第42回板橋農業まつり
第42回 板橋農業まつりは終了いたしました!
11月9日(土曜日)・10日(日曜日)に「第42回板橋農業まつり」を開催いたしました。
多くの皆さまにご来場いただきまして、ありがとうございました。
また、ご協力いただきました近隣住民の皆さま、関係団体の皆さま、ありがとうございました。
令和元年度のテーマは、
【 大地と心を 豊かに耕(たがや)す 板橋農業 】
この板橋農業まつりのテーマは、次の4つの視点を取り入れて決定いたしました。
- SDGs(持続可能な開発目標)
板橋にある都市農業をこれからも持続的に展開していくために、農の豊かさを守り、「大地」とともに「心」も「豊かに耕していけるよう」事業を展開していきます。 - 2020東京オリンピック・パラリンピック
オリンピック・パラリンピックを目前に控え、未来を担う子どもたちが、都市農業を通じて、「人として豊かに成長できるよう」取り組みます。 - 援農ボランティア
令和元年度は、援農ボランティア制度を開始し、人手を必要とする農家と農業に携わりたい方をマッチングさせ、今ある板橋農業を「みんなで耕していこう」という形が板橋にできました。 - 板橋農業ブランド
区内産農産物の直売野菜には、採れたての新鮮野菜をPRする「板橋農業」のステッカーを貼って販売しており、「板橋農業」を区民の皆さまに周知し、ブランド化させていきます。
以上のことから、「“豊かな大地”と“人の心”を板橋農業で耕していこう”」というメッセージを込め、テーマを決定し、実施いたしました。
詳細につきましては、以下をご覧ください。
板橋農業まつり「野菜宝船」の製作動画を配信中です
板橋農業まつりにご協力をいただいている、JA東京あおばのyoutubeチャンネルにおいて、第42回板橋農業まつりの「野菜宝船」の製作動画が公開されております。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 赤塚支所
〒175-0092 東京都板橋区赤塚六丁目38番1号
電話:03-3938-5113 ファクス:03-3939-9962
産業経済部 赤塚支所へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。