4回目接種について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1038965  更新日 2023年4月18日

印刷大きな文字で印刷

いま4回目接種券を持っていて、オミクロン株対応ワクチンの接種を受けたい方は、可能な限り令和5年5月7日までに接種を受けてください。5月8日から8月31日までは(1)65歳以上の方、(2)基礎疾患を有する等重症化リスクが高いと医師が認める方、(3)医療従事者等の方のみの接種期間となります。

このページでは令和5年5月7日までの4回目接種の情報についてお知らせします。令和5年5月8日以降の接種については、以下のページをご覧ください。

板橋区からのお知らせ

令和4年6月9日正午時点で、複数名の方から、4回目接種の予診票にあらかじめ印字されている3回目接種のワクチンメーカー名が誤っていると問い合わせをお受けしております。ご心配、ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。万が一、予診票に印字されているワクチンメーカー名が誤っている場合は、二重線を引いて訂正いただくことで使用可能です。本日、この内容を板橋区保健所から区内医療機関に通知しております。印字に一部誤りがある予診票であっても、ご予約いただいたとおり接種を受けられますのでご安心ください。


4回目接種の対象者

新型コロナワクチン(従来株ワクチン)の接種をすでに3回受け、4回目の接種を希望する5歳以上の方

注:基礎疾患の有無等の条件はありません。従来株ワクチンを3回受けた5歳以上の方は、オミクロン株対応ワクチン(2価ワクチン)を使って4回目接種を受けることができます。

注:令和5年5月7日までに3回目接種で「オミクロン株対応ワクチン」または「(令和4年11月8日以降に)ノババックス」の接種を受けた方の次回の接種については、以下のページをご覧ください。

注:4回目接種開始当初は、以下のいずれかに該当する18歳以上の方に限定して従来株ワクチン(単価ワクチン)の接種を行いました。

従来株ワクチンの接種対象者

  • 接種日時点で60歳以上の方
  • 18歳から59歳までで基礎疾患を有する方など重症化リスクが高いと医師が認める方
  • (令和4年7月22日追加)18歳から59歳までの医療従事者等及び高齢者施設等の従事者

高齢者施設等には、障害者施設その他社会福祉施設を含みます。 


4回目接種は重症化予防を目的として、従来株ワクチン(単価ワクチン)を使用して始まりました。

「18歳から59歳までの基礎疾患を有する方など重症化リスクが高いと医師が認める方」が接種を受けるときに、基礎疾患があることや重症化リスクが高いことの証明書(診断書や身体障害者手帳など)は必要ありません。ご自身が基礎疾患に該当するか、重症化リスクが高いか、などは主治医などと事前にご相談ください。同じ病名や投薬内容であっても、急性期か慢性期かなどの状況によって基礎疾患に該当するか否かが分かれる場合があり、主治医でないと判断できません。

オミクロン株対応ワクチンの接種対象者

  • 新型コロナワクチン(従来株ワクチン)の接種をすでに3回受け、4回目の接種を希望する5歳以上の方

今後、日本国内に流通するファイザー社製とモデルナ社製のワクチンは、従来株ワクチン(単価ワクチン)からオミクロン株対応ワクチン(2価ワクチン)へ段階的に切り替わっていきます。

従来株ワクチンの接種対象者ではない方(5歳から59歳までの健康な方など)は、オミクロン株対応ワクチンのみ接種できます。

従来株ワクチンの接種対象者ではない方(5歳から59歳までの健康な方など)が従来株ワクチンで4回目接種をした場合は予防接種法違反となり、予防接種証明書(ワクチンパスポート)の発行ができない、予防接種健康被害救済制度の対象外となる、医療機関等から接種費用等を請求されるなどの不利益が生じる場合があります。


上記の4回目接種対象者に該当する方のうち、以下の方法でファイザー社製・モデルナ社製・ノババックス社製のいずれかのワクチンで3回目接種を受けた方、またはヤンセンファーマ(ジョンソン・エンド・ジョンソン)社製のワクチンで2回目接種を受けた方、も4回目接種の対象です。

  • 成田空港・羽田空港(外務省の海外在留邦人等向け新型コロナワクチン接種事業)で接種を受けた方
  • 在日米軍従業員として接種を受けた方
  • 製薬メーカーの治験で接種を受けた方
  • 海外で接種を受けた方

