広報いたばしテキスト版(令和3年6月5日号)2面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1033155  更新日 2021年6月5日

印刷大きな文字で印刷

注:発熱・呼吸器症状などがある場合…板橋区新型コロナ健康相談窓口 電話4216‐3852(平日、午前9時から午後5時)・東京都発熱相談センター 電話5320‐4592(24時間)
注:新型コロナウイルス感染症の影響で、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。

注:費用の明示がないものは無料

いたばし環境アクションポイント事業

省エネ行動で商品券がもらえます
 二酸化炭素(CO2)の排出は、地球温暖化の主な原因とされており、区内のCO2排出量は、家庭・事業所が約80パーセントを占めています。区では、2050年までに、CO2排出量の実質ゼロをめざしています。
 本事業に参加し、8月または9月・10月・12月(3か月間)の電気・ガスいずれかの使用量を前年より削減すると、削減率に応じてポイントを獲得できます(下記「削減率・獲得ポイント(区民)」参照)。ポイントは、1ポイント1円相当の区内共通商品券と交換できます(交換は500ポイント単位)。
 この機会に、日常生活を見直し、CO2排出量の削減に挑戦してみませんか。
対象・定員 区民1000世帯・区内事業者40社(いずれも申し込み順)
申請期限 10月29日(金曜日)
注:必要書類・申請方法など詳しくは、区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

削減率・獲得ポイント(区民)
種別 電気 ガス 電気 ガス 電気・ガス 電気・ガス
削減率 2から3パーセント 1から2パーセント 4から5パーセント 3から5パーセント 6から9パーセント 10パーセント以上
獲得ポイント 1000ポイント 1000ポイント 1500ポイント 1500ポイント 各2000ポイント 各2500ポイント

注:区内事業者の獲得ポイントは、区ホームページをご覧ください。

問い合わせ 環境政策課脱炭素社会推進係 電話3579‐2622

行政評価公開ヒアリングを傍聴しませんか

内容・とき・ところ

  1. 地域ぐるみの子育て支援の推進、子育てセーフティネットの充実…6月15日(火曜日)午前9時から、災害対策本部室(区役所4階)
  2. 子育て施策の総合的な推進…6月15日(火曜日)午前10時50分から、災害対策本部室(区役所4階)
  3. スマートシティ「エコポリス板橋」の推進、脱炭素社会の実現に向けた取組の推進…6月15日(火曜日)午後1時15分から、災害対策本部室(区役所4階)
  4. 快適で健康に暮らせる生活環境の実現に向けた取組の推進、自然環境と生物多様性の保全…6月15日(火曜日)午後3時10分から、災害対策本部室(区役所4階)
  5. 健康づくりの総合的な推進と環境整備、疾病の早期発見・早期治療の推進…6月21日(月曜日)午前9時30分から、第二委員会室(区役所11階)
  6. 国民健康保険の適正な運営など…6月21日(月曜日)午後1時15分から、第二委員会室(区役所11階)
  7. 後期高齢者医療制度の適正な運営…6月21日(月曜日)午後2時30分から、第二委員会室(区役所11階)

定員 AからG各10人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 6月7日(月曜日)午前9時から、電話・Eメールで、経営改革推進課評価係 電話3579‐2060 Eメールsk-sgyokai@city.itabashi.tokyo.jp
注:申し込み記入例(4面)の項目と希望の回(AからG、複数可)を明記

国民年金保険料の免除・納付猶予制度をご利用ください

 経済的な事情などにより、保険料の支払いが困難になった第1号被保険者で、前年中の所得が基準額(下記「所得の目安(世帯構成別)」参照)以下の場合、申請により保険料を免除・猶予する制度があります。免除・猶予期間は、年金の受給資格期間(年金を受けるために必要な加入期間)に算入されます。保険料免除が承認された場合は、全額納付した場合に比べると、年金受給額は減額されます。一部免除が承認されても、残りの保険料が納付されない場合は未納扱いとなり、受給資格期間に算入されず、年金受給額に反映されません(未納期間に対して、申請月から過去2年1か月前までの免除申請可)。納付猶予が承認された場合は、年金受給額に反映されません。

所得の目安(世帯構成別)
種類 所得(単身) 所得(2人) 所得(4人)

支払金額(月額)

全額免除・猶予 67万円 102万円 172万円 なし
4分の3免除 88万円 126万円 202万円 4150円
半額免除 128万円 166万円 242万円 8310円
4分の1免除 168万円 206万円 282万円 1万2460円

