広報いたばしテキスト版(令和3年5月1日号)3面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1032669  更新日 2021年5月1日

印刷大きな文字で印刷

注:新型コロナウイルス感染症の影響で、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
注:費用の明示がないものは無料

親子でじゃがいも収穫体験

とき 6月19日(土曜日)午前9時から午後3時
注:抽選で開始時間を振り分け。
注:雨天時は20日(日曜日)に順延
ところ 農業体験農園(赤塚5‐22)
注:駐車場・駐輪場はありません。
対象 区内在住・在学で、中学生以下のお子さんとその保護者
定員 400人(抽選)
費用 1人500円
注:3株まで持ち帰り可
注:天候などにより、作物の生育に影響が出る場合あり。
持ち物 軍手・持ち帰り用袋
申し込み・問い合わせ 5月21日(必着)まで、往復はがき(1世帯1枚)で、赤塚支所都市農業係(郵便番号175‐0092赤塚6‐38‐1)電話3938‐5114
注:申し込み記入例(2面)の項目と参加人数を明記

手ぬぐいの藍染め体験

とき A5月29日(土曜日)B6月6日(日曜日)、各1日制、午後1時30分から午後3時
内容 渋沢栄一の生家にちなんだ藍染め体験
対象 A区内在住・在学の小・中学生とその保護者B区内在住・在学の小・中学生とその保護者または区内在住・在学の方
定員 AB各4組(抽選)
費用 1枚600円(1組2枚まで)
ところ・申し込み・問い合わせ 5月20日(必着)まで、往復はがきで、郷土資料館(郵便番号175‐0092赤塚5‐35‐25)電話5998‐0081〈月曜日休館。ただし5月3日(祝日)は開館し6日(木曜日)休館〉
注:申し込み記入例(2面)参照。親子の場合は希望日(AまたはB、どちらでもよい場合は優先順位)を明記。

演劇ワークショップ

とき A8月3日(火曜日)B4日(水曜日)、各1日制、午前10時から午後1時
ところ 高島平区民館
対象 区内在住・在学のA小学1から4年生B小学5年から高校生
定員 AB各15人(抽選)
費用 1000円
申し込み・問い合わせ 6月25日(消印有効)まで、はがきで、公益財団法人板橋区文化・国際交流財団(郵便番号173‐0014大山東町51‐1)電話3579‐3130
注:申し込み記入例(2面)の項目と学年、保護者氏名を明記。
注:同財団ホームページからも申し込み可

みんなでできるアルミ缶リサイクル教室

とき 5月23日(日曜日)午前10時20分から午後0時10分
講師 アルミ缶リサイクル協会職員
対象 小学生または小学生とその保護者(小学3年生以下は保護者同伴)
定員 10組(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 5月1日(土曜日)午前9時から、電話で、リサイクルプラザ 電話3558‐5374
注:同プラザホームページからも申し込み可

小茂根図書館の講座

A音読講座

とき 5月16日(日曜日)午後2時から
内容 大人気漫画で使用されている漢字「炭・禰・豆」の解説など
講師 大東文化大学教授 山口謠司

B昔話講座

とき 5月21日(金曜日)午後2時から
内容 昔話・昔話絵本の解説など
講師 公益財団法人東京子ども図書館 床井文子

《ABいずれも》

対象 中学生以上の方
定員 A15人B20人(いずれも申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 5月2日(日曜日)午前9時から、直接または電話で、小茂根図書館 電話3554‐8801〈第3月曜日・月末日休館〉

認知症予防講演会

とき 6月2日(水曜日)午後2時から午後3時30分
ところ 区立文化会館大会議室
内容 講演「認知症の本人に聴いた認知症に備えるべきこと」
講師 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所研究員 宮前史子
対象 区内在住で、65歳以上の方
定員 40人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 5月6日(木曜日)午前9時から、電話で、おとしより保健福祉センター認知症施策推進係 電話5970‐1121

傍聴できます

公共交通会議

とき 5月14日(金曜日)午後2時から午後4時
ところ 災害対策室(区役所4階)
内容 公共交通の利便性向上の検討
定員 5人(先着順)
注:当日、午後1時15分から午後1時45分に都市計画課(区役所5階15番窓口)で受け付け。
問い合わせ 都市計画課交通企画都市基盤係 電話3579‐2548

休みます

清水図書館

とき 5月24日(月曜日)から29日(土曜日)
注:資料点検・整備のため
問い合わせ 清水図書館 電話3965‐9701〈第3月曜日・月末日休館〉

健康ガイド

注:申し込み開始日の明示がないものは5月6日(木曜日)午前9時から受け付けます。

尿もれ予防体操教室

とき 5月21日(金曜日)午後2時から午後3時30分
ところ 板橋区保健所
内容 講義・実技
講師 センター保健師
対象 区内在住・在勤の女性
定員 10人(申し込み順)
持ち物 ハンドタオル
申し込み・問い合わせ 電話で、女性健康支援センター 電話3579‐2306

離乳食から幼児食へのすすめ方

とき 6月1日(火曜日)、A午前10時から午前10時30分B午後2時から午後2時30分
内容 講義・調理実演
対象 区内在住で、開催日現在、A1歳から1歳6か月B生後9から11か月のお子さんの保護者
注:いずれも対象月齢のお子さんの同伴可
定員 AB各8人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 電話で、板橋健康福祉センター 電話3579‐2333

膠原病の方の交流会

とき 6月2日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分
ところ 板橋健康福祉センター
内容 A療養上の体験の情報交換Bタオル体操など
講師 Bセンター運動指導員
対象 区内在住・在勤で、膠原病を患っている方とその家族
定員 20人(申し込み順)
持ち物 フェイスタオル
申し込み・問い合わせ 電話で、予防対策課管理・精神難病係 電話3579‐2329

郵送などによる手続きをご活用ください

 詳しくは、下記のリンクからご覧になれます。

「広報いたばし」に広告を掲載しませんか

 「広報いたばし」は、第1から4土曜日に約15万8000部発行しています。ぜひ、ご活用ください。
注:募集号・申し込み方法など詳しくは、下記のリンクからご覧になれます。

問い合わせ 広聴広報課広報係 電話3579‐2022

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。