広報いたばしテキスト版(令和元年6月22日号)
※広報いたばしテキスト版は、実際の紙面とは表記の異なる部分があります。なお、固有名詞などは、正しく読み上げない場合があります。
1面
- 6月23日から29日は男女共同参画週間
- 公立保育所の再整備方針(素案)にご意見をお寄せください
- 7月1日から8月31日は政治家の寄附禁止PR強化月間
2面
- 区財政の現状をお知らせします
3面
- 平成30年度情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況
- 特別区民税・都民税の支払いはお済みですか
- 後期高齢者医療の自己負担の割合が変わる方に新しい被保険者証をお送りします
- 休みます
- 区内の放射線量測定値
4面
- 「いたばし産業見本市」出展企業募集
- 献血にご協力ください
- 7月は「社会を明るくする運動」強調月間です
- 特別区職員採用試験を実施します
- 就学に心配があるお子さんの相談
- 外国人のための法律相談
- 雨水タンク購入費用を助成します
- 友好交流都市・石川県金沢市から「氷室の雪氷」がやってきます
- 熱帯環境植物館を管理・運営する指定管理者募集
- 中台ふれあい館を管理・運営する指定管理者募集
- 「働きがいのある会社」をめざすためのセミナー
- 傍聴できます
5面
- 高島平ロードレース大会
- 海外生活疑似体験「英語村」
- 不登校の子どもの気持ちと進路選択セミナー
- シニア生涯ワーキングセミナー
- 大原ICTパソコン講座
- 板橋区伝統工芸展
- タナバタ祭り
- 10周年アニバーサリーホール発表会
- ものがたりライブ
- いたばしこども技能塾
- 自助具体験講座
- 親子でチャレンジ生ごみ変身大作戦
- 区内のいきものを見つけよう
- 親子サルベージ・パーティ(商標登録マーク)
- こども華道・茶道体験講座
- 収穫体験とバーベキューの夕べ
6面
- すぐに役立つ介護講座(生活編)
- ぜん息児水泳教室
- 福祉園夏祭り
- 芸術をあなたに
- 7月の映画会
- 健康ガイド(7面に続きます)
7面
- 健康ガイド(6面からの続き)
- 7月の健康相談・健診などのご案内
- 7月の休日医科診療
- 朝市
- 社会福祉協議会からのご案内
- タウン情報
8面
- イタリア・ボローニャ国際絵本原画展関連イベント
- 教育科学館の催し
- エコポリスセンターの催し
- リサイクルプラザの催し
- 植村冒険館の催し
- 区の人口と世帯数
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2024 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。