広報いたばしテキスト版(令和3年11月13日号)7面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1036397  更新日 2021年11月13日

印刷大きな文字で印刷

注:新型コロナウイルス感染症の影響で、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
注:費用の明示がないものは無料

つくる・つながる・ポール・コックス展

 本展では、世界で活躍するアーティスト ポール・コックスの風景画・劇場ポスター・絵本などを紹介します。
また、ひらがなをテーマにした参加型作品や巨大な絵画作品などの新作も紹介します。

開催案内

とき 11月20日(土曜日)から来年1月10日(祝日)、午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)
観覧料 一般650円、高校・大学生450円、小・中学生200円
注:土曜日は高校生以下無料
注:65歳以上の方(持ち物…年齢がわかるもの)・障がいがある方(持ち物…各種手帳)は割引あり

期間中の催し

講座「オリジナルキャラクターの制作と展開」

とき 11月27日(土曜日)・12月4日(土曜日)
講師 ゲームデザイナー からさわようすけ

講座「のぞきからくり絵本」

とき 11月28日(日曜日)・12月5日(日曜日)
講師 絵本作家 吉田稔美

いずれも

注:2日制、午後2時から午後5時。
内容 講義・実技
対象 高校生以上
定員 20人(申し込み順)
費用 3000円
申し込み 11月13日(土曜日)午前9時から、電話で、区立美術館

ところ・問い合わせ

区立美術館 電話3979‐3251〈月曜日休館。ただし来年1月10日(祝日)は開館し11日(火曜日)休館〉

植村冒険館リニューアルオープン講演会

とき 12月18日(土曜日)午後2時から午後4時
ところ 植村記念加賀スポーツセンター
内容 講演「僕を支えた植村直己さんの言葉」
講師 登山家 野口健
対象 小学生以上
定員 200人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 11月15日(月曜日)午前10時から、はがき・ファクス・Eメール(いずれも1通2人まで)で、植村冒険館事務室(郵便番号173-0003加賀1-10-5)電話6912-4703 ファクス6912-4705 Eメール80um@uemura-museum-tokyo.jp〈土曜日・日曜日休み。ただし12月から月曜日休み〉
注:申し込み記入例(8面)参照。複数で申し込む場合は全員分を明記。

どんぐりのぼうしでハリネズミをつくろう

とき 11月20日(土曜日)、午後1時から午後2時30分・午後3時から午後4時30分、各1回制
定員 各回18人(申し込み順)
費用 350円
ところ・申し込み・問い合わせ 11月13日(土曜日)午前10時から、電話で、郷土芸能伝承館 電話5398‐4711〈第3月曜日休館〉

科学教室「イルミネーションステージを作ろう」

とき 11月28日(日曜日)午後1時30分から午後4時
対象 小学4年生以上
定員 12人(区内在住・在勤・在学の方を優先し抽選)
費用 2500円
ところ・申し込み・問い合わせ 11月18日(必着)まで、往復はがき・Eメールで、教育科学館(郵便番号174‐0071常盤台4‐14‐1)電話3559‐6561 Eメールitakk@itbs-sem.jp〈月曜日休館〉
注:申し込み記入例(8面)参照

冬鳥観察会

とき 12月5日(日曜日)
注:午前10時20分にリサイクルプラザ集合・午後0時10分に解散
内容 荒川生物生態園に飛来する冬の野鳥の観察
注:雨天時は講義
講師 いたばし野鳥クラブ 栗林菊夫
対象 小学3年生以上(小学3年生は保護者同伴)
定員 15人(申し込み順)
持ち物 双眼鏡・野鳥図鑑(いずれもお持ちの方)
申し込み・問い合わせ 11月13日(土曜日)午前9時から、電話で、同プラザ 電話3558‐5374
注:同プラザホームページからも申し込み可

史跡散歩(志村地区)