注:インドで生産されたコボバックスの接種を受けた方は、ノババックス社製の接種を受けたとみなします。

注:中国などで復星医薬ビオンテックのコミナティの接種を受けた方は、ファイザー社製の接種を受けたとみなします。

注:ヤンセンファーマ(ジョンソン・エンド・ジョンソン)社製のワクチンは、1回目接種が、他社のワクチンの1・2回目接種に相当します。海外でヤンセンファーマ(ジョンソン・エンド・ジョンソン)社製のワクチンを1回接種した場合、日本では2回目接種が完了しているものとみなします。海外で2回接種した場合、日本では3回目接種が完了しているものとみなします。


接種時期

  • 3回目(従来株ワクチン)接種日から3か月以上経過後

令和4年10月21日に予防接種法関係省令が改正され、3回目接種からの間隔が、5か月間隔から3か月間隔に短縮されました。ただし、4回目にノババックス社製ワクチンを接種する場合は、3回目接種から6か月間隔です。

注:3か月間隔とは「3か月後の同じ日」を指します。たとえば、3回目接種を令和4年7月25日に受けた方は、4回目接種を令和4年10月25日以降に受けられます。

注:3回目接種から3か月未満の間隔では絶対に接種しないでください。3か月未満で接種した場合は予防接種法違反となり、予防接種証明書(ワクチンパスポート)の発行ができない、予防接種健康被害救済制度の対象外となる、医療機関等から接種費用等を請求されるなどの不利益が生じる場合があります。

接種時期対応表(目安)
3回目(従来株ワクチン)接種   4回目接種
令和3年12月 令和4年5月以降
令和4年1月 令和4年6月以降
令和4年2月 令和4年7月以降
令和4年3月 令和4年8月以降
令和4年4月 令和4年9月以降
令和4年5月 令和4年10月以降
令和4年6月 令和4年10月以降
令和4年7月 令和4年10月以降
令和4年8月 令和4年11月以降
令和4年9月 令和4年12月以降
令和4年10月 令和5年1月以降
令和4年11月 令和5年2月以降
令和4年12月 令和5年3月以降
令和5年1月 令和5年4月以降
令和5年2月 令和5年5月

注:予防接種法上、4回目接種が認められるのが令和4年5月からであるため、令和4年5月以降の月を記載しています。

注:当初、4回目接種は3回目接種から5か月間隔で接種可能とされていましたが、令和4年10月21日から、3か月間隔に短縮されました。ただし、4回目にノババックス社製ワクチンを接種する場合は、3回目接種から6か月間隔です。


使用ワクチン

  • ファイザー社製(オミクロン株対応ワクチン)
  • モデルナ社製(オミクロン株対応ワクチン)
  • ノババックス社製(従来株ワクチン)
  • ファイザー社製小児(5~11歳)用(オミクロン株対応ワクチン)
  • (ファイザー社製(従来株ワクチン)(令和5年3月31日で4回目接種の取扱い終了))
  • (モデルナ社製(従来株ワクチン)(令和5年2月11日で日本国内での取扱い終了))

のいずれかを接種します。1・2・3回目と違うワクチンを選んでも問題ありません。ワクチンの供給量により、希望通りのワクチンを接種できない場合があります。

今後、日本国内に流通するファイザー社製とモデルナ社製のワクチンは、従来株ワクチン(単価ワクチン)からオミクロン株対応ワクチン(2価ワクチン)へ段階的に切り替わっていきます。予約を取るときに、その医療機関や集団接種会場で接種できるワクチンが、従来株ワクチンかオミクロン株対応ワクチンかをご自身で確認してください。

注:中央図書館跡地では使用ワクチンを9月27日からファイザー社製のオミクロン株(BA.1)対応ワクチンに切り替えました。10月20日からファイザー社製のオミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンに切り替えました。令和4年12月から一部の日程でモデルナ社製のオミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンを使用します。一部、従来株ワクチンを使用する日程があります。

注:板橋区内の医療機関では使用ワクチンを10月初旬からファイザー社製のオミクロン株(BA.1)対応ワクチンに順次切り替えました。11月初旬からファイザー社製のオミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンに順次切り替えています。

