令和3・4年度モニター募集
区では、区民のみなさんが区の取り組みに関して気づいたことや感じたことなどのご意見をお聴きし、区の取り組みに反映させていくため、「いたばし・タウンモニター」とインターネットを利用した「いたばし・eモニター」を募集します。みなさんのご応募をお待ちしております。
いたばし・タウンモニター
活動内容
- 各種アンケート調査に郵送またはインターネットで回答(年間4回程度)
- モニター懇談会への出席(年間1回程度)
- 区政に関する情報・要望・意見などの提出(随時)
対象
- 令和3年4月1日現在、区内在住の18歳以上で、次の全ての要件を満たす方
- 日本語で日常会話・読み書きができる
- 過去5年間にいたばし・タウンモニターまたはいたばし・eモニターの経験がない
- 都および都内各区市町村の職員でない
定数
54人
申し込み方法
- インターネットで申込
1月25日(月曜日)午後11時59分までに「モニター申込フォーム」よりお申し込みください。
- 郵送またはファクスで申込
1月25日(月曜日)(必着)までに、申込書に必要事項を記入のうえ、広聴広報課広聴グループへ郵送またはファクスでお申し込みください。
住所:〒173-8501 板橋区板橋2-66-1
ファクス:03-3579-2028
注:申込書は、広聴広報課および各地域センターで配付しています。
任期
令和3年4月1日から令和5年3月31日(2年間)
注:地域・年齢などの構成を考慮したうえで決定。結果は2021年3月末にお知らせします。
注:謝礼・交通費などのお支払いはありません。
注:いたばし・タウンモニター、いたばし・eモニターの両方への申し込みはできません。
いたばし・eモニター
活動内容
- 各種アンケート調査にインターネットで回答(年間4回程度)
- 区政に関する情報・要望・意見などの提出(随時)
対象
- 令和3年4月1日現在、区内在住、在勤または在学の18歳以上で、次のすべての要件を満たす方
- パソコンまたは携帯電話等を使ってホームページの閲覧・メール機能を日本語で操作できる
- 過去5年間にタウンモニターまたはeモニターの経験がない
- 都および都内各区市町村の職員でない
定数
200人
申し込み方法
令和3年1月25日(月曜日)午後11時59分までに、「モニター申込フォーム」からお申し込みください。
任期
令和3年4月1日から令和5年3月31日(2年間)
注:地域・年齢などの構成を考慮したうえで決定。結果は2021年3月末にお知らせします。
注:謝礼・交通費などのお支払いはありません。eモニターの方が利用する機器および通信費用は本人負担となります。
注:いたばし・タウンモニター、いたばし・eモニターの両方への申し込みはできません。
過去のアンケート実施状況
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2024 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。