広報いたばしテキスト版(令和2年11月14日号)5面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1028363  更新日 2020年11月14日

印刷大きな文字で印刷

※区主催事業などの中止・延期情報は、区ホームページをご覧ください
※費用の明示がないものは無料

歩きを楽しむ ぐるっと板橋スタンプラリー

 区の魅力を再発見できる板橋区観光アプリ「ITA-マニア」をダウンロードして、デジタルスタンプラリーに参加してみませんか。「ITA-マニア」を起動して、区内11施設(下記参照)に設置している二次元コードを読み取ると、デジタルスタンプを集めることができます。
とき 11月16日月曜から来年1月11日祝日
※スタンプを一定数集めた方は、いたばし花火大会ペア招待券などの豪華賞品が抽選で当たります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。

二次元コード設置施設(区内11施設)

  • 小豆沢体育館
  • 赤塚体育館
  • 上板橋体育館
  • 高島平温水プール
  • 区立美術館
  • 植村冒険館
  • いたばし観光センター
  • こども動物園(高島平分園)
  • 赤塚植物園
  • 教育科学館
  • 郷土資料館

「ITA-マニア」とは

 「ITA-マニア」は、区内のおすすめスポット・グルメ情報の検索、散策ルートの自動作成などの機能があり、歩くこと自体を楽しめるアプリです。
※通信料がかかります。

問い合わせ

くらしと観光課観光振興グループ 電話番号3579-2251

かくしゃく講座 書道・華道・茶道教室

教室・施設・ときなど

書道

  • 仲町ふれあい館…12月2日・16日・来年1月6日・20日・2月3日・17日・3月3日・17日、各水曜、午前10時から正午
  • 中台ふれあい館…12月8日・22日・来年1月12日・26日・2月9日・23日・3月9日・23日、各火曜、午前10時から正午
  • 志村ふれあい館…12月7日・21日・来年1月4日・18日・2月1日・15日・3月1日・15日、各月曜、午後1時30分から午後3時30分
  • 高島平ふれあい館…12月8日・22日・来年1月12日・26日・2月9日・23日・3月9日・23日、各火曜、午後1時30分から午後3時30分

華道

  • 仲町ふれあい館…12月2日・16日・来年1月6日・20日・2月3日・17日・3月3日・17日、各水曜、午前10時から正午、池坊
  • 中台ふれあい館…12月1日・15日・来年1月5日・19日・2月2日・16日・3月2日・16日、各火曜、午前10時から正午、池坊
  • 志村ふれあい館…12月11日・25日・来年1月8日・22日・2月12日・26日・3月12日・26日、各金曜、午後1時30分から午後3時30分、池坊大青流
  • 高島平ふれあい館…12月2日・16日・来年1月6日・20日・2月3日・17日・3月3日・17日、各水曜、午後1時30分から午後3時30分、草月流

茶道

  • 仲町ふれあい館…12月2日・16日・来年1月6日・20日・2月3日・17日・3月3日・17日、各水曜、午前10時から正午、表千家
  • 徳丸ふれあい館A…12月7日・21日・来年1月4日・18日・2月1日・15日・3月1日・15日、各月曜、午前10時から正午、表千家
  • 徳丸ふれあい館B…12月10日・24日・来年1月14日・28日・2月11日・25日・3月11日・25日、各木曜、午後1時30分から午後3時30分、江戸千家

《いずれも》

※8日制。書道・華道は洋室で実施。
対象 区内在住で、60歳以上の方
定員 各教室・各施設10人(抽選)
費用・持ち物

  • 書道…4800円、書道用具一式・新聞紙・雑巾
  • 華道…1万円、生け花用はさみ・包み紙(新聞紙など)・雑巾・ごみ袋
  • 茶道…6000円、ふくさ・扇子・懐紙・布巾

申し込み・問い合わせ 11月24日(必着)まで、往復はがき(各教室1人1施設)で、希望するふれあい館

  • 仲町ふれあい館(郵便番号173-0022仲町20-5)電話番号3958-0163〈月曜休館〉
  • 中台ふれあい館(郵便番号174-0064中台2-14-1)電話番号3934-2940〈月曜休館〉
  • 徳丸ふれあい館(郵便番号175-0083徳丸2-12-12)電話番号3934-8627〈火曜休館〉
  • 志村ふれあい館(郵便番号174-0056志村3-32-6)電話番号3960-5885〈火曜休館〉
  • 高島平ふれあい館(郵便番号175-0082高島平8-29-1)電話番号3935-1775〈月曜休館〉

※申し込み記入例(8面)の項目と希望教室・施設名(茶道の徳丸ふれあい館はAまたはB)を明記

かみいた南未来会議

とき 11月28日土曜・12月12日土曜、2日制、午前10時から正午
内容 上板橋駅南口周辺の街歩き・意見交換など
定員 30人(抽選)
申し込み・問い合わせ 11月23日祝日まで、ファクス・Eメールで、地区整備事業担当課上板橋駅南口まちづくりグループ 電話番号3579-2556 ファクス番号3579-2129 メールアドレスt-k-machi@city.itabashi.tokyo.jp
※申し込み記入例(8面)参照

初心者向け防災スマホ教室

とき 12月6日日曜午前9時から正午・午後1時30分から午後4時30分、7日月曜午前9時から正午、17日木曜午前10時から午後1時・午後2時から午後5時、各1回制
ところ 災害対策室(区役所4階)
内容 講義「初歩的な操作・災害時の情報収集方法など」
定員 各回20人(抽選)
※スマートフォンをお持ちでない方も参加可
申し込み・問い合わせ 11月30日(必着)まで、電話・はがき・ファクス・Eメールで、地域防災支援課地域支援グループ 電話番号3579-2152 ファクス番号3963-0150 メールアドレスkk-chishien@city.itabashi.tokyo.jp
※申し込み記入例(8面)の項目と希望日時を明記

イタリア・ボローニャ市友好都市交流15周年記念講座

とき 12月12日土曜午後1時30分から午後3時
内容 講義「料理から知るイタリアの文化」
※オンライン会議システム「Zoom」を使用
講師 カフェ店員など
対象 区内在住・在勤・在学の方
定員 30人(抽選)
申し込み・問い合わせ 11月26日木曜まで、Eメールで、公益財団法人板橋区文化・国際交流財団(区役所内)電話番号3579-2015 メールアドレスkkouryu@city.itabashi.tokyo.jp
※申し込み記入例(8面)の項目と性別を明記
※同財団ホームページからも申し込み可

コロナ拡大で見えたジェンダー格差

とき 12月20日日曜午後2時から午後4時
ところ 区立文化会館大会議室
内容 講義
講師 生存のためのコロナ対策ネットワーク共同代表 藤田孝典
定員 50人(申し込み順)
※生後4か月から未就学児の保育あり(定員6人、申し込み順)
申し込み・問い合わせ 11月16日月曜午前9時から、電話・Eメールで、男女社会参画課男女平等推進係 電話番号3579-2486 メールアドレスj-danjo@city.itabashi.tokyo.jp
※申し込み記入例(8面)参照。保育を希望する場合は、お子さんの氏名(ふりがな)・何歳何か月・性別を明記のうえ、12月7日月曜までにお申し込みください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2024 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。