広報いたばしテキスト版(令和3年2月6日号)3面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1030938  更新日 2021年2月6日

印刷大きな文字で印刷

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向け、記事の内容が中止・変更になる場合があります。
※費用の明示がないものは無料

日本語スピーチ大会観覧者募集

 日本語を学んでいる外国籍の方が、日本での生活・自国の文化など、様々な視点でスピーチした動画をオンライン会議システム「Zoom」で配信します。ぜひ、ご覧ください。
とき 2月27日土曜午後1時から午後4時
申し込み・問い合わせ 2月23日祝日まで、Eメールで、公益財団法人板橋区文化・国際交流財団(区役所内)電話番号3579-2015 メールアドレスkkouryu@city.itabashi.tokyo.jp
※申し込み記入例(2面)参照
※同財団ホームページからも申し込み可

成増サークル公開教室

フォークダンス

とき 3月2日火曜・9日火曜、2日制、午後6時30分から午後8時
定員 10人(申し込み順)
費用 30円
ところ・申し込み・問い合わせ 2月6日土曜午後1時から、電話・Eメールで、まなぽーと成増 電話番号3975-9706 メールアドレスnsyakyo@city.itabashi.tokyo.jp〈第3月曜休館〉
※申し込み記入例(2面)参照

教育科学館の催し

大人向けプログラミング体験講座

とき 2月23日祝日午後1時30分から午後4時
対象 高校生以上の方
定員 5人
費用 1000円
申し込み 2月16日(必着)まで、Eメールで、教育科学館
※申し込み記入例(2面)参照

科学教室「光る葉脈ハーバリウム」

とき 2月28日日曜午後1時30分から午後3時
対象 小学生以上の方(小学3年生以下は子ども1人につき保護者1人同伴)
定員 12人
費用 1200円
申し込み 2月11日(必着)まで、往復はがき・Eメールで、教育科学館(郵便番号174-0071常盤台4-14-1)
※申し込み記入例(2面)の項目と保護者同伴の場合は保護者氏名を明記

《いずれも》

※区内在住・在勤・在学の方を優先し抽選
ところ・問い合わせ 教育科学館 電話番号3559-6561 メールアドレスitakk@itbs-sem.jp〈月曜休館〉

ウッドチップ・アロマサシェ作り

とき 3月6日土曜、午前10時30分から午前11時・午前11時30分から正午、各1回制
講師 アロマテラピーインストラクター 枝光弘味
対象 3歳から未就学児とその保護者(2人1組)
定員 各回5組(区内在住・在勤の方を優先し抽選)
費用 1組500円
申し込み 2月21日日曜まで、エコポリスセンターホームページ
ところ・問い合わせ 同センター 電話番号5970-5001〈第3月曜休館〉

親子キャンプ

とき 3月27日土曜・28日日曜(1泊2日)
※午後1時に愛川ふれあいの村(神奈川県愛甲郡愛川町半原3390)集合・28日日曜午後1時解散予定
内容 キャンプに必要な基本知識・技術の体験
対象 小・中学生とその保護者
定員 6組(抽選)
費用 一般2万円、小・中学生1万5000円
持ち物 雨具・寝袋など
※無料貸出あり
※申し込み方法など詳しくは、植村冒険館ホームページをご覧ください。
問い合わせ 同館 電話番号3969-7421〈月曜休館〉
※本事業は、民間旅行会社への委託事業です。

健康ガイド

※申し込み開始日の明示のないものは月曜午前9時から受け付けます。

尿もれ予防体操教室

とき 3月4日木曜午後2時から午後3時30分
ところ 上板橋健康福祉センター
内容 講義・実技
講師 センター保健師
対象 区内在住・在勤の女性
定員 20人(申し込み順)
持ち物 ハンドタオル
申し込み・問い合わせ 電話で、女性健康支援センター 電話番号3579-2306

卒乳講座

とき 3月5日金曜、午前9時30分から午前10時30分・午前10時15分から午前11時15分・午前11時から正午、各1回制
講師 助産師 髙橋千砂ほか
対象 区内在住・在勤で、1歳6か月以下のお子さんを子育て中の方
定員 各回5人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 電話で、板橋健康福祉センター 電話番号3579-2333

子育てのコツ教室

とき 3月11日木曜午前10時から午前11時30分
内容 講義
対象 区内在住で、5歳から小学3年生のお子さんの保護者
定員 15人(申し込み順)
※生後5か月から未就学児の保育あり(定員4人、申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 電話で、子ども発達支援センター 電話番号5917-0905

いたばし総合ボランティアセンターからのご案内

講演会「ブラインドマラソンを知る」

とき 2月14日日曜午後2時から午後4時
講師 特定非営利活動法人日本ブラインドマラソン協会事務局長 原田清生
定員 15人
※オンライン15人(いずれも申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 2月6日土曜午前9時から、電話・Eメールで、いたばし総合ボランティアセンター 電話番号5944-4601 メールアドレスinfo@ita-vc.or.jp〈月曜事務局休み〉
※申し込み記入例(2面)の項目とオンライン希望の場合はその旨を明記

グリーンライフ

ポタジェ

 ポタジェとは、展示・観賞用の畑で、フランス発祥のデザイン性が高い家庭菜園のことです。語源はポタージュとされ、スープを作るための菜園が由来です。
 赤塚植物園では、農業園の入口にポタジェを設置しています。昨年は、ニンジン・オクラ・ネギなどを栽培しました。普段、野菜の花・実を見る機会が少ない方にとっては、身近にふれることができる驚きと感動の世界かもしれません。
問い合わせ 赤塚植物園 電話番号3975-9127〈月曜、第1・3・5火曜事務室休み〉
※赤塚植物園では、みどりの相談を受け付けています

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2024 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。