平成29年度第20回庁議(第20回連絡調整会議)
庁議記録
【会議名】
平成29年度第20回庁議(第20回連絡調整会議)
【日時】
平成30年1月9日(火曜日)午前10時25分~10時45分
【場所】
災害対策本部室
【出席者】
区長、副区長、教育長、常勤監査委員、政策経営部長、技術担当部長、総務部長、危機管理室長、区民文化部長、産業経済部長、健康生きがい部長、保健所長、福祉部長、子ども家庭部長、資源環境部長、都市整備部長、土木部長、会計管理室長、教育委員会事務局次長、地域教育力担当部長、選挙管理委員会事務局長、監査委員事務局長、区議会事務局長、政策企画課長、経営改革推進課長、財政課長、広聴広報課長、総務課長、人事課長、赤塚支所長
【次第】
- 報告事項
- 板橋駅前用地(B用地)の一体的活用に関する基本協定の締結及び共同事業者の募集について
- 小中一貫教育に関する検討会 中間のまとめについて
- 連絡事項
- 平成30年新年賀詞交歓会の実施結果について
- 平成30年成人の日のつどい実績報告について
- 大山駅周辺の交通ネットワーク構想について
- 放置自転車対策業務一括委託(東上線・志村エリア)プロポーザルの結果について
- 民営自転車駐車場利用助成制度の廃止について
- 平成29年度第1回行政監査結果報告書について
- その他
概要
報告事項
(1) 板橋駅前用地(B用地)の一体的活用に関する基本協定の締結及び共同事業者の募集について(資料1)
板橋駅前用地(B用地)とJR用地との一体的活用の状況について報告があった。
〔主な質疑応答〕
- 共同事業者の募集に際し、B用地の商業エリアの業種構成を提案させる用意はあるのか。
→そこまでには至っていない。なお、滝野川口駅ビル計画地については、フィットネスクラブや駅事務室として活用すると聞いている。 - 商業エリアの業種構成がまちに大きな影響を与えると思うが、共同事業者に対し、どのような提案を募集するのか。
→共同事業者には、住宅エリアと公益エリアの提案をしてもらうことに留めており、商業エリアはJRが面積を決定した時点で具体化していく。平成31年度以降になる予定である。
(2) 小中一貫教育に関する検討会 中間のまとめについて(資料2)
小中一貫教育に関する検討会における検討状況、中間のまとめの作成について報告があった。
〔主な質疑応答〕
特になし
連絡事項
- 平成30年新年賀詞交歓会の実施結果について
資料配付のみ(資料3 総務部) - 平成30年成人の日のつどい実績報告について
資料配付のみ(資料4 区民文化部) - 大山駅周辺の交通ネットワーク構想について
資料配付のみ(資料5 都市整備部) - 放置自転車対策業務一括委託(東上線・志村エリア)プロポーザルの結果について
資料配付のみ(資料6 土木部) - 民営自転車駐車場利用助成制度の廃止について
資料配付のみ(資料7 土木部) - 平成29年度第1回行政監査結果報告書について
資料配付のみ(資料8 監査委員事務局) - その他
次回日程 平成30年1月15日(月曜日)午前9時00分~
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 政策企画課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2011 ファクス:03-3579-4211
政策経営部 政策企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。