広報いたばしテキスト版(令和2年3月21日号)
※広報いたばしテキスト版は、実際の紙面とは表記の異なる部分があります。なお、固有名詞などは、正しく読み上げない場合があります。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向け、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください
1面
-
4月6日から15日は春の全国交通安全運動
-
自転車利用者は損害賠償保険・共済への加入が義務となります
2面
- JOC「アスナビ」説明会
- 4月から一部集会施設の予約方法が変わります
- 確定申告の申告・納付期限を延長します
- 虐待対策コーディネーター(会計年度任用職員)募集
- 国際交流事業などに助成します
- はり、きゅう、マッサージ・指圧施術割引券の申し込みを受け付けます
- 敬老入浴事業の受付が始まります
- 公共機関だより
3面
- 高次脳機能障がいと難病のピアカウンセリング
- 障がい児・者 水泳教室
- 認知症の方を介護する家族のための交流会
- 認知症予防講演会・脳力アップ教室
- 心身障がい者(児)レクリエーション事業の費用の一部を助成します
- 企業活性化センターの講座
- 休みます
- 健康ガイド
- あたたかい善意
4面
- 区の花ニリンソウが見頃を迎えます
- グリーンカレッジホールの催し
- エコポリスセンターの催し
- ひよこ・たぬきアトリエ
- 青少年吹奏楽教室
- 引っ越しなどで住所が変わったら、住民異動の届出を忘れずに
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2024 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。