旧植村冒険館 地域密着型サービス施設など整備・運営事業者の公募について(募集は終了しました)
板橋区では、令和7(2025)年に向けて板橋区版AIPの深化・推進を図っていくため、「板橋区高齢者保健福祉・介護保険事業計画2023」などに基づき、地域密着型サービスの整備などの板橋区版AIPにおける7つの重点分野の事業を推進しています。
区有地(旧植村冒険館)を活用し、地域で未整備の定期巡回・随時対応型訪問介護看護の整備又は民間事業者のノウハウを活かした提案により、板橋区版AIPの深化、推進を図り、蓮根地域の高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、整備運営事業者を公募します。
整備予定地
土地 | 旧植村冒険館用地 | |||
---|---|---|---|---|
地番 (住居表示) |
板橋区蓮根二丁目5番52、53、78 (板橋区蓮根2-21-5) |
|||
敷地面積 | 382.34平方メートル(実測) | |||
用途地域 |
(1)南側道路境界 より20メートル以内 の範囲 |
近隣商業地域 |
(2)(1)を 超えた範囲 |
第一種住居地域 |
建ぺい率 | 80% | 60% | ||
容積率 | 300% | 200% |
施設名称 | 旧植村冒険館 |
---|---|
建築年 | 1988年(昭和63年) |
建物構造 | RC造、地上2階 |
建築面積 | 274.51平方メートル |
延床面積 | 518.77平方メートル |
公募施設
(1)募集事業
・次のいずれかの事業又は両方
ア 定期巡回・随時対応型訪問介護看護(他の介護サービスと併用可)
イ ア以外の介護サービス事業及び板橋区版AIPの重点分野に寄与する取組又はその取組を支援する事業(自由提案)
・地域交流スペース
(2) 施設開設
施設の開設は令和5、6年度中に行っていただくことを予定しております。
参加申込・日程
日程 | 内容 |
---|---|
令和4年11月2日(水曜日) | 現地見学会申込み受付締切 |
令和4年11月10日(木曜日)、11日(金曜日) | 現地見学会 |
令和4年11月14日(月曜日)から11月18日(金曜日) |
質問票の受付期間 |
令和4年11月下旬 | 質問票の回答 |
令和5年1月25日(水曜日)から1月31日(火曜日) |
応募書類の受付期間 |
令和5年3月 | 事業者選定委員会、事業者の決定 |
応募資格
本公募に応募する事業者は、以下の資格要件をすべて満たす事業者とします。
なお、複数の法人による共同提案及び同一事業者による複数の提案を行うことはできません。
(1)令和4年10月1日現在、介護サービス事業の運営実績が1年以上あること。
(2)介護保険法(平成9年法律第123号)第78条の2第4項の規定に該当しない法人であること。
(3)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。
(4)区の一般競争入札の参加停止又は指名競争入札の指名停止などの措置を受けていないこと。
(5)暴力団員による不当な行為の防止などに関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に掲げる暴力団又は当該事業者の役員が同条第6号に掲げる暴力団員である事業者及びそれらの利益となる活動を行う事業者でないこと。
(6)無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(平成11年法律第147号)第8条第2項第1号の処分を受けている団体又はその代表者、主宰者又はその他の構成員を含む団体でないこと。
(7)その他、区が特に契約の相手方として不適当と判断した者でないこと。
貸付契約など
(1)貸付契約 土地は事業用定期借地権による土地賃貸借契約とし、建物は無償譲渡します。
(2)貸付期間 30年
選定方法
プロポーザル方式
募集要項
下記添付ファイルをご覧ください。
「質問・回答一覧」を追加しております。(令和4年11月30日更新)
申込・問い合わせ先
介護保険課 施設整備・事業者指定係(北館2階14番窓口)
電話 03-3579-2253
詳しくは、公募要項をご覧ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 介護保険課 施設整備・事業者指定係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2253 ファクス:03-3579-3402
健康生きがい部 介護保険課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。