広報いたばしテキスト版(令和2年7月11日号)3面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1024100  更新日 2020年7月11日

印刷大きな文字で印刷

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向け、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
※費用の明示のないものは無料

芸術・文化に触れませんか

区立美術館館蔵品展 狩野派学習帳

 本展では、幕府の御用絵師として活躍し続けた江戸狩野派の魅力を紹介します。

開催案内

とき 7月11日土曜から8月10日祝日、午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)
ところ・問い合わせ 区立美術館 電話番号3979-3251〈月曜休館。ただし8月10日祝日は開館し11日火曜休館〉

展示内容

江戸狩野派の世界

 江戸時代の絵師たちにとって学習するべき基本だった狩野派。基礎を学びながら時代・注文に合わせて発展していった様子を紹介します。

新収蔵品の初披露

 近年、新たに収蔵した作品を紹介します。

露出展示コーナー

 一部作品を展示ケース外で紹介します。

郷土資料館伝統工芸展 甲冑刀装

 本展では、区内在住のかっちゅう師・刀剣つかまき師・しろがね師の作品を紹介します。

開催案内

とき 7月11日土曜から11月23日祝日(9月14日月曜から18日金曜を除く)、午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)
ところ・問い合わせ 郷土資料館 電話番号5998-0081〈月曜休館。ただし祝日の場合は開館し翌平日休館〉

展示内容

甲冑

 国宝や名品甲冑などの復元・創作などで活躍する甲冑師・三浦公法さんの作品を紹介します。

柄巻

 修復・行事用太刀の柄巻(刀剣の握る部分)を製作する刀剣柄巻師・一ノ瀬種忠さんの作品を紹介します。

はばき

 はばき(刀身の根元にはめる金具)を製作する白銀師・菅原静雄さんの作品を紹介します。

佐藤太清記念 中学生絵画展作品募集

 文化勲章受章の画家・佐藤太清さんの功績を顕彰して「佐藤太清青少年美術奨励基金」を設け、全国から中学生の絵画作品を公募し、絵画展を開催します。
対象 国内在住・在学の中学生
対象作品 絵画作品全般(水彩・油彩・日本画・版画・写真など)
※審査会で選定
※優秀作品は表彰状・副賞を贈呈
※入選作品は来年2月18日木曜から21日日曜に成増アクトホールで展示
申し込み・問い合わせ 11月6日金曜午後5時まで、区立美術館にある応募作品申告書(同館ホームページからも取出可)と作品を、直接または郵送で、区立美術館(郵便番号175-0092赤塚5-34-27)電話番号3979-3251〈月曜休館。ただし祝日の場合は開館し翌平日休館〉

アドベンチャー講座

とき 9月12日土曜から14日月曜(2泊3日)
※午前6時50分に区役所正面玄関前集合・14日月曜午後6時解散予定
※往復貸切バス利用
宿泊 青苔荘(長野県南佐久郡)など
※男女別相部屋
内容 東天狗岳・根石岳の登山
※歩行時間は初日約4時間・2日目約7時間・3日目約5時間
講師 登山家 大谷映芳
対象 登山靴・雨具・ザックなどをお持ちで、2泊以上の登山経験があり、年数回の山歩きをしている方
定員 27人(抽選)
※申し込み者が14人以下の場合は中止
費用 4万7900円
※申し込み方法など詳しくは、植村冒険館ホームページをご覧ください。
問い合わせ 植村冒険館 電話番号3969-7421〈月曜休館。ただし8月10日祝日は開館し11日火曜休館〉
※本事業は、民間旅行会社への委託事業です。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2024 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。