注:免除は本人・配偶者・世帯主、猶予は本人・配偶者の所得で判定。
注:4分の3免除・半額免除・4分の1免除の所得は、社会保険料控除後の所得額。

免除・猶予を受けるには

 令和3年7月から1年分の免除・猶予申請は、7月1日(木曜日)から受け付けます。前年中の所得により、基準に該当するか審査します。必要書類など詳しくは、お問い合わせください。
申請 直接、国保年金課国民年金係(区役所2階25番窓口)

免除・猶予された保険料を後払いできます

 免除・猶予が承認されてから10年以内であれば、保険料を後払い(追納)できます。追納期間は、年金受給時に全額納付した期間として算入されます。詳しくは、板橋年金事務所(電話3962‐1481)にお問い合わせください。

新型コロナウイルス感染症の影響による保険料免除の特例

 失業・事業の廃止(廃業)または休止などに至らなくても、令和2年2月以降に収入が減少し、一時的に保険料の納付が困難な方は、申請により保険料の免除が承認される場合があります。
注:申請方法など詳しくは、日本年金機構ホームページをご覧ください。

《いずれも》

問い合わせ 国保年金課国民年金係 電話3579‐2431

国民健康保険料納入通知書をお送りします

 前年中の所得が確定したため、6月14日(月曜日)に、世帯主あてに今年度の納入通知書をお送りします。保険料の金額・計算方法は、納入通知書をご確認ください。
 所得の申告が遅れた方・令和3年1月2日以降に転入した方には、均等割額のみをお知らせしています。所得の確定後、保険料を再計算し、改めてお知らせします。

新型コロナウイルス感染症の影響による保険料減免の特例

 主たる生計維持者の事業収入などの減少額が、前年の当該事業収入などの額の10分の3以上に該当する世帯(所得制限あり)などは、申請により保険料の減免が承認される場合があります。
注:申請方法など詳しくは、区ホームページをご覧ください。

《いずれも》

問い合わせ 国保年金課国保資格係 電話3579‐2406

口座振替の手続きがお済みでない世帯に納付書をお送りします

送付時期・内容

  • 6月14日(月曜日)…6月から来年3月の一括分・6月から10月の各月分
  • 11月11日(木曜日)…11月から来年3月の各月分

支払方法 支払期限までに、金融機関・コンビニエンスストア・国保年金課(区役所2階22番窓口)・各区民事務所
注:支払期限を過ぎても支払いがない場合は、翌々月以降に督促状・催告書をお送りします。
注:1枚あたり30万円を超える納付書・バーコードなしの納付書は、コンビニエンスストアでの支払不可。
注:携帯電話で支払いができるモバイルレジサービスあり
問い合わせ 国保年金課国保収納係 電話3579‐2409

6月7日から13日はがけ・よう壁の相談週間

 梅雨・台風の季節は、長雨・集中豪雨による地盤のゆるみ、がけ崩れ・よう壁(がけ崩れを防ぐためにコンクリートなどで造られた壁状のもの)の倒壊が心配されます。特に、切り立っている・地肌が露出しているがけや、大谷石・コンクリートブロック・万年塀などのよう壁は、注意が必要です。
 がけ・よう壁が崩れると、人的・物的被害につながる場合があります。日頃から認識を高め、安全対策を講じましょう。
注:安全対策工事助成・専門家派遣制度など詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ 建築指導課構造審査係 電話3579‐2579

リサイクル自転車販売

受渡日 7月9日(金曜日)午前10時から午前11時
受渡場所 Aリサイクル自転車作業所(志村3‐17‐14)Bグリーンホール1階ホール
対象 区内在住・在勤・在学の方
販売台数 90台(抽選)
販売価格 5000円・8000円・1万円
申し込み 6月18日(消印有効)まで、往復はがきで、公益社団法人板橋区シルバー人材センター(郵便番号173‐0004板橋2‐65‐6)
注:申し込み記入例(4面)の項目と希望する受渡場所(AまたはB)を明記
問い合わせ 同センター 電話3964‐0871、板橋区土木計画・交通安全課交通安全係 電話3579‐2513

清掃収集作業補助員(夏季)募集

募集人数 30人程度
勤務期間 任用日から9月
注:対象・申し込み方法など詳しくは、募集案内をご覧ください。
募集案内などの配布場所 資源循環推進課(区役所7階11番窓口)・各清掃事務所・区ホームページ
問い合わせ 板橋東清掃事務所 電話3969‐3721、板橋西清掃事務所 電話3936‐7441

グリーンホール会議室兼用保育室の優先予約(来年2月分)

予約の条件 501会議室と502会議室を同時利用し、501会議室を保育室として利用すること
抽選 6月21日(月曜日)午前9時から、男女社会参画課(区役所6階)
注:抽選後、空きがある場合は6月23日(水曜日)まで受け付け。
問い合わせ 男女社会参画課男女平等推進係 電話3579‐2486

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。