令和元年度第28回庁議(第19回経営戦略/第28回連絡調整)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1021867  更新日 2020年3月25日

印刷大きな文字で印刷

庁議記録

【会議名】
令和元年度第28回庁議(第19回経営戦略会議・第28回連絡調整会議)

【日時】
令和2年2月6日(木曜日)午前9時00分~9時35分

【場所】
災害対策本部室

【出席者】
区長、副区長、教育長、常勤監査委員、政策経営部長、総務部長、危機管理室長、区民文化部長、産業経済部長、健康生きがい部長、保健所長、福祉部長、子ども家庭部長、資源環境部長、都市整備部長、土木部長、会計管理室長、教育委員会事務局次長、地域教育力担当部長、法務専門監、選挙管理委員会事務局長、監査委員事務局長、区議会事務局長、政策企画課長、経営改革推進課長、財政課長、広聴広報課長、総務課長、人事課長、赤塚支所長

【次第】

審議事項

  1. 板橋区業務継続計画(BCP)改定及び災害時受援計画の最終案について

報告事項 

  1. 令和元年度 進行管理対象指定事業執行状況報告(第3四半期)について
  2. 板橋区発達障がい者支援センターについて

連絡事項

  1. 板橋区におけるSDGs推進の取組について
  2. 都区財政調整協議結果の概要について
  3. 令和元年度 個人情報を取り扱う業務の実地調査報告書について
  4. 令和元年度板橋区総合防災訓練の実施について
  5. 「いたばし 子ども 夢つむぐプロジェクト」~子どもの貧困対策~令和2年度の取組について
  6. 高島平公衆喫煙所の開設について
  7. 令和元年度第2回行政監査結果報告書について
  8. その他

概要

区長挨拶

(1)先月29日(水曜日)のプレス発表後、区長いち押し事業として挙げた「発達障がい者支援センターの開設」が報道各誌に掲載された。プレス発表により令和2年度に向けたスタートが切られたところだが、今回編成した予算を的確に執行し、具体的な成果につなげるよう取り組んでもらいたい。
(2)板橋区基本計画2025を策定した当時から社会が変化し、潮目や風の流れが変わってきている。来年度以降、急激に進んでいく少子高齢化や産業の変化等に、SDGsやSociety5.0等の新しい視点も加え、計画全体を再点検して目標を定めていきたい。
(3)計画事業を進めていくうえで、適切な運用や調整が重要となるが、計画の点検が長期間に及ぶとその効果が弱まってしまう。計画を策定した時の想いや社会状況が鮮明な内に、上手にマネジメントしていかなければならない。防災におけるReady-Goリストは、マネジメントする上で分かりやすい手法ではないだろうか。PDCAサイクルを行うツールとして活用してほしい。
(4)まちづくりについては、平成30年3月に板橋区都市づくりビジョンを策定した。大山等のまちづくりをマネジメントする上で、本ビジョンをいかしてほしい。ビジョンに示した、区民が主体となってまちづくりのルールを策定するといった仕組みづくりは、今までになかった手法だと思う。また、今後大規模な土地を利用転換する場合に区への届出を制度化していくことになるが、まちの変化を事前に把握できることは、関係者が計画段階からまちづくり協議会に参加することを可能とし、想定される問題を十分に検討できるようになる。都市づくりビジョンのように、ハード・ソフト両面から十分に把握することは他分野でも必要であり、特に子どもの施策等の分野でのこうした考え方は重要である。
(5)「板橋のいっぴん」についても、これまでと同様な枠組で事業を実施しているだけでは視野が狭くなり、発展が見込めない。例えばマーケティングといったこれまでと異なった方向からも検討してほしい。担当者が足を運んで資料を読み解きニーズを理解するなど、職員自身が現状を把握し、開拓していかなければならない。開拓はトレンドを生み、トレンドは新しいマーケットを作っていくので、まちの元気を生み出す仕組みづくりに取り組んでほしい。
(6)板橋区業務継続計画(BCP)を何度も見直し、各部署の役割やケース別の対応状況が分かりやすく整理されたと思う。ただし、これで計画が完成したわけではなく、今後も研磨し続けることが重要である。危機管理の場だけでなく、Ready-Goリストを区のマネジメントツールとして、まずは実施し、課題があればその都度対応しながら、より精度を高めてほしい。
(7)新型コロナウイルス感染症については、引き続き区民の方々の不安が起きないよう、区HP等を通じて情報提供してほしい。
(8)昨日5日(水曜日)まで会派説明会が開催されたところであるが、各会派、各議員の方々は区政に対し様々な思いをもって第1回定例会に臨んでくる。いよいよ始まる当初予算をはじめとした議会審議において、簡潔・明瞭な答弁ができるよう、また、施策・事務事業の精度を高めていくよう、十分な準備をお願いする。

審議事項

(1) 板橋区業務継続計画(BCP)改定及び災害時受援計画の最終案について

危機管理室長───説 明───

【審議目的】
板橋区業務継続計画(BCP)改定及び災害時受援計画の最終案について審議する。
【主な意見】
特になし
【審議結果】
原案のとおり決定する。

報告事項

(1) 令和元年度 進行管理対象指定事業執行状況報告(第3四半期)について(資料1)

東京都板橋区指定事業等進行管理規程に基づき、令和元年度進行管理対象指定事業の第3四半期における執行状況について、報告があった。
〔主な質疑応答〕
特になし

(2) 板橋区発達障がい者支援センターについて(資料3)

令和2年秋頃に開設を予定している板橋区発達障がい者支援センターの運営方法や事業内容等について、報告があった。
〔主な質疑応答〕
特になし

連絡事項

  1. 板橋区におけるSDGs推進の取組について
    ―資料配付のみ―(連絡調整会議/資料3 政策経営部)
  2. 都区財政調整協議結果の概要について
    ―資料配付のみ―(連絡調整会議/資料4 政策経営部)
  3. 令和元年度 個人情報を取り扱う業務の実地調査報告書について
    ―資料配付のみ―(連絡調整会議/資料5 総務部)
  4. 令和元年度板橋区総合防災訓練の実施について
    ―資料配付のみ―(連絡調整会議/資料6 危機管理室)
  5. 「いたばし 子ども 夢つむぐプロジェクト」~子どもの貧困対策~令和2年度の取組について
    ―資料配付のみ―(連絡調整会議/資料7 子ども家庭部、福祉部、教育委員会事務局)
  6. 高島平公衆喫煙所の開設について
    ―資料配付のみ―(連絡調整会議/資料9 資源環境部)
  7. 令和元年度第2回行政監査結果報告書について
    ―資料配付のみ―(連絡調整会議/資料8 監査委員事務局)
  8. その他
    ・次回日程 令和2年2月25日(火曜日)資料配信

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 政策企画課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2011 ファクス:03-3579-4211
政策経営部 政策企画課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。