注:従来株ワクチンの接種対象者ではない方(5歳から59歳までの健康な方など)は、オミクロン株対応ワクチンのみ接種できます。

注:令和4年12月14日から、モデルナ社製ワクチンの4回目接種対象年齢が「18歳以上」から「12歳以上」に拡大されました。令和5年3月8日から、ノババックス社製ワクチンの4回目接種対象年齢が「18歳以上」から「12歳以上」に拡大されました。令和5年3月8日から、ファイザー社製の小児(5~11歳)用オミクロン株対応ワクチンで、5歳から11歳までの方も4回目接種が受けられるようになりました。

注:令和4年11月8日から、4回目接種でノババックス社製ワクチン(従来株ワクチン)が選択可能になりました。令和4年11月8日以降にノババックス社製ワクチンで4回目接種を受けるとそこで一旦接種完了となり、次回の接種は令和5年5月8日以降に行われる「令和5年春開始接種」または令和5年9月以降に行われる「令和5年秋開始接種」となります。

注:アストラゼネカ社製ワクチンと、ファイザー社製の小児(5~11歳)用従来株ワクチンは、4回目接種には使用できません。また、令和5年4月1日以降、ファイザー社製の従来株ワクチンは、4回目接種には使用できません。

注:モデルナ社製の従来株ワクチンは令和5年2月11日で日本国内での取扱いを終了しました。


接種券発送スケジュール

令和5年5月8日以降の接種については、以下のページをご覧ください。

60歳以上の方

4回目接種の接種券は3回目(従来株ワクチン)接種を受けた順にお送りします(申請不要)。同居しているご家族や、同年齢のご友人などとも、3回目の接種日によって接種券の到着日が異なります。

1月4日更新

3回目(従来株ワクチン)接種日

4回目接種の接種券発送日

令和4年1月31日まで 令和4年5月27日
令和4年2月1日から令和4年2月28日まで 令和4年6月6日
令和4年3月1日から令和4年3月31日まで 令和4年7月4日
令和4年4月1日から令和4年4月30日まで 令和4年8月8日
令和4年5月1日から令和4年5月31日まで 令和4年9月21日

令和4年6月1日から令和4年6月30日まで

令和4年10月17日
令和4年7月1日から令和4年7月31日まで 令和4年10月26日
令和4年8月1日から令和4年8月31日まで 令和4年10月31日

令和4年9月1日から令和4年9月30日まで

令和4年11月30日
令和4年10月1日から令和4年10月31日まで 令和4年12月23日
令和4年11月1日から令和4年11月30日まで 令和5年1月25日

上記の発送日を1週間以上過ぎても4回目接種の接種券が届かない場合、また4回目接種の接種券に記載されている1・2・3回目接種情報が誤っている場合、あなたの1・2・3回目接種情報が医療機関や集団接種会場などから板橋区に正しく登録されていない可能性があります。板橋区新型コロナワクチンコールセンターへご連絡ください。

12歳から59歳までの方

従来株ワクチン流通時期

従来株ワクチンの接種をご希望の18歳以上の方は、4回目接種券発行の申請が必要です。

18歳から59歳までの方には、4回目接種のご案内はがきを送ります。はがき到着後、接種券の発送を希望する場合は、板橋区新型コロナワクチンコールセンターまたはコロナワクチンナビにてお申し込みください。

注:接種券の発送は、あなたが4回目接種(従来株ワクチン)を受けられることを確約するものではありません。従来株ワクチンの接種対象者として接種を行うかどうかは、接種会場(医療機関や集団接種会場)であなたの予診(接種前の診察)を行う医師が最終決定します。予診の結果、重症化リスクが高くないと接種会場の医師が判断した場合には接種をお断りすることもあります。

3回目(従来株ワクチン)接種日

4回目接種のご案内はがき発送日

令和4年1月31日まで

令和4年5月31日
令和4年2月1日から令和4年2月28日まで 令和4年6月3日

令和4年3月1日から令和4年3月31日まで

令和4年6月20日
令和4年4月1日から令和4年4月30日まで 令和4年7月19日

上記の発送日を1週間以上過ぎても4回目接種のご案内はがきが届かない場合、あなたの1・2・3回目接種情報が医療機関や集団接種会場などから板橋区に正しく登録されていない可能性があります。板橋区新型コロナワクチンコールセンターへご連絡ください。

注:18歳から59歳の方で、令和4年5月1日時点で愛の手帳(療育手帳)または精神障害者保健福祉手帳を所持していることを区で確認できた方には、申請不要で4回目接種券を発行します。接種券発送スケジュールは、60歳以上の一斉発送と同様です。(厚生労働省の方針により、新型コロナワクチン接種においては、知的障がいまたは精神障がいがある方は基礎疾患を有する方に含まれ、4回目接種の対象者となるためです。)

