広報いたばしPDF版(令和元年9月28日号)
広報いたばしのPDF版を公開しています。
Readerをお持ちでない方は、Adobe Acrobat ReaderをクリックしてAdobeのページからダウンロードしてください。
※「ページの処理中にエラーが発生しました。カラースペースが無効です。」という表示が出てPDFが閲覧できない場合は、以下の手順でPDFが閲覧できます。
- 閲覧したいPDFを選択
- マウスを右クリック
- 対象のファイルを「マイドキュメント」等、任意の場所に保存
- サイトのPDFファイルではなく、保存したものを開く
全面
1面
- 10月はいたばしパパ月間(2面に続きます)
- 区政功労者を表彰します
- 申し込みをする際の郵便料金にご注意ください
2面
- 10月はいたばしパパ月間(1面からの続き)
- マイナンバーカードを申請しませんか
- 「板橋駅板橋口地区」第一種市街地再開発事業の施行が認可されました
- 視聴覚機器の団体貸出を終了します
- 一般用加工食品に栄養成分表示が必要になります
- 子どもを守ろう 合同パトロールを実施します
- ハクビシンなどの外来生物にご注意ください
- 個別指導ITスクール(Excel編)
3面
- 令和2年度奨学資金貸付申込を受け付けます
- 地区運動会・スポーツ大会
- 臨時的任用教員登録者募集
- フリーマーケット出店者募集
- 減災のための備えと炊き出しレシピ
- 住まいの学習講座
- 元気なうちから知っておきたい介護保険制度
- いたばし福祉用具フェア2019
- 子育て支援員養成講座(平日コース)
- 区内の放射線量測定値
4面
- 来年4月からの保育園・幼稚園などの入園申込を受け付けます
- ポイ捨てのない住みよいまちづくりに向けて
5面
- 傍聴できます
- 休みます
- 社会福祉協議会からのご案内
- 公共機関だより
- 区民体育大会
- 10月の映画会
- 芸術をあなたに
- いたばし区民文芸
- サークルだより
6面
- 10月は乳がん月間
- 健康ガイド
- 広告コーナー
7面
- 10月の健康相談・健診などのご案内
- 10月の休日医科診療
8面
- 身近な文化財を巡ってみませんか
- 教育科学館 秋の星空を楽しもう
- I(あい)サロン
- 金継ぎ講座
- 犬のしつけ教室 お絵かき・写真撮影イベント
- こども動物園高島平分園ミニ親子まつり
- お茶会でトークしよう
- 外国人のための日本伝統芸能鑑賞会
- 秋のゴルフツアー
- 区の人口と世帯数
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2024 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。