広報いたばしテキスト版(令和2年7月4日号)1面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1023913  更新日 2020年7月4日

印刷大きな文字で印刷

区の施設・事業などは、感染予防対策を行ったうえで、段階的に再開しています。詳しくは、区ホームページをご覧ください。

観て・育てて・収穫する 赤塚植物園に体験型農業園ができました

 植物をより身近なものとして親しめる赤塚植物園に、農業を体験できる「農業園」ができました。
 今日は、赤塚植物園の施設・魅力を紹介します。

問い合わせ 赤塚植物園 電話番号3975-9127〈月曜、第1・3・5火曜事務室休み〉
※費用の明示がないものは無料

本園

 園内に約600種の草花・山野草を植えており、四季折々の植物の表情を楽しむことができます。また、芝生広場・日本庭園もあり、自然を満喫できます。

万葉・薬用園

 本園に併設された施設で、万葉集に詠まれた植物や薬用植物を植えています。

緑の相談室

 植物の名前を調べたい・育て方がわからないときなどにご利用ください。緑化教育指導員が相談に応じます(電話相談も可)。
※改築工事中のため、一部利用できない施設あり。

7月4日土曜は、ハンゲショウが見頃になる予定です。

農業園で農業への理解を深めませんか

 年間を通して区立小学校・保育園などの子どもたちと野菜作りを行い、収穫を楽しみます。

果樹園

 ウメ・アンズ・クリ・イチジク・ブドウなどを植えており、収穫できるまで大切に育てています。

ポタジェ(展示・鑑賞用の畑)

 ポタジェとは、フランス発祥のデザイン性が高い家庭菜園のことです。美しい葉の野菜や普段観ることができない野菜の花などを観て楽しむ鑑賞用の畑で、色の組み合わせを楽しみながら、野菜について学ぶことができます。

 農業園では、農業体験のほか、収穫した野菜を茹でて試食したり、トウモロコシを干してポップコーン作りを楽しんだりできるなど、食育体験の様々な企画を予定しています。

熱中症に注意しましょう

 熱中症は、体内の水分・塩分のバランスが崩れることで起こります。初期症状は、めまい・筋肉痛・頭痛などですが、重症化すると命に関わることもあります。熱中症の危険性を高めるマスク着用にも注意しながら、予防しましょう。

問い合わせ 各健康福祉センター(区ホームページ参照)

感染症・熱中症対策「3とる」

 感染症を予防しながら熱中症対策をするため、次の3つの「とる」を徹底しましょう。

  1. 人との距離をとる
  2. 適宜マスクをとる
  3. こまめに水分をとる

 感染症を防ぐためのマスク着用は、喉の渇きを感じにくくさせるとともに、熱中症の危険性を高めます。屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合は、マスクを外して休憩するなどの工夫をしましょう。

熱中症予防のポイント

  • 炎天下での作業・運動は、極力避けましょう
  • こまめに水分補給をしましょう。喉が渇く前の水分補給が大切です
  • 外出時は、帽子・日傘などを適切に使用しましょう
  • 体調管理に気を付けましょう
  • 熱中症は、室内でも注意が必要です。換気をしながらエアコンを適切に使用しましょう

熱中症の応急処置

  • 日陰・エアコンが効いた室内など、涼しい場所へ移動する
  • 衣類を緩めて楽にして、水をかけたり、うちわ・扇風機などで風を送ったりして体を冷やす
  • 水分・塩分(スポーツドリンク・薄い食塩水)を補給する
  • 意識障害がある場合は、すぐに医療機関を受診する

区の暑さ対策など詳しくは、区ホームページをご覧ください。

 

7月5日日曜は東京都知事選挙の投票日です

 投票時間は午前7時から午後8時です。各投票所で、新型コロナウイルスの感染予防対策に取り組んでいます。投票時のマスク着用・投票前後の手洗いなどにご協力をお願いします。
問い合わせ 板橋区選挙管理委員会事務局 電話番号3579-2681

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2024 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。