外国から日本に入国された方へ
外国から日本に入国された方は、入国時した翌日から14日間は発病の可能性があるため、
住所を管轄する保健所やLINEで健康状態の確認をしています。
健康観察期間について
健康観察期間の終了日は、入国した翌日から起算して14日間になります。
注:検査結果が陰性であっても健康観察期間は14日間です。(潜伏期間が最長14日間のため)
健康観察終了日までの過ごし方
- 健康観察期間内に発症する可能性があるため、指定された場所から14日間外出せず、人との接触を可能な限り控えてください。
- 公共交通機関を使用しないでください。(不特定多数が利用する電車、バス、タクシー、国内線の飛行機など)
- 健康状態を毎日ご確認ください。
・体温測定を1日2回行い、発熱の有無を確認してください。
・激しい咳や呼吸が苦しくなるなどの症状の有無を確認してください。
・咳や発熱などの症状が出たら下記相談先へ事前に電話連絡してください。
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)、高熱がある場合は速やかにご連絡ください。
・高齢者や基礎疾患のある方、妊娠中の方は、比較的軽い風邪症状がある場合でも重症化の恐れがあるためお早めにご連絡ください。 - ご家族など身近でお過ごしになる方へ
・こまめに手洗いを行ってください。
・十分な睡眠や栄養をとるようにしてください。
・ご家族などで体調が悪い方が発生した場合、周囲の方もマスクを装着し、接触する方(看護など)を限定してください。
症状が出た場合の連絡先
電話連絡時、滞在していた地域を伝え、指定された医療機関を受診してください。
受診の際は必ずマスクを着用し、公共交通機関の利用をお控えください。
平日の午前9時から午後5時
板橋区新型コロナ健康相談窓口:03-5877-4834 または 板橋区保健所:03-3579-2321
平日の午後5時以降、翌朝9時までおよび土曜・日曜・祝日
都・特別区・八王子市・町田市合同電話相談センター:03-5320-4592
にほんごが わからないひとの そうだん
- COVID-19の そうだん
9時00分~22時00分(どようび・にちようび・やすみのひも でんわできます)
English、中文、韓国語、Spanish、Thai:0570-550571 - せいかつ の そうだん
TOCOS:Tokyo Coronavirus Support Center for Foreign Residenys
げつようび から きんようび(どようび・にちようび・やすみのひは やっていません)
10時00分~17時00分
0120-296-004
くわしいことは したの TOCOS Linkをみてください
- 厚生労働省 これから海外から日本へ来られる方へ(外部リンク)
- 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する外国語対応ホームページ(外部リンク)
- 東京都外国人新型コロナ生活相談センター(TOCOS:Tokyo Coronavirus Support Center for Foreign Residentg)(外部リンク)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 予防対策課
〒173-0014 東京都板橋区大山東町32番15号
電話:03-3579-2329 ファクス:03-3579-1337
健康生きがい部 予防対策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。