ご家族や同居中の方に陽性者がいる場合

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1046128  更新日 2023年5月8日

印刷大きな文字で印刷

令和5年5月8日以降、新型コロナウイルスが5類感染症に移行されたことから、新型コロナ患者の「濃厚接触者」として特定されることはありません。また、「濃厚接触者」として法律に基づく外出自粛は求められません。

ご家族・同居される方が気をつけること

ご家族・同居されている方が新型コロナウイルスの陽性とわかった場合は、以下のことに注意してください。

  • 可能であれば部屋を分け、感染されたご家族のお世話はできるだけ限られた方で行う。
  • 外出する場合は新型コロナウイルスにかかった方の発症日を0日目として、特に5日間はご自身の体調に注意する。
  • 新型コロナウイルスにかかった方の発症日を0日目として、7日目までは発症する可能性があるため、手洗い等の手指衛生や換気等の基本的感染対策を行う。また、不織布マスクの着用や高齢者等ハイリスク者との接触は控える。

受診先や症状について相談したい場合

症状がでた場合や受診先の相談については下記リンクをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 感染症対策課
〒173-0014 東京都板橋区大山東町32番15号
電話:03-3579-2321 ファクス:03-3579-1337
健康生きがい部 感染症対策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。