広報いたばしテキスト版(令和4年2月12日号)4面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1037549  更新日 2022年6月29日

印刷大きな文字で印刷

注:新型コロナウイルス感染症の影響で、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
注:費用の明示がないものは無料

申し込み記入例

  1. 催し名・コース
  2. 郵便番号・住所
  3. 氏名(ふりがな)
  4. 年齢
  5. 電話・ファクス番号

往復はがきの場合は返信用にも住所・氏名を記入
注:原則1から5を全て記入
注:区内在勤・在学の場合は6勤務先(所在地)・学校名を記入
注:記事内に指定がある場合は7その他記載事項を記入
注:原則1人1枚
申し込み先に所在地がない場合の宛先
郵便番号173-8501 板橋区役所(住所記入不要)●●●課●●●係(催しの担当)

自然塾クロスカントリー

とき 3月26日(土曜日)から28日(月曜日)(2泊3日)
注:午前8時に区役所正面玄関前集合・28日(月曜日)午後6時に解散予定
注:往復貸切バス利用
宿泊 国立磐梯青少年交流の家(福島県耶麻郡猪苗代町)
対象 団体行動ができる小学4年から高校生
定員 小学生12人、中学・高校生12人(いずれも抽選)
費用 3万2000円
持ち物 スキーウエア(有料貸出あり)・寝袋など
注:申し込み方法など詳しくは、植村冒険館ホームページをご覧ください。
問い合わせ 植村冒険館 電話6912-4703〈月曜日休館。ただし3月21日(祝日)は開館し22日(火曜日)休館〉
注:本事業は、民間旅行会社への委託事業です。

古民家年中行事ヒナマツリ

 郷土資料館の古民家に、幕末・明治期の内裏雛や戦前の段飾りなど、館蔵品のひな人形を飾ります。
とき 2月19日(土曜日)から4月3日(日曜日)、午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)
ところ・問い合わせ 郷土資料館 電話5998-0081〈月曜日休館。ただし3月21日(祝日)は開館し22日(火曜日)休館〉

赤塚植物園の催し

植物観察会

とき 2月19日(土曜日)午前10時30分から午前11時30分
注:雨天中止
定員 10人(申し込み順)
申し込み 2月13日(日曜日)午前9時から、電話(1申し込み2人まで)で、赤塚植物園

初心者向けバラ栽培講習会

とき 3月5日(土曜日)午前10時から正午
内容 講義・屋外実習
講師 元NHK「趣味の園芸」講師 大坪孝之
対象 区内在住・在勤・在学の方
定員 20人(抽選)
費用 一般850円、65歳以上の方・障がいがある方・高校生以下420円
申し込み 2月24日(必着)まで、往復はがき・電子申請(区ホームページ参照)で、赤塚植物園
注:申し込み記入例参照

講習室展示企画利用者募集

利用期間 4月15日(金曜日)から9月30日(金曜日)(5月9日(月曜日)から18日(水曜日)・事務室休みの日を除く)のうち10日間以内
展示時間 午前9時から午後4時30分
講習室の広さ 52平方メートル
展示内容 緑や自然をテーマ・素材とした作品・記録
注:営利目的での利用不可
対象 区内在住・在勤・在学の個人・団体
申し込み書の配布場所 赤塚植物園
申し込み 3月4日(必着)まで、申し込み書を直接または郵送・ファクスで、同園 ファクス3975-9011
注:締め切り後、空きがある場合は随時受け付け。

いずれも

ところ・問い合わせ 同園(郵便番号175-0092赤塚5-17-14)電話3975-9127〈月曜日、第1・3・5火曜日事務室休み〉

エコポリスセンターの催し

リサイクルワークショップ

とき 3月6日(日曜日)午後0時30分から午後3時30分
内容 和布でアクセサリー作り
定員 15人
費用 1500円
持ち物 裁縫道具
申し込み 2月21日(必着)まで、往復はがきで、エコポリスセンター(郵便番号174-0063前野町4-6-1)
注:申し込み記入例参照
注:同センターホームページからも申し込み可

クラフトひもでかごバッグ作り

とき 3月8日(火曜日)午後1時から午後4時
講師 クラフト工房AMEL 中澤ひろみ
定員 10人
費用 3000円
持ち物 洗濯ばさみ10個・はさみ
申し込み 2月21日(月曜日)まで、エコポリスセンターホームページ

