広報いたばしテキスト版(令和2年10月17日号)3面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1027678  更新日 2020年10月17日

印刷大きな文字で印刷

※費用の明示がないものは無料
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向け、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください

国民健康保険の手続きをお忘れなく

保険料納付書をお送りします

 今年度の納付書(11月から来年3月期分)を11月13日金曜に世帯主あてにお送りします。
※口座振替・特別徴収(年金から差し引き)でお支払いの世帯と、全期分お支払い済みの世帯にはお送りしません。
※所得が変更になったとき、加入者の世帯に異動(転入・転出、社会保険に加入など)があったときは、その都度、変更通知をお送りします。

加入する・やめるときは必ず届出を

 健康保険が切り替わったときは、本人か同一世帯の方による国民健康保険の加入・喪失の手続きが必要です。原則、異動日から14日以内に、国保年金課(区役所2階22番窓口)・各区民事務所に届出をお願いします。

加入手続き

 退職して社会保険をやめたときは、加入手続きが必要です。届出が遅れると、本来の加入日まで遡って加入し、その日からの保険料を支払うことになります。なお、届出をするまでは被保険者証が発行されませんので、医療費は全額自己負担になります。

喪失手続き

 就職して社会保険に加入したときや、家族の健康保険の扶養家族になったときは、喪失手続きが必要です。届出が遅れると、保険料を二重に支払うことになります。

新型コロナウイルス感染症の影響による保険料減免の特例

 主たる生計維持者の事業収入などの減少額が、前年の当該事業収入などの額の10分の3以上に該当する世帯(所得制限あり)などは、申請により保険料の減免が承認される場合があります。
※申請方法など詳しくは、区ホームページをご覧ください。

《いずれも》

問い合わせ 国保年金課資格賦課グループ 電話番号3579-2406

口座振替をご利用ください

 区では、口座振替によるお支払いをお願いしています(特別徴収世帯を除く)。手続きがお済みでない方は、国保年金課(区役所2階22番窓口)・各区民事務所・預(貯)金口座がある金融機関の区内店舗でお申し込みください。

当初納期限を過ぎると延滞金が発生します

 当初納期限までにお支払いされなかった場合は、延滞金を徴収します。早めにお支払いください。

《いずれも》

問い合わせ 国保年金課国保収納グループ 電話番号3579-2409

シニアのためのイスヨガ教室

とき 11月10日から来年3月のうち10日間、各火曜、午後2時から午後3時20分
講師 介護予防指導士 伊藤典子
対象 区内在住・在勤で、50歳以上の方
定員 15人(申し込み順)
費用 5000円
持ち物 フェイスタオル・室内用運動靴
ところ・申し込み・問い合わせ 10月17日土曜午前9時から、直接または電話で、グリーンカレッジホール(志村3-32-6)電話番号3960-7701

脳力アップ教室

ところ・とき

  • A志村コミュニティホール…11月11日から25日の毎週水曜
  • B高島平地域センター…11月12日から26日の毎週木曜
  • C板橋地域センター…11月13日から27日の毎週金曜

※3日制、午前9時30分から午前11時45分。
内容 脳の機能を鍛える運動・トレーニング
対象 区内在住の65歳以上で、要支援・要介護認定を受けていない方
定員 AからC各15人(申し込み順)
費用 300円
申し込み・問い合わせ 10月19日月曜午前9時から、電話で、おとしより保健福祉センター認知症施策推進係 電話番号5970-1121

健康ヨガで心と体のリフレッシュ

とき 11月14日土曜午後2時から午後4時
講師 ヨガインストラクター 石田友美
対象 区内在住・在勤の方(未就学児は保護者同伴)
定員 15人(申し込み順)
費用 30円
ところ・申し込み・問い合わせ 10月26日月曜午前9時から、電話・ファクスで、障がい者福祉センター 電話番号3550-3401 ファクス番号3550-3410
※申し込み記入例(4面)の項目と保護者同伴の場合は保護者氏名を明記