オミクロン株対応ワクチン流通開始以降

接種対象者が基礎疾患がある方等以外にも拡大することに伴い、4回目接種の接種券を3回目(従来株ワクチン)接種を受けた順に皆様にお送りします(申請不要)。同居しているご家族や、同年齢のご友人などとも、3回目の接種日によって接種券の到着日が異なります。

ただし、すでに従来株ワクチン流通時期に4回目接種券をお受け取りになった方には、改めてお送りいたしません。いま持っている4回目接種券をご利用ください。4回目接種券を一度受け取ったが「紛失した」または「医師との予診のみで使用して接種は受けなかった」という方は再発行の申請が必要です。

1月4日更新
3回目(従来株ワクチン)接種日 4回目接種の接種券発送日
令和4年1月31日まで 令和4年9月20日
令和4年2月1日から令和4年2月28日まで 令和4年9月27日
令和4年3月1日から令和4年3月31日まで 令和4年10月6日
令和4年4月1日から令和4年5月31日まで 令和4年10月12日
令和4年6月1日から令和4年6月30日まで 令和4年10月17日
令和4年7月1日から令和4年7月31日まで 令和4年10月26日
令和4年8月1日から令和4年8月31日まで 令和4年10月31日
令和4年9月1日から令和4年9月30日まで 令和4年11月30日
令和4年10月1日から令和4年10月31日まで 令和4年12月23日
令和4年11月1日から令和4年11月30日まで 令和5年1月25日

上記の発送日を1週間以上過ぎても4回目接種の接種券が届かない場合、また4回目接種の接種券に記載されている1・2・3回目接種情報が誤っている場合、あなたの1・2・3回目接種情報が医療機関や集団接種会場などから板橋区に正しく登録されていない可能性があります。板橋区新型コロナワクチンコールセンターへご連絡ください。

5歳から11歳までの方

4回目接種の接種券は3回目(従来株ワクチン)接種を受けた順にお送りします(申請不要)。同居しているご家族や、同年齢のご友人などとも、3回目の接種日によって接種券の到着日が異なります。

3回目(従来株ワクチン)接種日 4回目接種の接種券発送日
令和4年12月31日まで 令和5年3月22日
令和5年1月1日から令和5年1月31日まで

令和5年3月27日

これ以降の発送スケジュールは調整中です。決まり次第お知らせします。

板橋区新型コロナワクチンコールセンター

電話番号
0120-985-252
ファクス
03-3579-1337
開設時間
午前9時から午後6時まで 土日祝日対応

コロナワクチンナビ(厚生労働省)


お知らせ

医療従事者・高齢者施設等の従事者の皆様へ

1・2・3回目接種では優先して接種することが可能でしたが、4回目接種については接種の対象とするか厚生労働省での検討が継続されてきました。厚生科学審議会での審議の結果、令和4年7月22日から、18歳以上の医療従事者等及び高齢者施設等の従事者の方も4回目接種を受けられるようになりました。

医療従事者・高齢者施設等の従事者の方ですでに職場などで4回目接種を受け、4回目接種券が必要な方は、コロナワクチンナビから申し込んでください。

コロナワクチンナビでは、接種回数「4回目」、申請理由「18歳以上60歳未満の医療従事者等である」または「18歳以上60歳未満の高齢者施設等の従事者である」を選んでください。

4回目接種の接種券の送付を希望しない方へ

1・2・3回目接種を受けたことを同居のご家族に知られたくないなどの理由で、4回目接種の接種券の送付を希望しない方(送付先変更を希望する方、または、板橋区内の各健康福祉センター窓口での受け取りを希望する方)は板橋区新型コロナワクチンコールセンターへご連絡ください。なるべく3回目接種を受けた2か月後までにご連絡ください。接種券の印刷時期によっては発送を止められない可能性がありますのでご了承ください。

医療機関・職域接種実施企業等で請求事務を担当されている方へ

4回目接種券は、1・2・3回目の予診票に記載された情報をもとに発行しています。未請求の予診票がありましたらなるべく早くご請求ください。被接種者から回収できない接種券がある場合は板橋区保健所までお電話でご相談ください。


