平成29年度第12回庁議(第12回連絡調整会議)
庁議記録
【会議名】
平成29年度第12回庁議(第12回連絡調整会議)
【日時】
平成29年8月21日(月曜日)午前10時50分~11時15分
【場所】
災害対策本部室
【出席者】
区長、副区長、教育長、常勤監査委員、政策経営部長、技術担当部長、総務部長、危機管理室長、区民文化部長、産業経済部長、健康生きがい部長、保健所長、福祉部長、子ども家庭部長、資源環境部長、都市整備部長、土木部長、会計管理室長、教育委員会事務局次長、地域教育力担当部長、選挙管理委員会事務局長、監査委員事務局長、区議会事務局長、政策企画課長、経営改革推進課長、財政課長、広聴広報課長、総務課長、人事課長、赤塚支所長
【次第】
- 報告事項
- 平成29年度 都区財政調整算定結果の概要について
- 平成29年度第1回本部運営訓練・情報収集訓練等の実施について
- 「(仮称)板橋区良質なマンションの推進に関する条例案」に対するパブリックコメントの実施結果について
- 連絡事項
- 第58回いたばし花火大会実施結果について
- その他
概要
報告事項
(1) 平成29年度 都区財政調整算定結果の概要について
政策経営部長 説明(資料1)
- 平成29年度都区財政調整算定結果が都区協議会で合意されたことを踏まえ、特別区全体及び区の算定概要について、報告があった。
- 板橋区への交付金は約633億円であり、23区で6番目に交付金が多い区となっている。
〔主な質疑応答〕
特になし
(2) 平成29年度第1回本部運営訓練・情報収集訓練等の実施について
危機管理室長 説明(資料2)
- 9月4日(月曜日)に実施する本部運営訓練・情報収集訓練等について、周知された。
- 今回は発災後24時間が経過した時点(9月5日午前7時)で実施する本部会議を想定し、状況に応じた災害応急対策について報告、審議する訓練である。従前から参加していた警察・消防に加え、東京ガスも訓練に参加する。また、総合防災アドバイザーによる訓練見学・アドバイス教授も予定している。
〔主な質疑応答〕
特になし
(3) 「(仮称)板橋区良質なマンションの推進に関する条例案」に対するパブリックコメントの実施結果について
都市整備部長 説明(資料3)
- 「(仮称)板橋区良質なマンションの推進に関する条例案」について、寄せられた意見等の要旨ならびにそれに対する区の考え方について、報告があった。
- 7月1日(土曜日)から31日(月曜日)までを募集期間としたところ、条例の考え方や内容に関するものや条例制定後の施策に関するもの等について、合計74件の意見が寄せられた。
〔主な質疑応答〕
- 質問及び回答が類似するものについては、整理して開示するとより見やすい。
- 民泊については、住宅宿泊事業法の成立を受けて、区においても住宅宿泊事業全体のルールを検討している旨を記載するべきである。
連絡事項
- 第58回いたばし花火大会実施結果について
資料配付のみ(資料4 産業経済部) - その他
次回日程 平成29年9月5日(火曜日)午前9時00分~
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 政策企画課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2011 ファクス:03-3579-4211
政策経営部 政策企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。