いずれも

注:区内在住・在勤・在学の方を優先し抽選
ところ・問い合わせ 同センター 電話5970-5001〈第3月曜日休館〉

科学教室

コース・とき・対象・定員・費用

  • ハーバリウムで作る海辺の世界…2月27日(日曜日)午前10時30分から正午、小学生以上(小学3年生以下は子ども1人につき保護者1人同伴)、12人、1500円
  • 原石で作る鉱物標本…3月6日(日曜日)午前10時から正午、小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)、18人、1600円

注:区内在住・在勤・在学の方を優先し抽選
ところ・申し込み・問い合わせ 2月17日(必着)まで、往復はがき・Eメールで、教育科学館(郵便番号174-0071常盤台4-14-1)電話3559-6561 Eメールitakk@itbs-sem.jp〈月曜日休館〉
注:申し込み記入例の項目と希望コース(複数可)、保護者同伴の場合は保護者氏名を明記。

史跡散歩(大谷道)

とき 3月12日(土曜日)午前9時45分から正午
注:荒天中止
内容 製本センター・エンガ堀・整肢療護園などの散策
対象 区内在住・在勤・在学の方
定員 40人(抽選)
費用 50円
申し込み 2月22日(消印有効)まで、往復はがきで、板橋史談会(郵便番号173-0015栄町24-12-203井上方)
注:申し込み記入例参照
問い合わせ 同会 電話090-9326-4586(午後6時から午後9時)、板橋区生涯学習課文化財係 電話3579-2636

地域交流会ボッチャ

とき 2月26日(土曜日)午前9時30分から正午
内容 ボッチャの体験
対象 区内在住・在勤の方
定員 24人(申し込み順)
費用 30円
ところ・申し込み・問い合わせ 2月14日(月曜日)午前9時から、電話・ファクスで、障がい者福祉センター 電話3550-3401 ファクス3550-3410〈日曜日休み〉
注:申し込み記入例参照

日本語スピーチ大会

とき 2月26日(土曜日)午後2時から午後5時
ところ グリーンホール2階ホール
内容 外国籍の方による日本・自国の文化などをテーマにしたスピーチなど
定員 100人(先着順)
注:当日、直接会場へ。
問い合わせ 公益財団法人板橋区文化・国際交流財団(区役所内)電話3579-2015

景観行政団体移行10周年記念イベント

とき 3月1日(火曜日)午後6時30分から午後8時
ところ 教育支援センター(区役所6階)
内容 景観賞授賞式・景観アドバイザーによる座談会など
定員 50人(先着順)
注:当日、直接会場へ。

いたばし景観写真展「観光と景観」

とき 2月21日(月曜日)から3月4日(金曜日)の平日、午前9時から午後5時
ところ イベントスクエア(区役所1階)

いずれも

問い合わせ 都市計画課都市景観係 電話3579-2549

成増サークル公開教室

社交ダンス

とき 3月4日から18日の毎週金曜日、3日制、午前10時から午前10時45分
定員 5人(申し込み順)
費用 100円
ところ・申し込み・問い合わせ 2月12日(土曜日)午前9時から、直接または電話で、まなぽーと成増 電話3975-9706〈第3月曜日休館〉

図書館で防災知識を身につけよう

みんなの広場deおはなし会

とき 3月13日(日曜日)午前10時30分から午前11時30分
内容 防災に関する絵本などの読み聞かせ
対象 小学生以下のお子さんとその保護者
定員 30人(先着順)
注:当日、直接会場へ。

身近なもので防災グッズを作ろう

とき 3月13日(日曜日)午後2時から午後3時15分
内容 ランプ・スリッパ作り
講師 公益財団法人市民防災研究所主任研究員 高坂康
対象 小学生とその保護者(2人1組)
定員 7組(申し込み順)
申し込み 2月15日(火曜日)午前9時から、電子申請(区ホームページ参照)

いずれも

ところ・問い合わせ 中央図書館 電話6281-0291〈第2月曜日・月末日休館〉

休日・夜間開庁をご利用ください

 区役所の一部窓口を、毎月第2日曜日午前9時から午後5時、毎週火曜日(祝日・閉庁日を除く)午後7時まで開庁しています。また、郵送などによる手続きもあります。
注:詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。