広報いたばしテキスト版(令和3年8月21日号)6面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1034179  更新日 2021年8月21日

印刷大きな文字で印刷

注:新型コロナウイルス感染症の影響で、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
注:費用の明示がないものは無料

9月は世界アルツハイマー月間

もっと知ろう認知症
 区では、この月間に合わせ、認知症に関する啓発・イベントなどを行います。この機会に、認知症への理解を深めましょう。

認知症とは

 脳の細胞の損傷・萎縮により、認知機能(記憶・言語・計算など)が低下し、生活に支障が出る状態です。

ご相談ください

 もの忘れ・認知症が気になったら、一人で悩まずに、担当地域(区ホームページ参照)のおとしより相談センター・おとしより保健福祉センターにご相談ください。

あんしん認知症ガイド

 認知症に関する情報をまとめた冊子です。各おとしより相談センター・おとしより保健福祉センター・区内医療機関などで配布しているほか、区ホームページに掲載しています。

月間中の催し

Aオンライン講座「認知症の本人に聞いた認知症への備え」

とき 8月21日(土曜日)から11月30日(火曜日)
注:区公式YouTubeチャンネル「チャンネルいたばし」で配信
講師 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所研究員 宮前史子

B展示イベント

とき・ところ

  • 9月6日(月曜日)から10日(金曜日)、午前8時30分から午後5時(初日は正午から、最終日は午後3時まで)…プロモーションコーナー(区役所1階)
  • 9月14日(火曜日)から29日(水曜日)、午前9時から午後8時(初日は午後1時から)…中央図書館

内容 認知症の方・その家族のメッセージ、認知症気づきチェックコーナーなど

C出張認知症カフェ

 認知症をゆるやかに学び合う認知症カフェを体験できます。
とき 9月17日(金曜日)午後2時から午後4時
ところ 中央図書館
定員 10人

D認知症サポーター養成講座

とき 9月18日(土曜日)午前10時から午前11時30分
ところ 中央図書館
内容 講義「認知症の症状・支援方法など」
注:受講者には、認知症サポーターカードを差し上げます。
対象 区内在住・在勤・在学の方
定員 10人

E講演会「今日から始める認知症予防」

とき 9月21日(火曜日)午後2時から午後3時30分
ところ aグリーンホール1階ホールb中央図書館
講師 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所研究員 宇良千秋
定員 a40人b15人
注:オンライン配信あり。詳しくは、区ホームページをご覧ください。

F認知症の方を介護する家族のための講座

とき・内容・講師(各1日制)

  • 9月24日(金曜日)午後2時から午後3時30分…認知症と薬(有限会社ヒルマ薬局薬剤師 比留間康二郎)
  • 9月25日(土曜日)午前10時から午前11時30分…介護サービスのポイント(特別養護老人ホームマイライフ徳丸介護主任 下別府知広)

注:講義
ところ 中央図書館
対象 区内在住・在勤で、認知症の方を介護している家族または介護に関わる方
定員 各日15人

《CからFいずれも》

注:申し込み順
申し込み 8月23日(月曜日)午前9時から、電話で、おとしより保健福祉センター認知症施策推進係

G図書館イベント

 区内各図書館に、認知症に関する情報誌・書籍などを集めたコーナーを設けます。詳しくは、区ホームページをご覧ください。

問い合わせ

おとしより保健福祉センター認知症施策推進係 電話5970‐1121

健康ヨガで心と体のリフレッシュ

とき 9月4日(土曜日)・11日(土曜日)、各1日制、午後2時から午後4時
講師 ヨガインストラクター 石田友美
対象 区内在住・在勤の方(未就学児は保護者同伴)
定員 各日15人(申し込み順)
費用 30円
ところ・申し込み・問い合わせ 8月27日(金曜日)午前9時から、電話・ファクスで、障がい者福祉センター 電話3550‐3401 ファクス3550‐3410〈日曜日休み〉
注:申し込み記入例(4面)の項目と保護者同伴の場合は保護者氏名を明記

すぐに役立つミニ介護講座(基本編)

とき 9月11日(土曜日)午前10時から午後0時30分
内容 寝返り・起き上がり、ベッド上での移動、車いすの介助方法など
対象 区内在住で、家族を介護している、または介護する予定の方
注:ヘルパーなどの有資格者を除く。
定員 8人(抽選)
ところ・申し込み・問い合わせ 8月31日(必着)まで、往復はがきで、おとしより保健福祉センター介護普及係(郵便番号174‐0063前野町4‐16‐1)電話5970‐1120
注:申し込み記入例(4面)の項目と職業を明記

もっと知ろう失語症

A失語症基礎講座

とき 9月11日(土曜日)午後1時30分から午後4時
内容 講義・失語症会話パートナーの活動紹介
対象 区内在住・在勤の方
定員 30人(申し込み順)

B失語症会話パートナー養成講座

とき・内容(7日制)

  • 9月11日…講義「失語症とは」・説明会
  • 9月18日…講義・演習「コミュニケーションの手段と工夫」
  • 10月2日…車いす実習・講義「失語症から起こる問題」
  • 10月16日…実習「失語症の方と会話」
  • 12月11日…講義「失語症の改善・リハビリ・福祉サービス」・活動のまとめ

注:土曜日、午後1時30分から午後4時30分。
注:このほかに実習(2日)あり
対象 区内在住・在勤で、講座修了後に会話パートナーとして活動できる方
定員 6人(抽選)
費用 2592円
注:ボランティア保険未加入者は300円が別途必要

《ABいずれも》

講師 言語聴覚士 松田江美子ほか
ところ・申し込み・問い合わせ A8月21日(土曜日)午前9時からB8月31日(火曜日)まで、電話で、おとしより保健福祉センター介護普及係 電話5970‐1120

介護予防スペースはすのみ教室

とき 10月6日から12月15日(11月3日を除く)の毎週水曜日、10日制
コース・時間・定員

  • 体操・介護予防指導…午前10時から正午、20人
  • 柔道整復師による腰痛・膝痛・転倒予防指導…午後1時から午後2時、10人
  • ヨガ…午後2時から午後4時、20人

注:抽選
ところ 介護予防スペースはすのみ教室(高島六小内)
対象 区内在住の65歳以上で、要支援・要介護認定を受けていない方
費用 各コース2400円
持ち物 室内用運動靴
申し込み・問い合わせ 8月27日(消印有効)まで、はがき(1人1コース)で、長寿社会推進課シニア事業係 電話3579‐2372
注:申し込み記入例(4面)参照

「広報いたばし」に広告を掲載しませんか

 「広報いたばし」は、第1から4土曜日に約15万8000部発行しています。ぜひ、ご活用ください。
注:募集号・申し込み方法など詳しくは、区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

問い合わせ 広聴広報課広報係 電話3579‐2022

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。