広報いたばしPDF版(令和2年3月28日号)
広報いたばしのPDF版を公開しています。
Readerをお持ちでない方は、Adobe Acrobat ReaderをクリックしてAdobeのページからダウンロードしてください。
※「ページの処理中にエラーが発生しました。カラースペースが無効です。」という表示が出てPDFが閲覧できない場合は、以下の手順でPDFが閲覧できます。
- 閲覧したいPDFを選択
- マウスを右クリック
- 対象のファイルを「マイドキュメント」等、任意の場所に保存
- サイトのPDFファイルではなく、保存したものを開く
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向け、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
全面
1面
- 令和2年度施政方針(2面に続きます)
2面
- 令和2年度施政方針(1面からの続き)
3面
- 資源・ごみを正しく分別しましょう
4面
- 区の計画を策定しました
- 東京2020シティドレッシングを実施しています
- マンション管理状況届出制度が始まります
- 戦没者等の遺族のみなさんへ
- 健康な歯の方を表彰します
- 学習会などに消費生活相談員を派遣します
- 見次公園の手こぎボートが始まります
- 29施設の指定管理者が決定しました
- 日帰り温浴施設を割引料金で利用できます
- 朝市
5面
- 気軽に参加できるお食事コン
- 特別区職員(1類)採用試験を実施します
- 国民健康保険通知用封筒に掲載する広告募集
- 男女平等参画区民協働企画講座の企画運営団体募集
- 健康づくり推進協議会公募委員募集
- 住民主体の通所型介護予防サービス実施団体向け説明会
- 認知症カフェ運営補助金交付説明会
- フレイルサポーター募集事前説明会
- 中小・ベンチャー企業のための広報PR入門講座
- 宅地建物取引士講座
- 社会福祉協議会からのご案内
- 成増アートギャラリー
6面
- 高島平多目的運動場をリニューアルオープンします
- 羽田空港の新飛行経路の運用が始まります
- 芸術をあなたに
- 4月の映画会
- 広告コーナー
7面
- 4月の健康相談・健診などのご案内
- 4月の休日医科診療
8面
- 65歳からの元気力測定会
- 成増農業体験学校短期型講習会
- いたばしボランティア・市民活動フォーラム
- 子育て支援員養成講座(土曜コース)
- 教育科学館の催し
- 力を合わせて環境マークを集めよう
- 水墨作画教室
- マウンテンバイクツーリング
- グリーンライフ
- いたばし区民文芸
- 区の人口と世帯数
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2024 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。