幼稚園・保育園のご案内~保育利用の手引~

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1041205  更新日 2023年9月4日

印刷大きな文字で印刷

配布場所について

「令和5年度版 板橋区幼稚園・保育園のご案内~保育利用の手引~」は、保育サービス課(区役所南館3階23番窓口)、志村福祉事務所、赤塚福祉事務所、区内の各区立・私立保育園、各区民事務所、各区立図書館、イオン板橋ショッピングセンター(徳丸2-6-1 3階赤ちゃんの駅)、イオンスタイル板橋前野町(前野町4-21-22 3階赤ちゃんの駅)で配布しています。

令和5年度版 幼稚園・保育園のご案内~保育利用の手引~

目次ごとにご覧いただけます

「幼稚園・保育園のご案内」修正・追加情報

【該当箇所】92ページ・129ページ にりんそう保育園の運営主体の変更について

令和5、6年度は区が運営し、令和7年度より民営化します。民営化についての詳細は「幼稚園・保育園のご案内~保育利用の手引~」の80ページをご覧ください。なお、令和5年4月1日から、電話番号は3969-1331に、ファクス番号は3969-1332に変更となります。

【該当箇所】82ページ 認証保育所一覧について

変更前:※注 エンゼルベア・ナーサリー上板橋は、再開発事業に伴い、移転等を予定しており、令和5年度以降の住所は未定です。

変更後:※注 エンゼルベア・ナーサリー上板橋は、新規入園の募集を停止しています。

【該当箇所】86ページ 認可外保育施設一覧について

園情報を追加します。

地域:赤塚

施設名称:東京光が丘インターナショナルプレスクール

施設類型:その他

所在地:赤塚新町3-30-9

電話番号:03‐5968‐5255

無償化対象施設であり、証明書は有。

【該当箇所】11ページ 前野幼稚園の預かり保育・プレ保育について

預かり保育について

プレ保育について

項目 変更前 変更後
内容

遊ぼう会(リトミック等)

ふれあい(ホール開放)

2歳児プレ保育「りす組」

遊ぼう会(リトミック等)

実施状況 各月1回

週1回から週2回

【該当箇所】90ページ・91ページ・92ページ・93ページ 各認可保育園の定員変更について

令和5年4月からのにりんそう保育園の定員数を公開します。

1歳→10名

2歳→15名

※0歳児クラスは実施しません。

令和5年4月から、大山らる小規模保育園の定員が変更となります。

0歳:3名→5名

1歳:8名→9名

2歳:8名→5名

令和5年6月から、サンシティ小規模保育園の定員が変更となります。

0歳:2名→3名

2歳:5名→4名

令和5年6月から、ゆめの園バンビ若葉 事業所内保育所の定員が変更となります。

1歳:6名→7名

令和5年6月から、事業所内ブルーポピー保育園の定員が変更となります。

0歳:1名→2名

1歳:2名→1名

令和5年6月から、ウェルネス保育園成増小規模保育園の定員が変更となります。

1歳:5名→6名

2歳:4名→3名

令和5年6月から、清水町小規模保育園の定員が変更となります。

1歳:6名→5名

2歳:6名→7名

令和5年7月から、氷川町小規模保育園の定員が変更となります。

1歳:9名→8名

2歳:10名→11名

令和5年7月から、なでしこ小規模保育園の定員が変更となります。

1歳:8名→10名

2歳:8名→6名

令和5年7月から、中台小規模保育園の定員が変更となります。

0歳:3名→5名

1歳:8名→9名

2歳:8名→5名

令和5年8月から、メディコール小規模保育園西台の定員が変更となります。

1歳:10名→11名

2歳:6名→5名

令和5年8月から、ゆめの園バンビ若葉事業所内保育所の定員が変更となります。

0歳:2名→3名

令和5年8月から、木下の保育園上板橋小規模保育園の定員が変更となります。

1歳:7名→8名

2歳:7名→6名

令和5年8月から、ドリームキッズ板橋保育園の定員が変更となります。

1歳:7名→8名

2歳:9名→8名

令和5年9月から、Meisei小規模保育園の定員が変更となります。

1歳:9名→10名

2歳:10名→9名

令和5年9月から、上板橋二丁目小規模保育園の定員が変更となります。

1歳:8名→9名

2歳:8名→7名

令和5年10月から、コスモメイトときわ台小規模保育園の定員が変更となります。

0歳:3名→4名

1歳:8名→7名

令和5年10月から、帝京わかくさ保育園の定員が変更となります。

0歳:4名→3名

令和5年10月から、デイジー小規模保育園・加賀の定員が変更となります。

0歳:4名→3名

1歳:6名→7名

令和5年10月から、シエル小規模保育園・加賀の定員が変更となります。

0歳:3名→4名

2歳:9名→8名

令和5年10月から、ぬくもりのおうち保育高島平小規模保育園の定員が変更となります。

0歳:4名→6名

2歳:6名→4名

【該当箇所】94ページ 家庭福祉員について

園情報を追加します。令和4年度をもって受入終了予定でしたが、令和5年度4月二次選考より受入を開始いたします。

地域:板橋

家庭福祉員名:大場あや子

所在地:大和町

電話:6915-5313

定員:5名

備考:※1・2歳児クラスのみ募集(0歳児は要相談)

