令和2年度第18回庁議(本部会議:「エコポリス板橋」推進本部)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1031292  更新日 2022年9月28日

印刷大きな文字で印刷

庁議記録

【会議名】
令和2年度第18回庁議(本部会議:「エコポリス板橋」推進本部)

【日時】
令和2年10月28日(水曜日)午前10時30分から午前11時45分まで

【場所】
災害対策室A~C

【出席者】
区長、副区長、教育長、政策経営部長、総務部長、危機管理室長、区民文化部長、産業経済部長、健康生きがい部長、保健所長、福祉部長、子ども家庭部長、資源環境部長、都市整備部長、土木部長、会計管理室長、教育委員会事務局次長、地域教育力担当部長、選挙管理委員会事務局長、区議会事務局長

【関係課長】
環境政策課長、資源循環推進課長

【次第】

審議事項

  1. 「(仮称)板橋区地球温暖化対策実行計画(区域施策編)2025」素案に向けた中間のまとめについて

報告事項 

  1. 板橋区環境基本計画2025の進捗状況について
  2. 板橋区一般廃棄物処理基本計画2025の進捗状況について
  3. 板橋区環境教育推進プラン2025の進捗状況について
  4. 環境マネジメントシステム環境目標の進捗状況について

概要

審議事項

(1) 「(仮称)板橋区地球温暖化対策実行計画(区域施策編)2025」素案に向けた中間のまとめについて

環境政策課長(説明)(資料1-1、1-2)

【審議目的】
「(仮称)板橋区地球温暖化対策実行計画(区域施策編)2025」に係る素案に向けた中間のまとめを提示し、今後の方向性を決定する。
【主な意見】

  • 板橋区地球温暖化対策実行計画(事務事業編)2021(以下、事務事業編)は既に策定済であるが、板橋区地球温暖化対策実行計画(区域施策編)2025(以下、区域施策編)と同時に策定すべきものであった。両計画を一緒にしてしまうことも考えられるのではないか。また、実施計画レベルのミクロの内容と基本計画レベルのマクロの内容が混在して扱われており、分かりづらくなっていないか。
  • 環境基本計画2025や現行の板橋区地球温暖化対策実行計画(区域施策編)の内容を最初におさらいしたうえで、昨年の台風19号を踏まえた「気候変動×防災」といった動きや廃プラスチックの問題、現在はSDGsの考えを区政に取り込んでいるというような変化等によって、環境基本計画2025等からどのように変わってきたかを明らかにし、今後のまちのイメージを表現しながら、事務事業編と区域施策編をまとめて展開するというような流れも考えられる。また、前回の本部会議で骨子案を審議したのは今年2月であり、現在ほど新型コロナウィルス感染症の拡大が大きな問題となっていなかったため、新型コロナウィルス感染症の影響を踏まえた取組についてもっと盛り込んでもらいたい。
  • 今後5年でまちづくりやスマートシティの動きが加速化していく中で、環境の分野でも、それに並走して取組を展開してほしい。
  • まちづくりの方向性や人材育成の方向性等、重要なものに内容を絞り込んでいくことも検討した方がよいのではないか。
  • 資料1-1の第2章に技術革新、デジタルトランスフォーメーション(ⅮX)の表記があるが、どのように関わっているのか不明瞭であるため、関係性について追記するようにしてほしい。
  • 資料1-2に目標の実現に向けた取組が表記されているが、区域施策編であるにもかかわらず区の取組に関する内容が目立っており、区民や事業者に係る表記が少ないように見える。
  • 板橋区の環境の特徴ある実績を掲載し、区民の方々の士気が向上するようなメッセージを盛り込む意識も必要である。
  • SDGsのアイコンがインデックスのように項目に対して貼り付けられているが、もっと具体的な取組について表示すべきではないか。
  • 区域施策編は、その対象となる範囲や規模、実績による効果が大きいため重要な計画である。着実に実績につなげ実効性のあるものにするには、行動の主体である区民の方々や事業者が感覚的に分かるような内容にすべきである。

【審議結果】
素案に向けて構成や内容について見直しの余地があるため、再考する。11月4日に開催する資源環境審議会については、現時点で可能な修正をしたうえで付議してご意見をいただくこととし、11月10日に予定していた区民環境委員会での報告や、その後のパブリックコメントについては延期する。なお、見直し作業に一定程度時間を要するため、本計画は当初の予定では年度内に策定する予定であったが、策定時期を含めたスケジュール全体を見直すこととする。

報告事項

(1) 板橋区環境基本計画2025の進捗状況について(資料2)
(2) 板橋区一般廃棄物処理基本計画2025の進捗状況について(資料3)
(3) 板橋区環境教育推進プラン2025の進捗状況について(資料4)
(4) 環境マネジメントシステム環境目標の進捗状況について(資料5)

議題(1)から議題(4)については一括で進捗状況報告を行った。
〔主な質疑応答〕

  • 板橋区環境教育推進プラン2025については、デジタル化の影響のもと時代に適応した学習の内容や方法に変化していく必要があるのではないか。教育現場でも、従来の環境教育のみならずSDGsのつながりに深く関心を持ち、グローバルな視点から環境教育を捉えていこうという考える学校管理職も出てきている。
  • 板橋区は区の環境マネジメントシステムをもとに、ISO14001の認証を更新し続けているが、現在23区において認証を継続しているのは板橋区のみとなっている。本区においても、ISO14001のノウハウを吸収し組織にも十分浸透したと言えるのであれば、今後の方向性を見直すことも必要ではないか。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 政策企画課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2011 ファクス:03-3579-4211
政策経営部 政策企画課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。