高次脳機能障がいセミナー

とき 11月16日月曜午後6時30分から午後8時30分
ところ グリーンホール601会議室
内容 講義「支援のポイントとネットワーク構築」
講師 目白大学大学院教授 會田玉美
対象 区内在住・在勤の方
定員 50人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 10月19日月曜午前9時から、電話・ファクスで、障がい者福祉センター 電話番号3550-3401 ファクス番号3550-3410
※申し込み記入例(4面)参照

傍聴できます

高齢者保健福祉・介護保険事業計画委員会

とき 10月27日火曜午後6時から午後8時
ところ 人材育成センター(区役所2階)
内容 高齢者保健福祉・介護保険事業計画2023(素案)の検討
定員 20人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 10月19日月曜午前9時から、電話で、介護保険課管理相談係 電話番号3579-2357

住宅対策審議会

とき 11月4日水曜午前10時から午前10時30分
ところ 災害対策室(区役所4階)
内容 答申案の審議
定員 5人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 10月19日月曜午前9時から、直接または電話・ファクス・Eメールで、住宅政策課住宅政策推進グループ(区役所5階14番窓口)電話番号3579-2186 ファクス番号3579-2184 メールアドレスkb-jsodan@city.itabashi.tokyo.jp
※申し込み記入例(4面)参照

AIP推進協議会

とき 11月17日火曜午前10時から正午
ところ 人材育成センター(区役所2階)
内容 板橋区版AIPの構築に向けた検討など
定員 5人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 10月19日月曜午前9時から、電話・ファクス・Eメールで、おとしより保健福祉センター地域ケア推進係 電話番号5970-1114 ファクス番号5392-2060 メールアドレスki-oto-care@city.itabashi.tokyo.jp
※申し込み記入例(4面)参照

休みます

男女平等推進センター

とき 10月26日月曜
※施設点検のため
問い合わせ 男女平等推進センター 電話番号3579-2790

地域センター・ホール

施設・とき

  • 前野ホール…10月26日月曜午前9時から午後5時
  • きたのホール…10月27日火曜
  • 桜川地域センター…来年1月18日月曜から3月10日水曜※窓口業務は通常どおり行います。

※設備点検などのため
問い合わせ 地域振興課庶務係 電話番号3579-2161

健康ガイド

※申し込み開始日の明示のないものは月曜午前9時から受け付けます。

健康づくり活動紹介展

とき 10月19日月曜から23日金曜、午前9時から午後5時(最終日は午前11時まで)
ところ イベントスクエア(区役所1階)
内容 運動・ダンス・手芸などのグループ・団体のポスター
問い合わせ 健康推進課健康づくり係 電話番号3579-2302

親子健康講座

とき 11月18日水曜午後2時から午後2時45分
ところ 蓮根児童館
内容 各科専門医のミニ講座
対象 区内在住の乳幼児とその保護者
定員 15組(申し込み順)
申し込み 電話で、蓮根児童館 電話番号3968-0688または公益社団法人板橋区医師会 電話番号3962-1301
問い合わせ 健康推進課母子保健係 電話番号3579-2313

医師によるもの忘れ相談

とき・ところ 

  • 11月5日木曜…区役所(2階15番窓口)※申し込みは富士見おとしより相談センター 電話番号5392-0023
  • 11月9日月曜…下赤塚おとしより相談センター 電話番号3930-1821
  • 11月13日金曜…志村坂上地域センター※申し込みは志村坂上おとしより相談センター 電話番号3967-2131
  • 11月20日金曜…桜川おとしより相談センター 電話番号3959-7485
  • 11月26日木曜…区役所(2階15番窓口)※申し込みは仲町おとしより相談センター 電話番号5917-5201

※午後1時20分から・午後2時から、各1回制。
対象 区内在住の65歳以上で、もの忘れが気になる方・その家族
※もの忘れで医療機関にかかっていない方
定員 各回1人(初めての方を優先)
申し込み・問い合わせ 電話で、希望会場を担当するおとしより相談センター

あたたかい善意(敬称略)

社会福祉協議会へ(8月13日から9月1日)

  • 篠5万円
  • 伊藤康治5万円
  • 飯島昇3万円
  • 仲宿東寿会4882円
  • 大工原辰実1万円
  • 榎本紀子3万5000円

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2024 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。