広報いたばしテキスト版(令和元年10月5日号) 6面
「いたばし健康まつり2019」ボランティアスタッフ募集・プレイベントを行います
ボランティアスタッフ募集
とき 11月15日金曜・16日土曜、午前9時から午後3時30分
※時間は応相談
※11月5日火曜午後2時から午後4時に、901会議室(区役所9階)で事前説明会あり。
ところ グリーンホール2階ホールなど
内容 受付・来場者案内・アンケート回収など
定員 各日10人(申し込み順)
申し込み 10月7日月曜朝9時から、直接または電話で、健康推進課健康サービス係(区役所3階21番窓口)
プレイベント
とき 10月28日月曜から11月1日金曜、午前9時から午後5時(初日は午後0時から、最終日は午後1時30分まで)
ところ イベントスクエア(区役所1階)
内容 健康づくりに関する展示、肺年齢測定(31日木曜午前10時から午後0時・午後1時から午後3時、先着40人)、タオル配布(31日木曜午前11時から、先着100人)、握力測定・健康おみくじ(31日木曜午前10時から午後2時)など
《いずれも》
問い合わせ 健康推進課健康サービス係 電話番号03-3579-2313
就学時健康診断のお知らせをお送りします
来年4月に小学校に入学するお子さんの健康診断のお知らせを、10月下旬にお送りします。調査票に必要事項を記入のうえ、健康診断当日、会場にお持ちください。
外国籍のお子さんが区立小学校に入学を希望する場合は、直接、学務課(区役所6階14番窓口)へお申し込みください(お子さんのパスポート・在留カードまたは特別永住者証明書をお持ちください)。
対象 平成25年4月2日から平成26年4月1日に生まれた方
問い合わせ 学務課学校運営保健係 電話番号03-3579-2616
小学校入学準備金を支給します
来年4月に小学校に入学するお子さんがいて、経済的な理由で入学時の学用品などの費用にお困りの方に、その費用の一部を来年3月に支給します。支給額など詳しくは、就学時健康診断の会場で配布する案内または区ホームページをご覧ください。
※所得制限など支給要件あり
申請期間 11月1日金曜から来年1月17日金曜
問い合わせ 学務課学事係 電話番号03-3579-2611
自社の強みが伝わるPRシートの作り方
とき 10月16日水曜午後3時から午後5時
ところ 板橋産連会館(仲宿54-10)
内容 講義
講師 株式会社Y-プロデュース代表取締役 野竿達彦
対象 区内在住・在勤の会社員
定員 50人(申し込み順)
※申し込み方法など詳しくは、一般社団法人板橋産業連合会ホームページをご覧ください。
問い合わせ 同連合会 電話番号03-3962-0131、板橋区産業振興課商工振興グループ 電話番号03-3579-2171
企業活性化センターの講座
いたばしビジネススクール
とき 10月26日土曜午前10時から午後5時30分
内容 講義「イノベーション実践方法」
講師 明星大学准教授 伊藤智久
経営企画力養成講座
とき 11月1日金曜午前10時から午後5時30分
内容 講義「企業価値向上のための予算管理」
講師 合同会社経営企画室代表 八田真資
《いずれも》
※費用・申し込み方法など詳しくは、企業活性化センターホームページをご覧ください。
ところ・問い合わせ 同センター 電話番号03-5914-3145
企業のための省エネ支援事業をいたばし産業見本市で紹介します
とき 10月31日木曜・11月1日金曜、午前10時から午後5時30分(11月1日金曜は午後5時まで)
ところ 東板橋体育館
都・区の支援事業の紹介
内容 省エネ診断・事業所向け支援事業(補助金制度など)の紹介、パネル展示
技術専門員による個別相談会
内容 省エネ対策などの個別相談 定員 各日10人(先着順)
《いずれも》
※当日、直接会場へ。事前に、いたばし産業見本市ホームページから来場登録が必要。
問い合わせ 環境政策課脱炭素社会推進係 電話番号03-3579-2622
休みます
地域センター・ホール
施設・とき
- 中台地域センター…10月18日金曜午後5時から午後9時30分
- 大谷口地域センター…10月19日土曜午前9時から午後1時※雨天時は10月20日日曜も休館
- 向原ホール…10月20日日曜・22日祝日・27日日曜・11月3日祝日・4日休日
- 志村コミュニティホール…10月21日月曜
- きたのホール…10月22日祝日
※施設点検などのため
問い合わせ 地域振興課庶務係 電話番号03-3579-2161
障がい者福祉センター
とき 10月20日日曜
※施設清掃のため
問い合わせ 障がい者福祉センター 電話番号03-3550-3401 ファクス番号03-3550-3410
コンビニエンスストアでの各種証明書交付サービス
とき 10月24日木曜・27日日曜
※設備点検のため
問い合わせ 戸籍住民課証明係 電話番号03-3579-2210
徳丸ふれあい館
とき 10月28日月曜から30日水曜
※予備日は11月4日休日から6日水曜
※設備工事のため
問い合わせ 長寿社会推進課シニア事業係 電話番号03-3579-2372
区立文化会館・グリーンホール受付窓口
施設・とき
- 区立文化会館…10月30日水曜・31日木曜
- グリーンホール…10月28日月曜
※午後5時から午後8時
※施設点検のため
問い合わせ 区立文化会館 電話番号03-3579-2222
氷川図書館
とき 11月1日金曜から30日土曜
※設備工事などのため
問い合わせ 中央図書館 電話番号03-3967-5261〈第3月曜・月末日休館〉
区立文化会館・グリーンホールの利用受付
申し込み期間 10月16日水曜から20日日曜
※区立文化会館大ホールは来年11月分、それ以外は来年5月分。
※申し込み方法など詳しくは、区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
問い合わせ 区立文化会館 電話番号03-3579-2222
施設名・利用できない日
区立文化会館
大ホール
11月2日・6日…午後・夜間、11月3日・4日・7日・8日・14日から16日・22日・23日・26日・29日…全日、11月5日・11日・17日・24日・28日…夜間
小ホール
5月13日…午前・午後、5月17日・20日・28日…全日
大会議室
5月28日から31日…全日
グリーンホール
1階ホール
5月7日・13日・15日・20日・22日・27日・29日…夜間、5月9日…午後・夜間、5月10日・25日・26日…全日
2階ホール
5月9日…午後・夜間、5月10日・25日・26日…全日
601会議室
5月9日…午後・夜間、5月10日・25日・26日…全日
タウン情報
板橋モンゴル文化国際交流会・モンゴル相撲大会
とき 10月13日日曜午前11時30分から午後4時
※雨天中止
ところ 荒川河川敷広場(新河岸1-14先)
※当日、直接会場へ。
内容 モンゴル音楽コンサート・遊牧民のゲル展示・モンゴル料理屋台など
問い合わせ モンゴル・ブフ・クラブ・富川 電話番号080-5062-7312
総合リスク管理セミナー
とき 11月19日火曜午後6時から午後8時
ところ グリーンホール2階ホール
内容 板橋区の地盤の状況・災害時の対応方法など
講師 元防衛省 照井資規ほか
対象 区内在住・在勤の方
定員 250人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ ファクスで、板橋防災・減災を考える会・関 電話番号090-1664-5242 ファクス番号03-3966-2180
※申し込み記入例(4面)参照
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2024 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。