回収方法
戸別に配布・郵送回収
調査期間
平成30年10月16日(火曜日)~11月12日(月曜日)
アンケート内容
「大山駅南地区」の環境、街並みの現状や課題について
【問1】今のまちの暮らしやすさ
【問2】これからも住み続けたいか
【問3】今のまちの環境や街並みで、大切にしたいこと
【問4】今のまちの環境や街並みで、気になること
【問5】「地区独自の建替えや土地利用のルール」について
【問6】まちづくりの方向性で大切だと思うもの
【問7】今後のまちづくりについて
回答者ご自身やお住まいについて
- 所在地
- 住宅種別
- 建物構造
- 建築時期
- 居住年数
- ご職業
- ご年齢
- 性別
回収率及び集計結果について
下記添付ファイルにある"「大山駅南地区のまちづくりに関するアンケート調査」集計結果"をダウンロードの上、ご覧ください。
アンケート結果について
回答者の多くが、暮らしやすい、今後も住み続けたいと感じていらっしゃることがわかりました。
今の住環境については、商店街や公共施設が近いという利便性の高さが評価されています。気になることとしては、公園・広場が少ないこと、生け垣、庭木、花壇などが減っているなど、オープンスペースの確保や緑づくりに関する回答が多くなりました。
「地区独自の建替えや土地利用のルール」については、「ルールは必要である」と「内容によるが、ルールを検討する必要性は感じる」を合わせると全体の約8割となり、多くの方が、ルールづくりの必要性を感じていらっしゃることがわかりました。
以上の結果を踏まえ、区としては、皆さまのご意向を踏まえたまちづくりやルールづくりのあり方について引き続き検討して参ります。
担当部署
都市整備部 拠点整備課 大山まちづくり第一グループ
窓口 本庁舎 北館5階 13番
電話 03-3579-2449
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進室 まちづくり調整課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2344 ファクス:03-3579-5437
まちづくり推進室 まちづくり調整課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。