広報いたばしテキスト版(令和3年5月15日号)
注:広報いたばしテキスト版は、実際の紙面とは表記の異なる部分があります。なお、固有名詞などは、正しく読み上げない場合があります。
注:新型コロナウイルス感染症の影響で、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
1面
- 引き続き感染防止にご協力をお願いします
- 老朽建築物等対策計画2025(後期)(素案)に対する意見の概要と区の考え方をお知らせします
- 令和3年第2回区議会定例会の開会予定
注:新型コロナワクチンの最新情報は、下記のリンクをご覧ください。
2面
- 試合招待・サッカー教室を行います
- さつきフェスティバル
- Jアラート(全国瞬時警報システム)の情報伝達放送テストを行います
- 高島平地域都市再生実施計画(骨子案)説明会
- 大山町ピッコロ・スクエア周辺地区都市計画(素案)説明会
- 経済センサス活動調査にご協力ください
- 児童扶養手当と障害年金の調整方法が変わりました
- 国民年金第3号被保険者の手続きはお済みですか
- 認知症サポーター養成講座
- 認知症の方を介護する家族のための交流会
- 傍聴できます
- 休みます
- 社会福祉協議会からのご案内
3面
- 年に一度の健康診査が始まります
- 健康ガイド
4面
- 区内のいきものを見つけよう
- 渋沢栄一のもう1つの顔
- なるほどガスワールド
- 区民防災大学防災個別コース
- エネルギー政策の動向と今後の方向性
- 着衣泳教室
- どんぐりのぼうしでハリネズミをつくろう
- 春の演劇教室
- 大原サークル公開教室
- まなぽーと成増フェスタ
- エコポリスセンターの催し
- 教育科学館の催し
- あたたかい善意
- 区民体育大会
- アプリで「広報いたばし」を配信しています
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。