高島平散策コース

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1033896  更新日 2022年1月5日

印刷大きな文字で印刷

高島平散策コース(自然ルート)

整然と区画された住宅地域と産業拠点の性格を持つもっとも広いエリア

自然ルート(西台駅⇔高島平駅) 6.4Km

都営三田線 西台駅

↓(9分)

1 舟渡大橋

舟渡大橋の写真
舟渡4-4、高島平9-33、蓮根3-27

1997年に造られた比較的新しい橋で、造りは二重構造になっており、上は車両が走り、下は歩行者が歩けます。夕暮れ時の雰囲気も良く、隣接する公園も憩いの場として親しまれています。

↓(15分)

2 荒川土手

荒川土手の写真

様々な運動場(野球・サッカー・陸上競技)や、自然にふれることのできる自然生態園などがあります。河川敷沿いに長く続く土手にはカミツレやポピーなどの花もたくさん咲いています。また、毎年3月にはマラソン大会が、8月には花火大会が開かれます。

↓(4分)

3 リサイクルプラザ

リサイクルプラザの写真
舟渡4-16-6

びん、缶の分別再資源化工場の見学や3R学習ができ、家具・衣類等のリユース販売をしています。だれでもトイレ・自販機・駐車場・運動の汗を流せるシャワー室があります。販売(抽選)をしています。プラザ屋上では、バードウォッチングも楽しめます。(入場無料・土日祝開館)

 

↓(27分)

4 熱帯環境植物館

熱帯環境植物館内の写真
高島平8-29-2

東南アジアの自然環境を再現した植物館です。近隣の板橋清掃工場の余熱を利用した温室ではマングローブなどを、冷室ではランなどの植物を展示しています。地下にはミニ水族館もあり、海から山へと続く、一連の熱帯環境を楽しみながら学べる施設になっています。

 ↓(6分)

5 こども動物園高島平分園

こども動物園高島平分園の写真
高島平8-24-1 徳丸ヶ原公園内

ヤギやヒツジ、モルモットとふれあえる小さな動物園です。かわいいシカやウサギ、セキセイインコもいます。

↓ (6分)

6 高島平団地とけやき並木(十景)

高島平団地とけやき並木の写真

昭和40年代に団地の整備が行われ、現在の高島平の風景が作られていきました。約600ⅿ続くけやき並木は、団地とともに成長し、四季折々の美しさを見せてくれています。

↓ (17分)

7 前谷津川緑道

前谷津川の写真
高島平2

前谷津川は、赤塚新町二丁目付近を源に、高島平をぬけ新河岸川に合流している河川です。現在水路は暗渠となって緑道・親水公園となっています。高島平二丁目あたりは、春には満開の桜のトンネルを堪能できます。

↓ (12分)

都営三田線 高島平駅

高島平散策コース(歴史ルート)

整然と区画された住宅地域と産業拠点の性格を持つもっとも広いエリアです。

歴史ルート(西台駅⇔浮間舟渡駅)5.6Km

都営三田線 西台駅

↓ (3分)

1 馬頭観音堂

馬頭観音堂の写真
蓮根2-28

蓮華寺(蓮根1-10-15)の境外堂です。本尊は牛馬を守護するという馬頭観世音菩薩が安置されており、丸彫りの石像で、像の高さは2.5mです。当時の農家は、縁日なると飼育馬を連れて参詣したといわれています。

↓ (15分)

2 氷川神社

氷川神社の写真
蓮根2-6-1

創建年代は不詳。かつては蓮沼字前沼(現在の浮間舟渡駅の西側一帯)にありましたが、1924年に荒川の河川改修によりこの地に移ってきました。参道の入り口の鳥居はそのときに一緒に移されたものです。

↓ (4分)

3 蓮華寺

蓮華寺の写真
蓮根1-10-15

真言宗智山派の寺院で、本尊は薬師如来です。境内には六地蔵のほか、元禄期以前に寺院が移転した経緯が記される墓地整理碑や、石造物が多数あります。

↓ (17分)

4 城北交通公園

城北交通公園の写真
坂下2-19-1 城北公園内

園内には蒸気機関車、都営バスの実物を展示しており、自由に見学できます。

交通資料館を併設し、鉄道模型の展示を見たり鉄道の歴史を学ぶことができます。

↓ (6分)

5 稲荷神社

稲荷神社の写真
坂下3-5-7

創建年代は不詳。この地にあった稲荷神社が現在の蓮根2丁目に移転されてしまった後、跡地に遥拝所(ようはいじょ)を設け、神拝する時代を過しました。その後、1924年に社殿が再興されました。

↓ (23分)

6 中山道戸田の渡し

中山道戸田の渡し
舟渡2 荒川土手内

中山道は戸田橋で荒川を渡ります。江戸時代、幕府は荒川に架橋を禁じたので、現在の戸田橋の100m下流に「戸田の渡し」があり中山道をつないでいました。戸田の渡しは1875年に橋が架けられるまで続きました。

↓ (7分)

7 舟渡氷川神社(十度の宮)

舟渡氷川神社の写真
舟渡2-18-2

十度流されても十度還る、必ず還る「十度の宮」。かつて、洪水で何度流されても、十度この地に戻ったといいます。元に戻したいと、戻りたいことのある方はお参りしてみてはいかがでしょうか。

 ↓(3分)

8 都立浮間公園

都立浮間公園写真
舟渡2-1、14,15

桜の季節には「舟渡さくら祭り」が開催され、多くの人が訪れます。広い公園内では、ヘラブナ釣りを楽しむ人、スポ-ツを楽しむ人などさまざまな楽しみ方をしています。園内にはサクラソウの圃場(ほじょう)があるほか、水生植物園もあります。大きな風車がランドマークです。

 ↓(6分)

JR 浮間舟渡駅

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 くらしと観光課
〒173-0004 東京都板橋区板橋二丁目65番6号 情報処理センター
電話:03-3579-2251 ファクス:03-3579-7616
産業経済部 くらしと観光課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。