高齢者施設における新型コロナウイルス感染拡大防止対策推進事業補助金について
板橋区では、集団での新型コロナウイルス感染症が発生し、かつ重症化するリスクの高い高齢者施設において、新規入所者等に対しPCR検査及び抗原定量検査(以下「PCR検査等」という。)を行うことで感染症の発生を把握し、早期の措置を講じることにより感染拡大防止を図ることを目的に、PCR検査等にかかる経費を補助金として交付します。
令和4年度第3次補助金申請に引き続き、令和5年度第1次の補助金申請受付を開始しますので、当該補助金による助成を希望する場合は下記及び添付資料をご確認の上、期日までに必要書類のご提出をお願いいたします。
補助対象施設
番号 |
種別 |
---|---|
1 |
小規模多機能型居宅介護 |
2 |
認知症対応型共同生活介護 |
3 |
地域密着型特定施設入居者生活介護 |
4 |
看護小規模多機能型居宅介護 |
5 |
短期入所生活介護(ショートステイ) |
6 |
軽費老人ホーム(ケアハウス、都市型軽費老人ホーム) |
注:ショートステイは、特別養護老人ホーム併設か否かに関わらず対象となります。
対象者
新規入所者、病院からの退院者が対象となります。
施設で働く介護従事者(職員)の検査については、東京都が行っている「介護サービス事業所等におけるPCR検査【地域密着型施設及び介護療養型医療施設向け】」をご利用ください。
補助対象期間
令和5年4月1日から令和5年6月30日までに検査が完了したものが対象です。
補助金額
1検査あたりの補助上限額 |
|
---|---|
PCR検査(1検査あたり) | 20,000円 |
抗原定量検査(1検査あたり) | 7,500円 |
注:消費税を含みます。
対象とならない検査
補助対象期間に受けた検査であっても、以下のいずれかに該当する場合は、補助を受けることができません。
- 保健所から検査の指示を受けている場合
- 発熱や倦怠感等症状がある場合(医療機関を受診してください)
- 国、他の地方公共団体等から補助金を受けている場合
申請方法
提出書類
- 補助金交付申請書(別記様式第1号(第6条関係))
- 事業計画書兼収支予算書(別紙1-1)
注:各書類の様式については、下記添付ファイルからダウンロードしてください。
提出期限
令和5年7月10日(月曜日)(必着)
提出先
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号 板橋区役所
健康生きがい部 介護保険課 施設整備・事業者指定係(本庁舎北館2階14番窓口)
添付ファイル
- 交付申請に係る留意事項・Q&A (PDF 293.4KB)
- 補助金交付対象施設一覧(別紙A) (Excel 20.4KB)
- 板橋区内の民間検査機関一覧(別紙B) (Excel 11.6KB)
- 交付申請書【別記様式第1号(第6条関係)】 (Word 28.0KB)
- 事業計画書兼収支予算書(別紙1-1) (Excel 14.7KB)
- 実績報告書【別記様式第3号(第11条関係)】 (Word 27.5KB)
- 実績報告書兼収支決算書(別紙3-1) (Excel 14.9KB)
- 補助対象者名簿(別紙C) (Excel 11.2KB)
- 領収証(別紙D) (Excel 10.8KB)
- 交付請求書【別記様式第5号(第13条関係)】 (Word 27.5KB)
- 口座振替依頼書 (Excel 33.4KB)
- 補助金交付要綱 (PDF 250.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 介護保険課 施設整備・事業者指定係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2253 ファクス:03-3579-3402
健康生きがい部 介護保険課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。