令和4年 医療従事者免許の新規申請について
医療従事者免許の新規申請窓口のご案内
医師、歯科医師、保健師、助産師、看護師、臨床検査技師、衛生検査技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、薬剤師、准看護師
令和4年の医療従事者免許の新規申請窓口についてご案内します。
免許申請日によって受付会場が異なりますので、次の一覧でご確認ください。
なお、免許の新規申請以外(免許証の再交付・書換え交付・返納など)の方の申請窓口は板橋区保健所7階生活衛生課医務・薬事係となります。
1.医療機関等による集団申請
- 受付窓口:板橋区保健所 7階 生活衛生課医務・薬事係
- 受付時間:午前9時から午後5時まで
注:集団申請する場合は、事前に医務・薬事係の担当者と日程調整したうえでお越しください。
2.医師、歯科医師、保健師、助産師、看護師、臨床検査技師、衛生検査技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、准看護師(ただし、集団申請を除く) の免許新規申請
月日 (曜日) |
受付時間 |
受付会場 |
---|---|---|
3月23日 (水曜日) |
午後2時から 午後5時まで |
板橋区保健所 7階 窓口 |
3月24日 (木曜日) |
午前8時45分から 午後5時まで |
板橋区保健所 7階 窓口 |
3月25日 (金曜日) |
午前8時45分から 午後5時まで |
板橋区保健所 5階 ミーティングルーム |
3月28日 (月曜日) |
午前8時45分から 午後5時まで |
板橋区保健所 5階 ミーティングルーム |
3月29日 (火曜日) |
午前8時45分から 午後5時まで |
板橋区保健所 5階 ミーティングルーム |
3月30日 (水曜日) |
午前8時45分から 午後5時まで |
板橋区保健所 5階 ミーティングルーム |
3月31日 (木曜日) |
午前8時45分から 午後5時まで |
板橋区保健所 5階 ミーティングルーム |
注:3月22日以前及び4月1日以降は、板橋区保健所 7階 生活衛生課医務・薬事係が受付窓口となります。
申請したことの証明などが必要な方
希望された方には、申請受付時に「医療従事者免許申請受付票」(無料)を交付しますのでお申し付けください。
申請書の控えが必要な方
事前に申請書(記入済みのもの)のコピーを取り、申請書と一緒に持参してください。受領印を押印しお返しします。
申請した証明が必要な方
免許証の新規申請中である旨の証明書(板橋区保健所長押印)の発行を希望される方は、別途300円の手数料を持参してください。
注:申請日より後に証明が必要となった場合は、免許申請受付券及び身分証明書も持参してください。
板橋区保健所のご案内
区役所などの窓口が混雑する時季のため、申請にお越しの際はなるべく公共交通機関をご利用ください。
また、新型コロナウイルス感染症の予防にご協力をお願いいたします。
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 生活衛生課
〒173-0014 東京都板橋区大山東町32番15号
電話:03-3579-2332 ファクス:03-3579-1337
健康生きがい部 生活衛生課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。