区制施行90周年記念事業一覧
事業名 | 実施時期 |
---|---|
記念絵はがきの販売【赤塚植物園】 | 4月15日から令和5年3月まで |
区政事務事業説明会 | 4月21日(実施済) |
区制施行90周年記念展 「板橋区の成り立ちとあゆみ」【郷土資料館】 |
4月23日から6月19日まで |
区制施行90周年記念館蔵品展 「井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代 池袋モンパルナスから板橋へ」【区立美術館】 |
4月29日から6月5日まで |
記念特別事業 「未来へつなぐ わたしの絵本」 【各図書館】 |
6月14日から8月14日まで |
区制施行90周年記念特別展 「環境の歩みとこれから」展 |
6月6日から9日まで |
図書館を使った調べる学習コンクールの特別顕彰 | 9月(募集)、12月(表彰) 2月(受賞作品展示) |
いたばし花火大会 | 中止 |
区制施行90周年記念館蔵品展 (仮称)「ぞろぞろ・わいわい・人だらけ ―狩野派もそれ以外も」 |
8月27日から10月2日まで |
ボローニャ・ブックフェアinいたばし | 8月 |
いたばし手話言語フォーラム | 8月27日 |
事業名 | 実施時期 |
---|---|
区制施行90周年記念誌等発行 | 10月1日 |
区制施行90周年記念式典 | 10月1日 |
区制施行90周年記念 入館料無料キャンペーン |
10月1日 |
「広報いたばし」特集記事 | 10月1日号 |
区政施行90周年記念 フレーム切手の発行 |
10月から |
映像広報 「魅力発信!いたばしナビ」特別号配信 | 10月1日から31日まで |
区制施行90周年記念展示 | 10月3日から14日まで |
板橋区民まつり | 10月15日、16日 |
北京市石景山区友好都市提携25周年記念事業 | 10月(予定) |
板橋オプトフォーラム | 10月(予定) |
ゼロカーボン社会に向けた啓発用リーフレット作成 | 10月(予定) |
板橋区の歴史の学習(区立小学校) | 10月頃(予定) |
Try志村みの早生大根 | 10月頃から(予定) |
記念特別展示 「90年の歳月と図書館のあゆみ」 | 10月 |
記念特別展示 「わたしのすきな本」 | 10月 |
クイズラリー | 10月 |
絵本(冊子)を活用した防犯意識啓発事業 | 10月下旬 |
板橋落語会 「鈴々舎八ゑ馬改め柳家風柳真打昇進披露公演」 |
10月28日 |
いたばしウォーキング大会 | 11月3日 |
板橋音楽祭ジュニア2022 | 11月5日 |
いたばし産業見本市 | 11月10日、11日 |
板橋農業まつり | 11月12日、13日 |
職員作品展 | 11月14日から16日まで |
区制施行90周年記念事業子育て支援セミナー | 11月 |
(仮称)いたばし防災まつり | 11月上旬 |
板橋名人寄席 | 11月13日 |
日蒙国交樹立50周年記念 国立馬頭琴交響楽団コンサート |
12月中旬 |
「旧粕谷家住宅」生誕300年記念事業 | 令和5年1月から3月頃まで |
板橋Cityマラソン | 令和5年3月19日 |
生徒会交流会・発表会 | 未定 |
事業名 | 実施時期 |
---|---|
区政施行90周年記念令和4年新年賀詞交歓会 | 1月5日(実施済) |
板橋名人寄席 | 1月29日(実施済) |
板橋区吹奏楽団第35回ポピュラーコンサート | 2月12日、13日(実施済) |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 政策企画課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2011 ファクス:03-3579-4211
政策経営部 政策企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。