広報いたばしPDF版(令和元年9月21日号)
広報いたばしのPDF版を公開しています。
Readerをお持ちでない方は、Adobe Acrobat ReaderをクリックしてAdobeのページからダウンロードしてください。
※「ページの処理中にエラーが発生しました。カラースペースが無効です。」という表示が出てPDFが閲覧できない場合は、以下の手順でPDFが閲覧できます。
- 閲覧したいPDFを選択
- マウスを右クリック
- 対象のファイルを「マイドキュメント」等、任意の場所に保存
- サイトのPDFファイルではなく、保存したものを開く
全面
1面
- 10月は3R推進月間
- 申し込みをする際の郵便料金にご注意ください
2面
- 公立保育所の再整備方針を策定しました
- 待ち時間などの窓口情報をインターネットで確認できます
- 羽田空港の新飛行経路の運用開始・飛行検査の実施
- 介護保険区分支給限度基準額が変わります
- コミュニティバス「りんりん号」の運賃が変わります
- 文化芸術振興・多文化共生調査にご協力ください
- 土地建物の調査・測量・境界などの無料相談会
- 事業と暮らしの無料相談会
- 求人対策セミナー
- 企業活性化センターからのお知らせ
3面
- 駅前放置自転車クリーンキャンペーン
- 産業活性化推進会議公募委員募集
- 区役所本庁舎の食堂を運営する事業者募集
- 「障がい者福祉のしおり(改訂版)」を発行しました
- すぐに役立つ介護講座(基本編)
- 障がい児・者水泳教室見学会
- 休みます
- 公共機関だより
- 区内の放射線量測定値
- 政府広報
4面
- 高島平ロードレース大会当日の交通規制にご協力ください
- 10月14日祝日は体育の日 区立体育館を無料開放します
- 熱帯環境植物館の催し
- リサイクルプラザの催し
- グリーンカレッジホールの催し
5面
- くらしの相談案内
- あたたかい善意
- 朝市
- タウン情報
6面
- 9月21日は世界アルツハイマーデー
7面
- 健康ガイド
- 9月24日~30日は結核予防週間
- 社会福祉協議会からのご案内
8面
- サバイバル・登山に挑戦してみませんか
- 緑のガイドツアー
- いたばし自由研究作品展作品募集
- ジュニアジャズ交流ライブ
- 伝統工芸体験講座
- リサイクルワークショップ
- 外国人向け板橋区民まつり阿波おどり・神輿体験
- 板橋区民まつり武者行列
- 秋の日本庭園 お茶会
- シニアグラウンド・ゴルフ大会
- 親子環境学習講座「水辺の生き物のくらし」
- 文化財講座(絵馬めぐり)
- 加賀藩学講座
- SDGsを見据えた区の取組をまとめました
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2024 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。