広報いたばしテキスト版(令和4年2月19日号)1面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1037662  更新日 2022年2月19日

印刷大きな文字で印刷

注:感染拡大防止のため、各種届出は郵送などによる手続きをご活用ください。詳しくは、区ホームページをご覧ください。

幼児教育・保育の無償化の申請はお済みですか

 幼稚園・認可保育所・認定こども園などの0から2歳児クラス(住民税非課税世帯)・3から5歳児クラスのお子さんは、利用料が無償になります。
 認定申請などが必要な場合がありますので、お済みでない方は手続きをお願いします。

補助内容

対象施設・事業など 下表参照

補助内容
対象施設・事業 補助内容
  1. 幼稚園(新制度移行園)・認定こども園(1号認定)
利用料無償
  1. 幼稚園(新制度未移行園)
上限(月額)2万5700円までの利用料
  1. 幼稚園の預かり保育事業
上限(月額)1万1300円までの利用料
注:満3歳児クラス(住民税非課税世帯)は上限(月額)1万6300円までの利用料
  1. 認可保育所、認定こども園(2・3号認定)、地域型保育事業(小規模保育・補助内容事業所内保育・家庭的保育など)
0から2歳児クラス(住民税非課税世帯)・3から5歳児クラスは利用料無償
  1. 認可外保育施設など(認証保育所・一時保育・ファミリーサポートなど)
  • 0から2歳児クラス(住民税非課税世帯)…上限(月額)4万2000円までの利用料
  • 3から5歳児クラス…上限(月額)3万7000円までの利用料
  1. 企業主導型保育事業
標準的な利用料無償

注:送迎費・行事費・延長保育料などは保護者の負担
注:国立幼稚園は上限(月額)8700円・国立特別支援学校幼稚部は上限(月額)400円までの利用料
注:認可外保育施設は、都道府県などに届出を行い、区の確認を受けた施設が対象。
注:幼稚園の子ども・子育て支援新制度移行・未移行園、認定こども園の認定区分など詳しくは、区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

申請・手続き(ADは不要)

無償化・保育の必要性の認定

 Bは「無償化の認定」、CE・F(地域枠を利用の方)は「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。日付をさかのぼって認定することはできませんので、期限までに申請をお願いします。
申請期限 3月11日(金曜日)

利用料払い戻しの請求

 BCEで上記の認定を受けた方は、利用料の支払い後、払い戻しの請求が必要です。BCは原則、幼稚園を通じての請求ですが、区外の幼稚園を利用している方は、区への請求が必要になる場合があります。

いずれも

注:詳しくは、区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

問い合わせ

  • AからCについて…学務課幼稚園係 電話3579-2613
  • D・EFの「保育の必要性の認定」について…保育サービス課入園相談係 電話3579-2452
  • Eの「利用料払い戻しの請求」について…保育サービス課民間保育振興係 電話3579-2492

注:Fは各施設にお問い合わせください。

令和3年度認証保育所等保育料負担軽減助成の申請はお済みですか

年度ごとに申請が必要です
対象 板橋区に住民登録があり、次のいずれかの施設と月120時間以上の利用契約をしている0から2歳児クラスの方

  • 認証保育所
  • ベビーホテル(都の「認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書」交付施設)

注:区外施設を含む。
助成金額 下表参照

助成金額
区分 第1子の助成上限額(月額) 第2子の助成上限額(月額) 第3子以降の助成上限額(月額)
住民税課税世帯 4万円 5万4000円 6万7000円
住民税非課税世帯 2万5000円 2万5000円 2万5000円

注:区分は、昨年4月から8月分は令和2年度、昨年9月から今年3月分は3年度の住民税で決定。
注:助成上限額(月額)と実際に支払った月極保育料を比較して、低い金額を助成。
注:住民税非課税世帯は、幼児教育・保育の無償化と併用可(無償化の申請・認定が必要)。
交付予定時期 5月
申請書の配布場所 対象施設・区ホームページ
申し込み・問い合わせ 3月4日(金曜日)まで、必要書類を直接、利用施設または保育サービス課民間保育振興係(区役所3階23番窓口)電話3579-2492
注:要件など詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。