板橋区の医療機関

接種を希望する医療機関に直接ご予約をお願いします。予約方法は医療機関によって異なりますので、各医療機関に直接お問い合わせください。

注:板橋区内の医療機関では使用ワクチンを10月初旬からファイザー社製のオミクロン株(BA.1)対応ワクチンに順次切り替えました。11月初旬からファイザー社製のオミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンに順次切り替えています。


板橋区の集団接種会場

会場名

住所 最寄り駅 ワクチン
中央図書館跡地 常盤台一丁目13番1号

東武東上線「ときわ台駅」

ファイザー・

モデルナ・

ノババックス

旧蓮根高齢者在宅サービスセンター

注:この会場は8月28日で閉鎖しました。

蓮根二丁目28番2号

都営三田線「西台駅」

モデルナ・

ファイザー

高島平区民館

注:この会場は8月29日で閉鎖しました。

高島平三丁目12番28号 都営三田線「高島平駅」

ファイザー

下赤塚地域センター

注:この会場は8月14日で閉鎖しました。

赤塚六丁目38番1号 東武東上線「下赤塚駅」

モデルナ・

ファイザー

注:中央図書館跡地、旧蓮根高齢者在宅サービスセンター、下赤塚地域センターは日程により使用するワクチンが異なります。

注:中央図書館跡地ではファイザー社製のワクチンを9月27日からオミクロン株(BA.1)対応ワクチンに切り替えました。10月20日からオミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンに切り替えました。令和4年12月から一部の日程でモデルナ社製のオミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンを使用します。一部、従来株ワクチンを使用する日程があります。予約時に従来株ワクチンか、オミクロン株対応ワクチンかをご確認ください。


東京都の集団接種会場

板橋区の接種券で、東京都が運営する集団接種会場でも4回目接種を受けられます。

東京都の集団接種会場では令和4年9月22日からファイザー社製とモデルナ社製のワクチンをオミクロン株(BA.1)対応ワクチンに切り替えました。令和4年10月14日からファイザー社製のワクチンをオミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンに切り替えました。令和4年11月29日からモデルナ社製のワクチンをオミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンに切り替えました。

予約不要の会場

接種を受けたいときに直接会場へお越しください。

4回目接種券と本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)をお持ちください。

注:土日祝日は混雑するため、予約して来場することをお勧めします。

予約不要の会場は悪天候などの理由により予告なく閉鎖する場合があります。東京都のTwitterまたは東京都のコールセンターで最新の情報をお確かめください。

4回目接種会場

会場

住所

アクセス

ワクチン

都庁北展望室

ワクチン接種センター

【予約不要:毎日10~17時30分】

※4月2日以降、毎週木曜日から日曜日まで運営します

新宿区西新宿2-8-1
東京都庁第一本庁舎45階
都営大江戸線「都庁前駅」直結
各線「新宿駅」徒歩10分

ファイザー・

モデルナ・

ノババックス

東京都立川南

ワクチン接種センター

【予約不要:12~17時】

※令和5年3月31日で閉鎖します

立川市柴崎町3-16-25 各線「立川駅」徒歩8分

ファイザー・

モデルナ

有楽町駅前地下

ワクチン接種会場

【予約不要:12~21時】

※令和5年3月31日で閉鎖します

千代田区有楽町2-7-1

(有楽町駅前地下広場)

各線「有楽町駅」徒歩2分

都営三田線「日比谷駅」徒歩6分

(JR有楽町駅中央改札出た先のエスカレーターを下る)

ファイザー

東京都行幸地下

ワクチン接種センター

【予約不要:毎日14~19時】

※令和5年2月28日で閉鎖しました

千代田区丸の内2-4-1

(大手町駅地下通路内)

各線「大手町駅」「東京駅」直結

(JR東京駅丸の内地下南改札近く)

ファイザー・

モデルナ

予約が必要な会場

東京都の予約サイトで予約してください。

4回目接種会場
会場 住所 アクセス ワクチン

都庁北展望室

ワクチン接種センター

新宿区西新宿2-8-1
東京都庁第一本庁舎45階
都営大江戸線「都庁前駅」直結
各線「新宿駅」徒歩10分

ファイザー・

モデルナ・

ノババックス

三楽病院 千代田区神田駿河台2-5 各線「御茶ノ水駅」徒歩3分

ファイザー・

モデルナ

東京都立川南

ワクチン接種センター

※令和5年3月31日で閉鎖します

立川市柴崎町3-16-25 各線「立川駅」徒歩8分

ファイザー・

モデルナ

東京都行幸地下

ワクチン接種センター

※令和5年2月28日で閉鎖しました

千代田区丸の内2-4-1

(大手町駅地下通路内)