【該当箇所】93ページ・138ページ ウェルネス保育園成増小規模保育園の延長保育実施について

令和5年4月より、延長保育を実施します。

延長保育時間:18時15分~20時

詳しくは直接保育園へお問い合わせください。

【該当箇所】93ページ 地域型保育施設の月齢について

令和5年4月より、ウェルネス保育園成増小規模保育園の月齢が6か月→57日に変更となります。

令和5年4月より、きららの杜西台小規模保育園の月齢が6か月→57日に変更となります。

令和5年5月より、なでしこ小規模保育園の月齢が6か月→57日に変更となります。

【該当箇所】93ページ・132ページから143ページ 地域型保育施設の事業所類型について

令和5年4月より、小規模保育園大山金井町インフィニティ保育園の類型がB型→A型に変更となります。

【該当箇所】87ページ こじか保育園(分園)の定期利用保育について

令和5年3月末でこじか保育園(分園)の定期利用保育事業は終了しました。

【該当箇所】112ページ 成増保育園の開所時間について

令和5年4月より、成増保育園の開所時間が変更となります。

変更前:7時15分~18時15分

変更後:7時15分~18時30分

【該当箇所】48ページ 保育施設のクラス年齢表(令和5年度)

修正前:※クラスは4月2日現在の満年齢で決まります。

修正後:※クラスは4月1日現在の満年齢で決まります。

【該当箇所】93ページ 令和5年度地域型保育施設一覧について

※清水町小規模保育園は、令和5年度末に閉園する予定です。1歳児クラスについて、新規の申込み受付は実施しません。なお、閉園まで在籍し、令和6年4月入所申込みをする場合は、先行利用調整に対象となります。

【該当箇所】84ページ 認可外保育施設・その他事業等の保育料無償化について

「空き保育室活用型定期利用保育」については、当該ページに記載されている形での保育料助成ではなく、別制度での保育料助成を行っています。詳しくは、民間保育第二係までお問い合わせください。

【該当箇所】74ページ 保育料について

令和5年10月より、0~2歳児クラスのお子さんについて、第二子以降のお子さんも無償になります。

なお、0~2歳児クラスの住民税非課税世帯のお子さんや3~5歳児クラスのお子さんについては、引き続き無償化の対象となります。詳しくは下記ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

幼稚園について

  • 教育委員会事務局 学務課 幼稚園係 (区役所北館6階14番窓口)
  • 電話 03-3579-2613

認可保育施設の利用申込み・保育の必要性の認定などについて

  • 子ども家庭部 保育サービス課 入園相談係 (区役所南館3階23番窓口)
  • 電話 03-3579-2452

区立保育園の運営管理・保育施設の給食について

  • 子ども家庭部 保育運営課 保育運営・給食係 (区役所南館3階23番窓口)
  • 電話 03-3579-2483

私立保育園の運営について

  • 子ども家庭部 保育サービス課 民間保育第一係 (区役所南館3階23番窓口)
  • 電話 03-3579-2492

地域型保育施設などの運営・認可外保育施設の助成制度や無償化による給付について

  • 子ども家庭部 保育サービス課 民間保育第二係 (区役所南館3階23番窓口)
  • 電話 03-3579-2494

 認可保育施設の新規開設について

  • 子ども家庭部 保育運営課 保育施設計画係 (区役所南館3階23番窓口)
  • 電話 03-3579-2493

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 保育サービス課 入園相談係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2452 ファクス:03-3579-2487
子ども家庭部 保育サービス課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

子ども家庭部 保育運営課 保育運営・給食係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2483 ファクス:03-3579-2487

子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

子ども家庭部 保育サービス課 民間保育第一係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2492 ファクス:03-3579-2487
子ども家庭部 保育サービス課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

子ども家庭部 保育サービス課 民間保育第二係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2494 ファクス:03-3579-2487
子ども家庭部 保育サービス課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

子ども家庭部 保育運営課 保育施設計画係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2493 ファクス:03-3579-2487

子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。