令和元年度第18回庁議(第18回連絡調整会議)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1014589  更新日 2020年1月30日

印刷大きな文字で印刷

庁議記録

【会議名】
令和元年度第18回庁議(第18回連絡調整会議)

【日時】
令和元年10月30日(水曜日)午前9時00分~9時30分

【場所】
災害対策本部室

【出席者】
区長、副区長、教育長、常勤監査委員、政策経営部長、総務部長、危機管理室長、区民文化部長、産業経済部長、健康生きがい部長、保健所長、福祉部長、子ども家庭部長、資源環境部長、都市整備部長、土木部長、会計管理室長、教育委員会事務局次長、地域教育力担当部長、法務専門監、選挙管理委員会事務局長、監査委員事務局長、区議会事務局長、政策企画課長、経営改革推進課長、財政課長、広聴広報課長、総務課長、赤塚支所長

【次第】

  1. 報告事項
    1. 高島平緑地ほか区立公園の管理運営等に係る民間活力可能性調査及び導入支援委託について
  2. 連絡事項
    1. 令和元年度優良事業等報奨制度「優良事業・業務改善部門」の実施について
    2. 令和元年特別区人事委員会勧告の概要について
    3. その他

概要

区長挨拶

(1)決算調査特別委員会での質疑を経て、10月29日(火曜日)の本会議で決算の認定をいただいた。決算分科会をはじめとして、総括質問の中でいただいた各会派からの様々なご意見、要望をしっかりと吟味し、今後の区の取組を含めて丁寧な対応をお願いする。
(2)来年度の予算編成も本格化してきている。各部長は、職員一人ひとりの特性と現場をしっかり把握し、行政経営に加え、地域経営や都市経営の視点も意識して施策展開のマネジメントを図ってほしい。
(3)台風19号によって、各地に大きな被害があった。災害対策本部において今回の対応状況を検証したいので、各部の協力をお願いする。また、区長への手紙には、避難所での職員の対応に感謝の気持ちを表すものも多く寄せられた。個々の区民の安心につながるよう、今後も丁寧な対応をしてほしい。一方で全体を見据え、対応が遅れないように組織としての判断をしっかりと示すことも重要である。
(4)現在、Ready-goリストの骨組みは出来上がっているが、単なるマニュアルではなく、場面に応じた想像力を加えることで、一層実効性のあるものにしていきたい。これまでは、地震や火災等の災害対応を中心に検討してきたため、水害については情報収集や国・東京都との連携等にまだまだ未熟なところがある。庁内でも危機管理室と土木部が異なるフロアで対応するなどして、それぞれが持つ強みを生かしきれなかった。今後は水害を含むすべての災害に対応するため、今以上の連携、一体感を高める体制をどう組むのかが課題である。
今回、板橋区の降水量はさほどでもなかったが、荒川上流の雨量も気にしなければならなかった。雨水のメカニズムや気象庁、河川管理事務所のデータを読み解ける人材、さらには救助や治水の専門家である自衛隊や土木職の人材が本部に配置されている必要性を感じた。
また、情報を収集しようとアクセスが集中したことにより、必要な情報を得難い状況も生じたため、区と区民の方々が情報を取得して、共有できる環境を整備することも課題であると認識している。
(5)SDGsは実施計画に総論として盛り込んだが、区民の方々への理解が十分にいきわたっていない。SDGsに深く関わる福祉や教育を持続可能なものとするためにも、税を生む経済の活性化が重要であり、どのようにして企業や地域をSDGsに巻き込み、支援する側の立場に立っていただけるかが問われてくる。そうした意味で、SDGsは産業経済部が中心となった基盤づくりも一つの考え方ではないか。

報告事項

(1) 高島平緑地ほか区立公園の管理運営等に係る民間活力可能性調査及び導入支援委託について(資料1)

高島平緑地ほか区立公園の管理運営等に係る民間活力可能性調査及び導入支援委託を実施していることについて、報告があった。
〔主な質疑応答〕

  • くらしのガイドマップに区内の散歩コースが掲載されているが、現在は東西のコースがない。高島平緑地を散歩コースとして、地域の方だけでなく、他地域からも人を呼び込める魅力あるものとして、産業経済部も物販や花壇等の整備等で協力したい。
  • 小豆沢スポーツ公園等の大きな公園は、既に運営等を指定管理者に委託している。その他の小さな公園で、どこまで収益があげられるのか。落ち葉の清掃や安全管理等、区内全域で一括して実施するとコストが低減するとは思うが、「効率化」と「魅力ある公園づくり」は別の観点ではないか。
    →今回の調査を通じ、どのような条件が整えばどのような取組ができるのか、関係式を可視化する調査を行う。
  • 豊島区の南池袋公園は、建物の減価償却費を含む年間維持費を変電所や地下鉄からの占有料やカフェの家賃収入で賄っている特殊なケースである。板橋区の公園にカフェ等の収益施設を作ったとしても、同様の運営が適うとは限らない。マーケティングをしっかり行ってほしい。

連絡事項

  1. 令和元年度 優良事業等報奨制度「優良事業・業務改善部門」の実施について
    資料配付のみ(資料2 政策経営部)
  2. 令和元年 特別区人事委員会勧告の概要について
    資料配付のみ(資料3 総務部)
  3. その他
    次回日程 令和元年11月13日(水曜日)午前9時00分~

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 政策企画課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2011 ファクス:03-3579-4211
政策経営部 政策企画課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。