広報いたばしテキスト版(令和元年12月7日号)
※広報いたばしテキスト版は、実際の紙面とは表記の異なる部分があります。なお、固有名詞などは、正しく読み上げない場合があります。
1面
- 生活安全特集 みんなでスクラムを組んで街の安全にトライ
- りんりんちゃんで年賀のあいさつ
2面
- 生活安全特集 火災を防ぐ身近な取組
- 板橋区プレミアム付商品券の申請はお済みですか
- 旧高島七小跡地活用に関する意見交換会
- 公共施設の配置検討に関する区民説明会
- 献血にご協力ください
- 東京における都市計画道路の在り方に関する基本方針を策定しました
- 東武鉄道東上本線(大山駅付近)連続立体交差事業環境影響評価書を縦覧できます
3面
- 区職員を募集します
- 12月はオール東京滞納STOP強化月間
- 国民年金のお知らせ
- 地域密着型サービスの整備・運営を行う事業者募集
- 板橋グリーンカレッジ運営協議会区民委員募集
- いたばし観光ボランティア募集
- ひとり親家庭等医療証をお送りします
- 児童手当などの申請はお済みですか
- 個別指導ITスクール(Wordpress編)
- 私らしいライフキャリアを作る
- 区内の放射線量測定値
4面
- オペラに出演しませんか
- まなぽーと大原の講座
- 地域ボランティア体験講座
- デジカメ講座ステップアップコース
- 外国人おもてなし語学ボランティア育成講座
- 大切なわたしの心とからだを守る護身術
- 手話講習会
- いざというときに困らない相続と遺言の基礎知識
- 家事援助サービススタッフ研修
- グリーンライフ
5面
- 日本庭園・茶室で成人の日の記念撮影をしませんか
- 簡単なもうけ話にご注意ください
- 傍聴できます
- 休みます
- 公共機関だより
- タウン情報
- あたたかい善意
- グリーンホール会議室兼用保育室の優先予約(8月分)
- 区立文化会館・グリーンホールの利用受付
6面
- 感染症に注意しましょう
7面
- 腎臓を守って、認知症を予防 めざせ、健康長寿
- 自立支援フォーラム
- 認知症の方を介護する家族のための講座
- 社会福祉協議会からのご案内
- いたばし総合ボランティアセンターからのご案内
- シルバー人材センターからのご案内
- 朝市
- 健康ガイド
8面
- 熱帯環境植物館でクリスマスを楽しもう
- 新年は板橋七福神で開運祈願をしませんか
- リサイクルプラザの催し
- パネル展「板橋区のホォーとヘェーって」
- 手作り市
- サイエンスフェスタ・100円ワークショップ
- 地域交流会ミニコンサート
- レスリング・マット運動体験教室
- 広報番組 魅力発信いたばしナビ12月号
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2024 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。