とき 12月11日(土曜日)午前9時45分から正午
注:荒天中止
内容 志村一里塚・富士大山道標・清水坂などの散策
対象 区内在住・在勤・在学の方
定員 40人(抽選)
費用 50円
申し込み 11月22日(消印有効)まで、往復はがきで、板橋史談会(郵便番号173‐0015栄町24‐12‐203井上方)
注:申し込み記入例(8面)参照
問い合わせ 同会 電話090-9326‐4586(午後6時から午後9時)、板橋区生涯学習課文化財係 電話3579‐2636

居住支援セミナー

とき 11月26日(金曜日)午前10時から午前11時50分
ところ グリーンホール1階ホール
内容 講義・パネルディスカッション「高齢者の居住支援」
講師 東洋大学教授 山本美香
対象 区内賃貸物件の所有者・不動産業者
定員 50人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 11月15日(月曜日)午前9時から、電話・ファクス・Eメールで、板橋区居住支援協議会事務局(板橋区住宅政策課内)電話3579‐2186 ファクス3579‐2184 Eメールkb-jsodan@city.itabashi.tokyo.jp
注:申し込み記入例(8面)参照

親プログラム

とき 12月6日から20日の毎週月曜日、3日制、午後1時30分から午後3時30分
ところ グリーンホール503会議室
内容 講義「聞くことの大切さ」など
講師 Be-Happy!アサーティブネスの会 堤暢子
対象 区内在住・在勤で、子育て中の方
定員 20人(申し込み順)
注:生後4か月以上のお子さんの保育あり(定員8人、申し込み順)
申し込み・問い合わせ 11月15日(月曜日)午前9時から、電話で、子ども家庭支援センター 電話3579‐2656

事業所のカーボンニュートラル

とき 12月15日(水曜日)午後2時から午後4時
ところ 板橋産連会館(仲宿54‐10)
内容 講義「脱炭素の現状・取組など」
講師 一般社団法人エネルギー情報センター主任研究員 森正旭
定員 10人
注:オンライン25人(いずれも申し込み順)
注:申し込み方法など詳しくは、一般社団法人板橋産業連合会ホームページをご覧ください。
問い合わせ 同連合会 電話3962‐0131、板橋区環境政策課スマートシティ・環境政策係 電話3579‐2591

省エネセミナー

とき 12月8日(水曜日)午後2時から午後3時
ところ 中央図書館
内容 講義「家庭でできる省エネルギーのコツ」
注:ミニエコバッグを差し上げます。
講師 東京都地球温暖化防止活動推進センター職員
対象 18歳以上の方
定員 20人(区内在住・在勤・在学の方を優先し抽選)
申し込み・問い合わせ 11月26日(必着)まで、往復はがき・電子申請(区ホームページ参照)で、環境政策課環境教育係 電話3579‐2233
注:申し込み記入例(8面)参照

子育てのコツ教室

とき 12月9日(木曜日)午前10時から午前11時30分
内容 講義・ロールプレイ
講師 心身障害児総合医療療育センター公認心理師 三間直子
対象 区内在住で、5歳から小学3年生の保護者
定員 15人(申し込み順)
注:生後5か月から未就学児の保育あり(定員4人、申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 11月15日(月曜日)午前9時30分から、電話で、子ども発達支援センター 電話5917‐0905〈第1・3・5土曜日、日曜日・祝日休み〉

文化財講座

とき 12月11日(土曜日)、午前10時から午前11時・午後1時30分から午後2時30分、各1回制
ところ 郷土資料館
内容 講義「はにわを考えよう」
対象 区内在住の小学5・6年生
定員 各回20人(抽選)
申し込み・問い合わせ 11月29日(消印有効)まで、往復はがき・電子申請(区ホームページ参照)で、生涯学習課文化財係 電話3579‐2636
注:申し込み記入例(8面)の項目と希望の回(午前・午後)を明記

不登校の子ども・親に寄り添う

とき 12月12日(日曜日)午後2時から午後4時
内容 不登校経験者の体験談
対象 不登校のお子さんの保護者
定員 30人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 11月13日(土曜日)午前9時から、電話・Eメールで、まなぽーと成増 電話3975‐9706 Eメールnsyakyo@city.itabashi.tokyo.jp〈第3月曜日休館〉
注:申し込み記入例(8面)の項目とお子さんの学年を明記

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。