平成29年度第11回庁議(第11回連絡調整会議)
庁議記録
【会議名】
平成29年度第11回庁議(第11回連絡調整会議)
【日時】
平成29年8月1日(火曜日)午前9時00分~9時50分
【場所】
災害対策本部室
【出席者】
区長、副区長、教育長、常勤監査委員、政策経営部長、技術担当部長、総務部長、危機管理室長、区民文化部長、産業経済部長、健康生きがい部長、保健所長、福祉部長、子ども家庭部長、資源環境部長、都市整備部長、土木部長、会計管理室長、教育委員会事務局次長、地域教育力担当部長、選挙管理委員会事務局長、監査委員事務局長、区議会事務局長、政策企画課長、経営改革推進課長、財政課長、広聴広報課長、総務課長、人事課長、赤塚支所長
【次第】
- 報告事項
- 平成29年度 進行管理対象指定事業執行状況報告(第1四半期)について
- 赤塚植物園増設予定地の都市計画について
- 板橋区における区立中学校の特別支援教室について
- 板橋区史跡公園(仮称)基本構想案について
- 連絡事項
- 拉致問題啓発舞台劇公演「めぐみへの誓い―奪還―」の実施について
- 平成28年度 板橋区子ども家庭支援センターにおける児童虐待の対応について
- 東京都市計画都市高速鉄道 東日本旅客鉄道赤羽線 の都市計画変更について
- 東京都市計画地区計画(向原三丁目地区)の変更について
- 大山町クロスポイント周辺地区市街地再開発事業にかかる都市計画について
- 放置自転車対策業務一括委託の取り組みについて
- いじめの重大事態に係る調査について
- その他
概要
区長挨拶
(1)本日の報告事項に、平成29年度第1四半期の進行管理対象指定事業執行状況報告がある。概ね順調に進行しているが、次年度以降、事業費の負担が集中し、厳しい状況が予見される。単純な経費緊縮でなく、目的意識をしっかりと持ち、発想の転換によって事業効果を最大限引き出すよう努めてほしい。そのためには、組織の効率化が求められる。財源・人材・システムのバランスを勘案しながら、サービスの質の向上や仕組みの改善に向けて、今後の改革を断行してほしい。
(2)今回、行政評価制度を改善した。事業に取り組むにあたり、「過程の見える化」が重要であり、行政評価を受けることで、事業の改善が進むよう期待する。
(3)8月29日(火曜日)に、板橋区と友好都市交流協定を結ぶイタリア・ボローニャより、副市長が公式訪問される。良い交流となるようにしたい。
(4)8月に入り、暑い日が続いている。職員の皆さんは、オンとオフをしっかり切り替え、仕事に対するモチベ―ションを高め、はつらつと職務に取り組んでほしい。
報告事項
(1) 平成29年度 進行管理対象指定事業執行状況報告(第1四半期)について
政策経営部長 説明(資料1)
東京都板橋区指定事業等進行管理規程に基づき、平成29年度進行管理対象指定事業の第1四半期における執行状況について報告があった。特に計画を変更した事業、あるいは遅延が生じている事業等を中心に説明した。
〔主な質疑応答〕
特になし
(2) 赤塚植物園増設予定地の都市計画について
土木部長 説明(資料2)
赤塚植物園の増設に係る都市計画手続きについて、住民意見・今後のスケジュール等の報告があった。増設する区域では野菜や果樹などの栽培を行い、農作物の収穫体験等の“農”とのふれあいができるエリアとして整備する予定である。
〔主な質疑応答〕
特になし
(3) 板橋区における区立中学校の特別支援教室について
教育委員会事務局次長 説明(資料3)
平成30年度から平成33年度までに、区立中学校全校に特別支援教室を設置し、巡回指導を開始することについて報告があった。平成30年度の特別支援教室拠点校は、情緒障がい等通級指導学級が設置されている板橋第三中学校、桜川中学校、高島第二中学校の3校とし、巡回校は志村第四中学校、上板橋第二中学校、西台中学校の3校を指定する。
〔主な質疑応答〕
特になし
(4) 板橋区史跡公園(仮称)基本構想案について
地域教育力担当部長 説明(資料4)
板橋区史跡公園(仮称)整備構想委員会でまとまった板橋区史跡公園(仮称)基本構想案について報告があった。平成29年度中に基本計画を、平成30年度中に史跡保存整備利活用計画を策定し、平成36年度中のグランドオープンに向けて板橋区史跡公園(仮称)を整備する。
〔主な質疑応答〕
特になし
連絡事項
- 拉致問題啓発舞台劇公演「めぐみへの誓い―奪還―」の実施について
資料配付のみ(資料5 総務部) - 平成28年度 板橋区子ども家庭支援センターにおける児童虐待の対応について
資料配付のみ(資料6 子ども家庭部) - 東京都市計画 都市高速鉄道東日本旅客鉄道赤羽線 の都市計画変更について
資料配付のみ(資料7 都市整備部) - 東京都市計画 地区計画(向原三丁目地区)の変更について
資料配付のみ(資料8 都市整備部) - 大山町クロスポイント周辺地区市街地再開発事業にかかる都市計画について
資料配付のみ(資料9 都市整備部) - 放置自転車対策業務一括委託の取り組みについて
資料配付のみ(資料10 土木部) - いじめの重大事態に係る調査について
資料配付のみ(資料11 教育委員会事務局) - その他
次回日程 平成29年8月21日(月曜日)午前9時00分~
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 政策企画課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2011 ファクス:03-3579-4211
政策経営部 政策企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。