ハイライフいたばし加入のご案内

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1005608  更新日 2020年1月25日

印刷大きな文字で印刷

区内中小企業で働く皆さんを応援します!

ハイライフいたばし加入のご案内

ハイライフいたばし(板橋区勤労者福利共済制度)は、板橋区内の中小企業等で、働くみなさんの福利厚生の向上を図り、区内中小企業等の発展を応援する制度です。
「余暇をもっと充実させたい」「安い費用でレジャーを楽しみたい」という声にお応えするため、様々な事業を展開しています。
この機会にぜひご加入いただき、活気にあふれた明るい職場づくりにお役立てください。

「会員一万人キャンペーン」実施中

会員拡大を図るため、入会ご紹介キャンペーンを実施中です。
ご紹介で新規入会されますと、紹介事業者・加入事業者双方に記念品をプレゼントいたします。
※記念品 板橋区内商品券または日帰り温泉等施設利用補助券
新規加入会員1人につき1,000円相当分プレゼント(5,000円を限度とします。)

準会員制度がスタート

ハイライフいたばしは勤労者のための福利共済制度ですが、会社退職後も引き続き同様のサービスが
受けられるようになりました。
※準会員になるには、一定の要件があります。詳しくはお問い合わせください。

共済事業の内容

福利厚生事業

健康施設・レジャー施設・宿泊施設・バスツアー・各種チケットなど、一般より格安で利用できます。
※詳しい事業内容は別表参照

給付事業

会員とそのご家族に、お祝いやご不幸があった時、祝金・見舞金・弔慰金(5,000円~10万円)が
支給されます。

事業案内

利用ガイド(2年に1回発行)、共済ニュース(年8回発行)、メールマガジン(随時)で事業内容を
詳しくご案内します。

加入方法など

対象者

区内の従業員300人以下の中小企業等(会社・工場・商店など一人事業所含む)で働く従業員と事業主の方

費用

  • 加入金 1人200円(新規入会時のみ)
  • 納付金 1人月額500円
    ※納付金は、3か月ごとに指定の口座から引き落とされます。

申込

申込書一式に必要事項を記入の上、直接または郵送でお申込みください。
※ご希望の方にパンフレットと申込書一式をお送りします。電話でお問い合わせください。

申込み・問い合わせ

ハイライフいたばし公益財団法人板橋区産業振興公社
板橋区板橋1-55-16(板橋区立ハイライフプラザ内)
電話03-5375-8102(ハイライフ)

添付ファイル

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 産業振興課
〒173-0004 東京都板橋区板橋二丁目65番6号 情報処理センター
電話:03-3579-2172 ファクス:03-3579-9756
産業経済部 産業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。