広報いたばしテキスト版(令和3年11月27日号) 8面
注:新型コロナウイルス感染症の影響で、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
注:費用の明示がないものは無料
感染防止にご協力をお願いします
新型コロナウイルス感染症の拡大防止には、みなさんの徹底した対策が不可欠です。
引き続き感染対策を徹底しましょう。
- 手洗い・マスク着用の徹底
- 身体的距離の確保
- 3密(密閉・密集・密接)の回避
発熱・呼吸器症状などがある場合
- 板橋区新型コロナ健康相談窓口 電話4216‐3852(平日、午前9時から午後5時)
- 東京都発熱相談センター 電話5320‐4592(24時間)
新型コロナウイルスワクチン相談窓口
- 板橋区新型コロナワクチンコールセンター 電話0120-985-252(午前9時から午後6時)
注:新型コロナワクチンの最新情報は、下記のリンクをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症に関する各種相談・支援案内
対象・支援内容など詳しくは、お問い合わせください。
区民向け
種別 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|
総合相談 | 住民税・軽自動車税(種別割)の納付相談 | 納税課整理第一から四係 電話3579‐2141・2135・2138・2145 |
総合相談 | 国民年金保険料の免除・納付猶予 | 国保年金課国民年金係 電話3579‐2431 |
総合相談 | 国民健康保険料の減免・納付相談 |
|
総合相談 | 介護保険料の減免・納付相談 | 介護保険課資格保険料係 電話3579-2359 |
総合相談 | 後期高齢者医療保険料の減免・納付相談 | 後期高齢医療制度課管理収納係 電話3579-2327 |
総合相談 | 生活相談 |
|
返済猶予 | 板橋区福祉資金の返済猶予 | 生活支援課福祉資金係 電話3579‐2353 |
給付・助成金 | 国民健康保険傷病手当金 | 国保年金課国保給付係 電話3579-2404 |
給付・助成金 | 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金 | 生活支援課自立支援金給付担当係 電話6905-7501 |
給付・助成金 | 子育て世帯生活支援特別給付金 | 子ども政策課子どもの手当医療係 電話3579‐2744 |
給付・助成金 | 住居確保給付金 | いたばし生活仕事サポートセンター 電話6912‐4591(平日、午前9時から午後7時) |
給付・助成金 | 雇用調整助成金 | 雇用調整助成金コールセンター 電話0120‐60‐3999(午前9時から午後9時) |
給付・助成金 | 高等教育の修学支援新制度 | 奨学金相談センター 電話0570‐666‐301・電話6743‐6100(いずれも平日、午前9時から午後8時) |
区内中小企業向け
種別 | 種類 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
経営相談 | 中小企業などの特別相談窓口 | 中小企業診断士が経営に関する相談に応じます。 注:事前に電話予約が必要 注:相談時間は1回45分 |
産業振興課産業支援係 電話3579‐2172(平日、午前9時から午後5時) |
経営相談 | 企業活性化センター経営改善・コロナ対策チーム | 対応方針のアドバイス・資金繰り表の作成支援・経営相談を行います。 注:事前に電話予約が必要 |
板橋区経営改善チーム事務局 電話5914‐3145(午前9時から午後5時) |
経営相談 | 専門家派遣 | 助成金の申請支援、IT導入・労務などの経営全般の相談に、専門家を派遣します。 注:年度内3回まで。 |
公益財団法人板橋区産業振興公社経営支援グループ 電話3579‐2175(平日、午前9時から午後5時) |
経営相談 | 簡易型BCP策定支援 | 風水害・感染症流行などのリスクに備え、簡単な取組によるBCP(事業継続計画)策定を支援します。 | 公益財団法人板橋区産業振興公社経営支援グループ 電話3579‐2175(平日、午前9時から午後5時) |
助成金 | 板橋区中小企業等事業継続支援金 | 緊急事態宣言の影響で、事業収入が減少した事業者を対象に、支援金を給付します。 | 板橋区中小企業等事業継続支援金給付事業コールセンター 電話0120-765-970(平日、午前9時から午後5時) |
助成金 | ビジネス環境適応事業助成金 | テレワーク環境の整備経費、感染防止用のアクリル板購入費・換気設備工事費などの一部を助成します。 | 公益財団法人板橋区産業振興公社事業第1グループ 電話3579-2192(平日、午前9時から午後5時) |
助成金 | 営業活動促進事業助成金 | 自社製品・サービスを紹介する動画・ホームページ・チラシなどの製作経費の一部を助成します。 | 公益財団法人板橋区産業振興公社事業第2グループ 電話3579-2191(平日、午前9時から午後5時) |
区の人口と世帯数(11月1日現在)
世帯数(前月比)
316,974(マイナス312)
人口(前月比)
- 人口…567,990(マイナス467)、うち外国人25,803
- 男…278,097(マイナス292)、うち外国人12,154
- 女…289,893(マイナス175)、うち外国人13,649
年齢別人口
年齢・人口(構成比)
- 14歳以下…60,471(10.6パーセント)
- 15から64歳…375,299(66.1パーセント)
- 65歳以上…132,220(23.3パーセント)
注:割合を表す数値の単位未満は、四捨五入しています。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。