がんばろう板橋!区内のお店応援キャンペーン(キャッシュレス決済ポイント還元事業)
本事業は、11月30日をもって終了いたしました。
本キャンペーンのポスターやチラシなどは、利用者に対し誤解を与えないためにも、掲示を外していただきますようお願いいたします。
がんばろう板橋!区内のお店応援キャンペーン
新型コロナウイルス感染症により影響を受けている区内店舗を支援するとともに、新しい生活様式によるキャッシュレス決済の普及、また東京都新型コロナウイルス感染症対策条例に基づく感染症情報通知サービス等の活用の普及を目的とし、キャッシュレス決済事業者と連携し、お得な還元キャンペーンを実施します。この機会に、板橋区のお店を応援しましょう。
キャンペーン内容
期間中、板橋区内の対象店舗にて、キャッシュレス決済サービス「PayPay」を利用して支払いをすると、支払金額の最大20パーセント分のPayPayボーナスが付与されます。
PayPayについて
スマートフォン・タブレットを使ったキャッシュレス決済サービスの一つで、買い物や飲食をした際に、バーコードを見せたり二次元コードを読み取ったりすることで、現金を使わずに支払うことができます。
※「PayPayホームページ」に接続します。
スマートフォン・タブレットを所持していない方へ
PayPayの利用には、スマートフォンもしくはタブレットが必要になります。
今回、区内事業者に向けた支援策を実施するにあたり、板橋区では、新型コロナウイルス感染症による長期的な影響を考慮し、厚生労働省が示す「新しい生活様式」の実践例の一つである電子決済の利用の普及や、東京都が「東京都新型コロナウイルス感染症対策条例」にて努力義務化した「通知サービス等の活用」の普及を重視し、電子決済の一つである二次元コード決済を用いた支援策の実施に至りました。
また、電子決済のなかで二次元コード決済を選択した理由については、電子決済を新たに導入する事業者の負担を考慮し、決済端末の導入費用や維持費用(決済・入金手数料)がかからないことから選択いたしました。
以上の理由により、今回、利用者がキャンペーンに参加するにあたり、スマートフォンもしくはタブレットが必要となってしまった点、ご理解いただきますようお願いいたします。
キャンペーン期間
令和2年10月1日(木曜日)から令和2年11月30日(月曜日)
対象店舗
板橋区内の中規模・小規模のPayPay加盟店
(注)大型店・大手チェーン店・コンビニエンスストア・金券ショップなどは対象外
本キャンペーンを確実にご利用いただくためにも、入店時に店舗の方にPayPay支払いが可能かどうかご確認のうえ、ご利用をお願いいたします。
対象となる支払い方法
PayPay残高、ヤフーカード、PayPayあと払いで支払いした場合に20パーセントPayPayボーナスを付与します。
(注)ヤフーカード以外のクレジットカードは対象外です。
支払い方法の確認
- PayPayアプリを開きます。
- 画面下の「支払う」ボタンを押します。
- 画面中央に支払い方法が表示され、支払い方法が確認できます。
付与上限
1回あたりの付与上限 2,000ボーナス(2,000円相当)
1か月あたりの付与上限 5,000ボーナス(5,000円相当)
1つの商品やサービスを分割で決済することはキャンペーン規約で禁じられています。
通常1回の決済にて支払うべき商品等代金を、複数回に分割して決済することにより景品付与を受けたことが判明した場合、本キャンペーンによるPayPayボーナスは取り消されますのご注意ください。
※「PayPayホームページ」に接続します。
付与予定日
支払日の翌日から起算して30日後。
(注)出金、PayPay残高を送る機能、わりかん機能では使えません。
PayPayの使い方
お店で使うためには、次の二つの準備が必要です。
- PayPayに登録します。
- 支払い方法を設定します。
※「PayPayホームページ」に接続します。
使い方に関するご相談について
区役所では、10月2日(金曜日)に使い方相談会を開催します。 終了しました。
- 電話で相談する
PayPayカスタマーサポート窓口:0120-990-634(フリーダイヤル、24時間) - 直接相談する
ソフトバンクショップ(志村坂上店・高島平店・成増店)で対応可能。
(注)事前に電話での予約が必要です。
店舗型東京版新型コロナ見守りサービス
先日、東京都新型コロナウイルス感染症対策条例に基づき、感染症情報通知サービス等の活用が努力義務化されました。
店舗型東京版新型コロナ見守りサービスは、感染症情報通知サービスの一つで、東京都とPayPayなどの民間事業者が提携し、店舗などで集団感染が発生した場合に、利用者が見守りサービス利用に同意をすることにより、利用者の訪問履歴に基づき感染情報を通知するサービスになります。
※「東京都防災ホームページ」に接続します。
利用者の方へ
PayPayアプリでは、利用者が見守りサービス利用に同意をすることで通知を受け取ることができるようになります。
※「PayPayホームページ」に接続します。
問い合わせ先
- 利用者向け PayPayカスタマーサポート窓口:0120-990-634(フリーダイヤル、24時間)
- 事業者向け PayPay加盟店窓口:0120-990-640(フリーダイヤル、24時間)
(注)キャンペーンの詳細については、産業振興課に連絡ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 産業振興課
〒173-0004 東京都板橋区板橋二丁目65番6号 情報処理センター
電話:03-3579-2171 ファクス:03-3579-9756
産業経済部 産業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。