各線「大手町駅」「東京駅」直結

(JR東京駅丸の内地下南改札近く)

ファイザー・

モデルナ

 ※令和5年4月以降、三楽病院接種会場は利用条件があります。詳しくは東京都ワクチン接種会場コールセンターにお問い合わせください。

東京都ワクチン接種会場コールセンター

0570-034-899

午前9時から午後6時まで(土日祝日対応)


自衛隊東京大規模接種センター

自衛隊東京大規模接種センターは令和5年3月25日(土曜日)で閉鎖します。

令和4年6月13日(月曜日)から自衛隊東京大規模接種センターで4回目接種を行っています。4回目接種の予約は令和4年6月6日(月曜日)午後6時から受け付けています。

自衛隊東京大規模接種センターでは令和4年10月3日からモデルナ社製のオミクロン株(BA.1)対応ワクチンを使用しています。令和4年12月19日からモデルナ社製のオミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンに切り替えます。


他区市町村で接種を受けた後に板橋区へ転入した皆様、海外等で接種を受けた皆様にお願い

4回目接種を希望する場合は必ず板橋区にご連絡ください

区民の皆様の接種履歴は医療機関から板橋区に送付された予診票(接種を受けるときに記入した問診票)により確認しています。板橋区の接種券を使って接種を受けた方の情報は、日本国内どこの会場で接種を受けても板橋区に届きます。

板橋区以外の区市町村が発行した接種券を使って接種を受け、その後板橋区に転入した方の接種履歴は板橋区に自動的には引き継がれません。また、海外、成田空港・羽田空港(外務省)、在日米軍、製薬メーカーの治験で接種を受けた方の接種履歴も板橋区に自動的には引き継がれません。

「予防接種済証」など接種履歴がわかるものをお手元に準備し、以下のいずれかの方法でご連絡ください。

連絡方法1:コロナワクチンナビ(厚生労働省)で申請する

コロナワクチンナビで4回目接種用の接種券発行申請をしてください。インターネット上で24時間受け付けています。

もしコロナワクチンナビで申請いただいた内容に不備や確認したいことがあるときは、申請から概ね3営業日以内に連絡します。連絡がなければ申請は正常に受け付けておりますので、接種券が届くまでお待ちください。

コロナワクチンナビ(厚生労働省)

連絡方法2:板橋区新型コロナワクチンコールセンターに電話する

「他の区市町村の接種券を使って接種を受けた後、板橋区に転入した(または、海外、成田空港・羽田空港(外務省)、在日米軍、製薬メーカーの治験で接種を受けた)」とお話しください。

対象者のお名前、生年月日、板橋区のご住所をお聞きしてから、1・2・3回目接種について、

  • どの区市町村が発行した接種券で
  • 何月何日に
  • どのワクチン(ファイザー・モデルナ・アストラゼネカ・ノババックス・ヤンセンファーマ)の
  • どの製造番号のワクチン

を接種したかをオペレーターがお聞きします。ご家族分まとめてご連絡いただいても問題ありません。また、代理の方からのご連絡でも問題ありません。ご連絡いただかないと4回目接種券はお送りできませんので必ずご連絡ください。聴覚障がい等により電話でのご連絡が難しい方はファクスでご連絡ください。

板橋区新型コロナワクチンコールセンター

電話番号
0120-985-252
ファクス
03-3579-1337
開設時間
午前9時から午後6時まで 土日祝日対応

なお、板橋区の接種券を使って1・2・3回目接種を受けた後、板橋区外へ転出された方は、現在お住まいの区市町村にお問い合わせください。お問い合わせの際は「板橋区の接種券を使って接種を受けた後に引っ越してきたので、4回目接種券を送ってほしい」とお伝えください。


新型コロナワクチンQ&A

新型コロナワクチンについてわからないことがあれば、厚生労働省のホームページで調べることができます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 予防対策課 予防接種第二係
〒173-0014 東京都板橋区大山東町32番15号 板橋区保健所
電話:0120‐985-252 ファクス:03-3579-1337
健康生きがい部 予防対策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。