広報いたばしテキスト版(令和元年10月19日号)
※広報いたばしテキスト版は、実際の紙面とは表記の異なる部分があります。なお、固有名詞などは、正しく読み上げない場合があります。
1面
- おとしより相談センターをご利用ください
- 申し込みをする際の郵便料金にご注意ください
2面
- みなさんの保険料が各制度を支えています
- 国民年金保険料の支払い忘れはありませんか
- 住民票・マイナンバーカードに旧氏(旧姓)が併記できます
- フリーマーケットサービスのトラブルが増えています
- 令和元年分年末調整・法定調書などの説明会を開催します
- 「2019いたばし学習・スポーツガイド(秋冬号)」をご活用ください
3面
- いたばし健康まつり2019
- 蓮根朝市出店者募集
- AIP推進協議会公募委員募集
- ビジネス英文講座
- 企業活性化センターの講座
- 公益財団法人板橋区産業振興公社の講座
- 傍聴できます
- 休みます
- 区内の放射線量測定値
4面
- 板橋で味わう秋景 日本庭園へお越しください
- 地域センターまつり
- 地域別子どものつどい
- 高島平まつり
- いたぷら秋まつり
- いずみ祭
- みどり祭
- 緑のガイドツアー
- 茂呂遺跡特別公開
- パネル展「板橋区のホォーとヘェーって」
- お茶席体験講座
- 区民散策ツアー
- 区内産業観光散策ツアー
5面
- 子どもたちを守るために 児童相談所の開設に向けたシンポジウム
- かくしゃく講座 書道・華道・茶道教室
- 親子読み聞かせ講座
- グリーンカレッジホールの講座
- 区民防災大学応急手当普及員講習
- 社会福祉協議会からのご案内
- いたばし総合ボランティアセンターからのご案内
- 朝市
- あたたかい善意
- タウン情報
6面
- いたばし産業見本市 製造と加工技術展タウン情報
7面
- 健康ガイド
- 公共機関だより
8面
- TOKYOウオーク2019
- 秋の読書週間
- 教育科学館の催し
- 熱帯環境植物館の催し
- エコポリスセンターの催し
- 第48回板橋区民まつり 今日・明日開催
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2024 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。